[過去ログ] 【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07] (528レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2007/10/08(月)15:20 ID:fYRLDanO(1/11) AAS
民営化しても企業間競争ができないような業種なら、
むしろ公営にしたほうがマシ。
281
(1): 2007/10/08(月)17:38 ID:fYRLDanO(2/11) AAS
>>275
地域通貨なんて法律の後ろ盾がないからな〜。
例えば賃金を地域通貨で払えば労働基準法違反になるしな。
仕入先への支払いだって、地域通貨なんてもので払ったりしたら
下請け法違反になりかねない。
287
(1): 2007/10/08(月)17:49 ID:fYRLDanO(3/11) AAS
>>283
誰もそんな紙切れを掴まされるような法律には賛同しないよ。
289
(1): 2007/10/08(月)17:52 ID:fYRLDanO(4/11) AAS
>>286
>日本円は日本国内でしか流通してない地域通貨なんだがwww
そんなことはない。日本円は国際通貨だぞ。
円決済の貿易だって少なくないし、大抵の国では日本円をそのまま当地の通貨に交換してもらえる。
それも日本国内で交換するよりも高いレートでね。
294
(1): 2007/10/08(月)18:05 ID:fYRLDanO(5/11) AAS
>>291
県が発券したとしても、県が納税にその通貨を受取るか否かとは別問題だよ。
現実に信用のない発展途上国なんかだと、国家機関がドルや日本円のような国際決済通貨じゃないと
入国税とか、ビザ発行手数料を受取らなかったり、国営航空会社の航空運賃や国営鉄道の運賃を
外貨払いじゃないとダメなんて国もあるからね。
302
(1): 2007/10/08(月)18:19 ID:fYRLDanO(6/11) AAS
>>299
鳥取円での支払いを誰もが受取りたがらなければ、鳥取県内の県内生産高とは無関係に
鳥取円は暴落するよ。
304
(1): 2007/10/08(月)18:22 ID:fYRLDanO(7/11) AAS
>>299
>それは鳥取県内の物は県外の1万分の1のコストで
>支配できるってことだからやっちゃだめなの。
それは、鳥取県内では何でも鳥取円で買い物ができるという前提があって初めて成り立つ論理。
「鳥取円の支払いでは売りません」という人が多ければ、何兆鳥取円支払おうが
鳥取県は支配できないのよ。
308
(1): 2007/10/08(月)18:27 ID:fYRLDanO(8/11) AAS
>>303
>まさか銀行屋みたいに支払能力だっていうの?
支払い能力以外に何があるんだ?

>地域通貨ってのは受け取ること取り決める法律
価値がないと思う通貨での取引を強制しても無駄。
どこの国でも、信用のない自国通貨以外での取引を規制しても成功したためしがない。
都道府県のように人間が自由に行き来できる地域で、使用する通貨を限定しても
ザル法になるだけ。
310
(1): 2007/10/08(月)18:30 ID:fYRLDanO(9/11) AAS
>>307
>つまり国外の人に対して外貨を要求してるってこと?あたりまえじゃん、
当たり前なのか?
日本の入国税は日本円だし、日本のビザ発行手数料だって日本円で支払えるぞ?
米国だって、外貨での支払いを要求したりしないけど?
滅多にない例がなぜ「当たり前」なのか教えて欲しい。
344
(1): 2007/10/08(月)19:42 ID:fYRLDanO(10/11) AAS
>>314
県民が県通貨を喜ばない根拠は、喜ぶという根拠がないこと。
あなたの突拍子もない『もし』に付き合ってることを評価していただきたい。
346
(1): 2007/10/08(月)19:53 ID:fYRLDanO(11/11) AAS
>>324
固定相場にすれば価値が下落しないと考えているのか?
制度的に固定にしようが変動にしようが、実勢価格というものは必ず創成され、
実勢価格と固定価格に大きな解離が発生すれば、取引が成立しなくなるだけ。
特に通貨が混合流通している状況で一部の通貨を固定相場にしたら、
価値のない固定相場通貨は流通が止まるだけ。
その時点でその通貨は、古紙としての価値しかなくなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*