[過去ログ] 【医薬】産婦人科医:減少傾向続く、5.6%減の9592人・去年12月現在…厚労省調査 [07/12/24] (78レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2007/12/25(火)13:37 ID:vyaMxqqF(1) AAS
あまり言われていないけれど、消化器内科、外科も医療崩壊中。もうすぐ完成。
26: 2007/12/26(水)07:24 ID:Cz7epmW+(1) AAS
>>22
まず医学部に合格してからだ
それ位の頭がないと国試に受からん
27: 2007/12/26(水)23:35 ID:kD3xpjgs(1) AAS
複雑な仕組みを持つシステムは絶対に採用されない
28: M070064.ppp.dion.ne.jp 2007/12/27(木)00:00 ID:WFrL+zTk(1) AAS
D40はNIKKOR Autoを付けて楽しむ為のカメラ。
29: 2007/12/27(木)00:28 ID:LzIAwdSK(1/3) AAS
>>16
なんで産婦人科だけ
単科大学にできないんだろうな?
そこを卒業した学生は産婦人科医にしかなれない
ルールにする。
低偏差値の学生であふれかえるだろうが、
定員割れはないだろう。
偏差値50台後半の学力さえあれば、
国試には通るだろうし。
30(1): 2007/12/27(木)00:31 ID:LzIAwdSK(2/3) AAS
単科大学にしなくても
大学受験の段階で、産婦人科だけ別枠にすればいい。
なんでそれができないんだ?
学生は強制されてではなく自分で意思決定していることになるし
無問題。
現に工学部や理学部は
東大以外では学科が細分化されていて
学科ごとに難易度が異なる。
医学部も入試の時点で細分化してよし。
31: 不正 2007/12/27(木)04:48 ID:UjvI8q3o(1/2) AAS
サンクコストは気にせず、今後の維持費が収入を超えるなら
勇気を持ってアクアラインを廃止しよう。
32: にこ 2007/12/27(木)07:55 ID:UjvI8q3o(2/2) AAS
もう窓なんてなくして、
有機ELの画面を窓の部分に埋め込んで外の景色を映し出したらいいんじゃね。
33: 2007/12/27(木)07:59 ID:F+nC17rK(1) AAS
>>30
そうだよなぁ。
医者の資格にしても、医学部にしても、この世界は旧態依然として
なされるべき改革が30年は手付かずの酷い状態のように感じる。
34(1): 2007/12/27(木)08:12 ID:ImRqVi0g(1) AAS
阿呆。
医師麺を取ってからようやく専門科教育スタートなのに
最初から産科だけの大学なんか成立するかボケ。
産科は母体とガキと両方目を配らにゃならんから
発生から始まる成体までのあらゆる生理を知っとく必要がある。
婦人科になれば身体中の不定な訴えに診断を施したり
若年でも常に癌のリスクを念頭に診察せにゃならん。
他の科でも多かれ少なかれそうだ。
最初からコースを絞って人を求めておいてまともな奴が育つかっての。
最近の日本人は医師だけでなく専門家をバカにしすぎ。
省2
35: 2007/12/27(木)08:19 ID:wDxST9Jf(1) AAS
まあ、他の国でこんな現象が起きてるなんて話は聞いたことがないんで
日本が制度の改良なりをしないで放っておいた結果が
この有様であることは間違いないだろうて。
36(1): 2007/12/27(木)08:35 ID:LzIAwdSK(3/3) AAS
>>34
学ぶ内容まで絞るとはいってない。
最初から学科別に募集して進路に制約をかけるんだよ。
37: 2007/12/27(木)10:20 ID:C+hFuw0I(1/2) AAS
バカも極まれり、だな。
育成制度の問題だと?違うわい。
国民の意識と司法行政の怠慢、だよ。
医師のレベルや育成システムが問題だというなら、世界最良を誇る周産期死亡率はどう説明するんだ?
過剰なまでの努力と根性で、日本の医療のアクセシビリティとコストとレベルは
世界的にあり得ないレベルまで向上した。
しかしそれがゆえに日本人は、産科(今では外科内科までも)で
人が死んだり予後が悪い結果になることが当たり前に存在することを忘れた。
その結果、事故や不可抗力であっても医師サイドに責任を「発生」させたんだ。
元々そんな責任なんかありゃしない。
省15
38: 2007/12/27(木)10:30 ID:C+hFuw0I(2/2) AAS
診療科と学科の違いも判らん奴は
一度長期入院して医療の現場を実感してこい。
死んだり病になったりすることがどれだけありふれたことなのか。
どれだけ戦ってる奴がいるのか。
どれだけの金が費やされるのか。
よく医師の死生感がおかしいというが、おかしいのは余程その辺の奴らの方だ。
もっと本気でこの問題を考えろよ。
もう産科の医師を今から増やそうとしたって何にもならないんだよ。そういうレベルなの。
崩壊した戦線に本国から徴兵して援軍送ろうとしたって、
とても間に合わないの。
省3
39: すてぃ 2007/12/27(木)10:33 ID:Fn8m6mHD(1) AAS
>>36
当たり前だろ
日本人は日本製品を使う義務がある
40: 2007/12/28(金)08:37 ID:bYScIf/f(1) AAS
お兄ちゃん、イサキは?イサキは獲れたの?
41: 2007/12/28(金)20:44 ID:qGh6Zxs2(1) AAS
あぁ、産婦人科医の話か。
すでに50歳以上が過半数、65歳以上が1/3を占めてるんだろ?
滅びる運命だよ。
42: 2007/12/28(金)21:13 ID:1jYIf4dE(1) AAS
産科医なんて変わりもんの集団
医者の中でもウマシカにされてます
ゆとり世代の奴らがあえてやるとは思わん
ホルモンバランス壊した妊婦達にも憎まれ感謝もされないしね
何でやってんだろな
43: 2007/12/28(金)21:14 ID:X3rIod6l(1) AAS
少子化対策(笑)
44: 2007/12/28(金)21:20 ID:ep0Hdw36(1) AAS
産婦人科と小児科は医師免許とは別にして、小学校の先生に
研修をさせてやらせればいいと思う。
僕は小学校の先生をやってるけど、きちんと研修で教えてくれるなら
産婦人科と小児科はやってもいいと思うよ。
保健室のベッドならあまっているし、DQN親の対応にも慣れてるよ。
これで給料が上がれば御の字だし、教師は子供好きが多いから安心して
任せられるよ。
たしかにセンターは7割しか取れないアフォだけど、小児科や産婦人科つぶれるよりは
全然いいと思わない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s