[過去ログ] 【問屋商法】Amazon(アマゾン)に140億円追徴--国税局「日本にも本社機能」 [07/05] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2009/07/05(日)11:25 ID:EEFL3Rn4(1) AAS
>>338
武富士最高裁の結論がまだ出てないだろう
判例変更するのかヘンテコ解釈をするのか興味がつきないところだが
349: 2009/07/05(日)11:28 ID:v7DT4HkN(1) AAS
こういうニュース見ても国内の楽天ブックより
海外のアマゾンの方が安心感があるのはなぜだろう
350: 名前は切らしておりまして 2009/07/05(日)11:30 ID:LOzzJM1Y(1) AAS
ところで、何でこんな重大な情報が外部に漏れちゃうんだよ。
アマゾンと国税局の間の「機密情報」じゃないの?
どっち側からの「情報漏洩」?やっぱ、国税側だろーなぁ。
351
(1): 2009/07/05(日)11:34 ID:kjoJlbo7(9/13) AAS
>>330

334がすでに指摘してるが、多くの人が勘違いしているね。AMAZONジャパンの
日本での売上は普通に日本の会社が日本の売上として日本に税金を納めている。
当然経費を引いた額をね。今回問題になってるのはその一部物流業務について
あいまいな部分をごまかそうとしていたに過ぎない。どれでもすごい額だけどな。
352: 2009/07/05(日)11:37 ID:y2HVCUoK(1) AAS
なんと恥知らずな企業だ。
税金払いたくなければ日本で商売するなよ。
353: 2009/07/05(日)11:39 ID:14t8hJ5E(1) AAS
仮にこんなやり方を許したら、国内の競争相手からみて不公平だろ。
国税庁よくやった!

>>347
乙。すごくわかりやすい
354: 2009/07/05(日)11:46 ID:ZrmQkCm0(2/2) AAS
俺が言うのもなんだが楽天プッシュしてるのは何者なんだ?w
355
(1): 2009/07/05(日)11:46 ID:6CHnYBN2(1/5) AAS
>>75
尼はA9で購買履歴をデータベース化して外資に資料として売ってるけど
356: 2009/07/05(日)11:49 ID:XUGsGYLT(2/2) AAS
>>192
拠点移しても何しても中国に倉庫置いて船便で運ぶのかな
357: 2009/07/05(日)11:52 ID:pZXjApmZ(1) AAS
アマゾンのクレカ決済は、円決済だけど海外(US)扱いなのもこういう理由なのか
単純にアメリカで決済したほうが、クレカ会社に払う手数料が安くなるからかもしれないけど。
358: 2009/07/05(日)11:54 ID:ATTe7EeR(1) AAS
模様替えなんかしようがしまいがどっちでもええやんけ。
倉庫はPEに当たらないのにそんなんで税金かわってたまるかよw
359: 2009/07/05(日)11:55 ID:Fo5+NGX/(2/2) AAS
>>192
市川の倉庫の場合、最上階は食堂と社員と許可された者以外は入室出来ないオフィスがある。
360: 2009/07/05(日)11:57 ID:h4JmlcJT(1) AAS
やっぱ税関係が一番面白いな
361: 2009/07/05(日)11:57 ID:m+1/tKme(1) AAS
アマゾン使うやつは売国奴

アマゾンの箱ゴミに出してるやつをチェックしてドアに張り紙とかした方がよさそうだね
362: 2009/07/05(日)11:59 ID:qFRr7jAt(1/3) AAS
知らんかった

アマゾンで買い物するたびアメリカに金が流れて
日本の小売業が潰れていくだけだったなんて・・・
363: 2009/07/05(日)12:01 ID:NVJvAlOa(1/2) AAS
バカウヨは何処でも沸くなw
税金払ってないのが見え見え
364: 2009/07/05(日)12:05 ID:lg5NnveZ(1) AAS
amazon便利だけど、ちゃんと税払ってよ。なんか、がっかり。
365: 2009/07/05(日)12:05 ID:td+9JEBd(1) AAS
本はbk1で買ったりしてるが、amazonは何でもそろうからなぁ。
366: 2009/07/05(日)12:05 ID:iUElx//C(1) AAS
アマゾンより便利な仕組み作ればいいだけでしょ
1500円以上送料無料、コンビニ支払いと代引き可能なら
別にアマゾンにこだわらないからさ。
文句いうやつはあたまがおかしいわ
367: 2009/07/05(日)12:05 ID:jNqKabBE(1/2) AAS
トヨタやキャノンの売り上げ利益もまともに、日本国民に分配されない

過去最大の利益2兆とかいった時でさえ、その大部分は金融投資に回され

日本政府の法人税減税や公支援の血税が海外に流出した

アマゾンの方が献金などで政権と癒着して無い分マシなくらい

逆に今なんかトヨタもキヤノンも税金またく納めないのに、生活保護予算の一万倍の
省1
1-
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*