[過去ログ]
【賃金】国家公務員、ボーナス3400円減の69万2900円 首相は410万円[08/12/10] (605レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
440
: 2008/12/18(木)21:32
ID:SWcz7FCW(1)
AA×
>>427
>>437
外部リンク[pdf]:www.e.u-tokyo.ac.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
440: [sage] 2008/12/18(木) 21:32:19 ID:SWcz7FCW >>427 >>437 もともとボーナスってのは国営八幡製鉄所時代に創設された制度で、 月払い給料日の翌日に逃亡するヤツが相次いだから、給料の何割かを 一時的に預かって年1回勤め上げると返すっていう趣旨で始まった。 さらにその預かり金の何割かは退職時までプールされて、正規の退職手続きを 経ないと返ってこないようにしたわけで、これが退職金制度の始まり。 つまり真の意味でのお得な賞与では無いわけだ。 その後、同賃金モデルをまねて「月給カットして余剰金をあとで払う」ことが 民間企業にも「業績連動」や「成果給」と形を変えて浸透したんだよ。 その賃金モデルはそのまま公務員賃金モデルになってて変わってないから 「ボーナスを『余分に』もらってる!!!」ってのは無知な間違いで、正しくは 「正規賃金の後払いになってた分が期末手当として返してもらえた」って話。 八幡製鉄所の賃金管理 http://www.e.u-tokyo.ac.jp/cirje/research/dp/2006/2006cj148.pdf あと人件費の先送りが出来る分、財政的にも有利なんだよ。 http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228876339/440
もともとボーナスってのは国営八幡製鉄所時代に創設された制度で 月払い給料日の翌日に逃亡するヤツが相次いだから給料の何割かを 一時的に預かって年回勤め上げると返すっていう趣旨で始まった さらにその預かり金の何割かは退職時までプールされて正規の退職手続きを 経ないと返ってこないようにしたわけでこれが退職金制度の始まり つまり真の意味でのお得な賞与では無いわけだ その後同賃金モデルをまねて月給カットして余剰金をあとで払うことが 民間企業にも業績連動や成果給と形を変えて浸透したんだよ その賃金モデルはそのまま公務員賃金モデルになってて変わってないから ボーナスを余分にもらってる!!!ってのは無知な間違いで正しくは 正規賃金の後払いになってた分が期末手当として返してもらえたって話 八幡製鉄所の賃金管理 あと人件費の先送りが出来る分財政的にも有利なんだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 165 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.161s*