[過去ログ] 【地域経済】東京都が冬のボーナス支給 平均92万4971円 官民格差鮮明に[09/12/10] (553レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2009/12/10(木)14:42 ID:??? AAS
東京都は10日、職員16万5293人(警視庁、東京消防庁、都教育委員会、
公営企業職員を含む)に冬のボーナスを支給した。

1人当たりの平均支給額は92万4971円(平均43.0歳、2.15カ月分)で、
昨年に比べ1.1%減少。

特別職の支給額は、石原慎太郎知事が10%の減額で372万574円、
都議が248万1022円。支給総額は1465億円だった。

支給月数では、昨年度の4.5カ月から今年度は4.15カ月と平成15年度以降、
減少しているが、民間シンクタンクの予想による民間企業の今冬のボーナスは、平均は
36万6000(前年同期比13.8%減)~39万2923円(同7.4%減)で、
ボーナスの官民格差を鮮明に示す結果となった。
省10
534: 2010/01/01(金)13:39 ID:ms0UqHBG(1) AAS
公務員にボーナス
クルットルw
江戸時代のお代官様も悪よのぅをネタになんかできんな。今の方がよほど酷いw
535: 2010/01/01(金)13:39 ID:nlQdsov0(1) AAS
ボーナス平均90万円超なりの仕事をしているなら高いとは言わんが・・・
536: 2010/01/01(金)13:52 ID:s7M1hKCG(1/2) AAS
公務員に余剰利益の配分たるボーナスは無いんだけどね。
年収の分割支給分を期末勤勉手当としてボーナス時期に支給するだけで。
537: 2010/01/01(金)13:58 ID:CbYN7b6E(1) AAS
アメリカの公務員平均給料は年収300万円台なのにな。
538: 2010/01/01(金)14:01 ID:CeJnBsUC(1) AAS
平均支給額は92万4971円
これって、現場の高卒職員とか含めてこれでしょ。

将に公務員天下じゃな。
539: 2010/01/01(金)14:05 ID:s7M1hKCG(2/2) AAS
>>5376
連邦職員の年収は日本の公務員より高いぐらいだよ。
そもそも物価の違う国の給与水準を横比較する意味が分からん。
540: 2010/01/04(月)01:12 ID:QllFaNil(1) AAS
四十代のうちにボーナスの出る仕事に就いてみたい。
541: 2010/01/04(月)01:14 ID:sCyz/p10(1) AAS
民間な200、300当たり前なのに
ほんとう公務員て稼げないな
542: 2010/01/05(火)02:28 ID:qQouqJQy(1) AAS
この日本がつらい時期に東京都は何やってるんだ!?

橋下知事の爪の垢でも煎じて飲めよ! 石原は!
543: 2010/01/07(木)19:32 ID:qmu2NcFt(1) AAS

544: 2010/01/07(木)19:51 ID:DkBu+Cvf(1) AAS
石原の正体見たりって感じだな。
545: 2010/01/07(木)22:55 ID:sL1CvLl+(1) AAS
【政治】 「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でも足りぬ」…仙石行政刷新相★6
2chスレ:newsplus
【政治】 「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でも足りぬ」…仙石行政刷新相★6
2chスレ:newsplus
546: [???] 2010/01/07(木)23:17 ID:HTt0cJWj(1) AAS
金が無く都民税を滞納している貧乏そうな爺さんに催告状を送りつけ、

しかも財産調査の催告状まで送りつけ、残高が10万円しか無い、

なけなしの預金を差し押さえ。

地方税は50分割でしか払わない
547
(1): 2010/01/07(木)23:30 ID:yFGWbLhh(1) AAS
とにかく公務員の給与を減らせ。
これが一番大事。

リストラ、倒産、競争がない公務員は民間平均430万の
2割カットである350万程度の年収で十分。
548: 2010/01/07(木)23:35 ID:oajCHORC(1/2) AAS
>>525
ボーナス1位はいつも任天堂だが、

ランキング表の下に小さく

「放送・出版は除く。」
「少数企業の業種は除く。」(おそらく広告代理店)
549: 2010/01/07(木)23:37 ID:h5LtarIc(1) AAS
公務員はソ連時代の赤い貴族そのものだな
この国を完全に食い尽くすまでむさぼり続ける
民主党の提出する公開会社法で企業を社会民主的な統制下において人民公社化
労組や公務員みたいな金や富を生み出さない寄生虫が既得権益だけじゃなく
権力まで奪うとこうなるわけだ
550: 2010/01/07(木)23:41 ID:oajCHORC(2/2) AAS
>>547
>民間企業で働く会社員やパート従業員が08年の1年間に手にした平均給与は430万円
外部リンク[html]:www.asahi.com

パート従業員が混じってる平均なんですが…
551: 2010/01/08(金)04:01 ID:w4Tgl14l(1) AAS
この国の税金のほとんどは公務員の税金で消えてる。
つまり本来必要な経費は赤字国債で賄われてる訳。
この異常な自体に海外からも警告されてるにも関わらず
ボーナスひゃくまんえんとかしんだほうがいいおwww
552: 2010/01/08(金)15:39 ID:lcpJBNvO(1) AAS
日本の税収の8割は公務員の人件費に消える
こんな杜撰な使い方をする国は日本だけ、本来なら暴動かクーデターを起しても良いレベル。
553: 2010/01/08(金)19:40 ID:qJkynhME(1) AAS
収入確認の手紙が来たので役所に電話したら
「まだ働ける年齢なので働いて納税してください」だと。

あの納税課の女は皆にそう言っているのか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*