[過去ログ] 【就活】業界トップクラスに集中--『大学生が選んだ就職先人気ランキング 2010』発表 [01/12] (400レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90(1): 2010/01/12(火)22:54 ID:oFDgpC4F(3/9) AAS
鉄道系に入るんなら、鉄道系の高校からだと入りやすいよ。
逆に大卒より勝組
91(1): 2010/01/12(火)22:55 ID:B3IIIBEH(1/2) AAS
>>41
高い給料と自分の命を交換出来るのであればお勧め
92(2): 2010/01/12(火)22:55 ID:8nddWJBr(10/18) AAS
>>90 上(役員)に行くコースでも?
93: 2010/01/12(火)22:57 ID:nD+JVtI3(13/14) AAS
キーエンスは30で家が建ち、40で墓が立つとか言われてるなw
給料は桁違いみたいだが、そこまでして稼ぎたくないわ・・・
94(2): 2010/01/12(火)22:59 ID:DVtFOBJQ(2/8) AAS
>>91
低い給料と命の交換よりはいいなw
>>92
すべての人が役員を目指すわけじゃないっしょ
ほどほどで良いって人のが大半だろ
95: 2010/01/12(火)22:59 ID:B3IIIBEH(2/2) AAS
>>94
確かにその通りかもしれんな
96(1): 2010/01/12(火)23:00 ID:8nddWJBr(11/18) AAS
>>94
>ほどほどで良いって人のが大半だろ
ただ、そこを受けに行く大半はそうでない気が
ほどほどで良いと思うなら、学歴もほどほどだろな
そう言う意味での差は有ると思われ
97(1): 2010/01/12(火)23:02 ID:sd8RmOOm(1) AAS
氷河期の2001年に早稲田出て、色々あって年商1,500億円程度のメーカーに
落ち着いた。
給料も500万円ないし落ちぶれたとは思うが、定時退社に有給完全消化だから
このまままったり行こうと思う。
でも、こういう記事見ると、大手行きたかったなあと思う。
98: 2010/01/12(火)23:02 ID:HMYDFtky(1) AAS
結局、他の人に流されて大手に行っても
権力に媚びる犬にしかなれないし、所詮日本の企業のほんの1%だ。
中小零細企業に入って下から日本を支えていく、
これこそがこれから強く評価されることになるだろう。
99: 2010/01/12(火)23:03 ID:hI7kqAEX(12/23) AAS
現業入社の典型例
入社前「ほどほどでまったりやるわ(笑)大手で安泰だし」
入社後「なんで俺らばっかり安い給料でこき使われるんだ!辞めてやる!」
100(1): 2010/01/12(火)23:03 ID:oFDgpC4F(4/9) AAS
>>92
出世したいの?
高卒は出世は無理だと思うけど、安定した会社で一生働いていければそれで良いと思うけどね。 人それぞれの価値観だけど。
101(1): 2010/01/12(火)23:04 ID:5Ui8gl8m(2/2) AAS
稼ぎのいい会社ほど 激務 自分の時間なんてないさ
まあそれで過労、病気で倒れたりしたら 退職直行 民間は厳しいよ
102: 2010/01/12(火)23:04 ID:nD+JVtI3(14/14) AAS
高卒JRなら新幹線運転士になるのがいいのでは
103: 2010/01/12(火)23:05 ID:DVtFOBJQ(3/8) AAS
>>96
鉄道系なんざぁ、大手から弱小までピンキリだ
大手目指す奴だって、部課長係長どまりでいいとも、いいともクビにならなけりゃ
役員なんて狭きもんさって、のが大半だろう
もちろん面接でそんなの出したら採用されないので、やる気のネコをかぶるのがマニュアルだ
104: 2010/01/12(火)23:06 ID:8nddWJBr(12/18) AAS
>>100
>高卒は出世は無理だと思うけど、安定した会社で一生働いていければそれで良いと思うけどね。 人それぞれの価値観だけど。
いや、大卒・院卒でその辺りの企業を受けに行くのに
「安定した会社で一生働いていければそれで良い」と言う感じで
受けに行く奴は、相当な能力でもない限り落とされるという意味。
だから、大卒でその辺りの企業でほどほどを目指す人は少ないと言う事。
>>97 大企業だって、小さい事業所の集まりだと思うけど。
社長か事業所長かの違いくらい。他の事業所が何やってるか何てみんな知らないし、関係もないし。
昔ほどの家族意識も薄れてきたしね、今の日本じゃ。
105(1): 2010/01/12(火)23:07 ID:ur7I3x/K(1/7) AAS
59 野村不 川崎重工 キーエンス ANA 大手私鉄下位 NTTコム* リクルート*
58 日揮 サッポロ 帝人 昭和電工 ★三井化学 積水化学 神戸製鋼 コマツ 三菱電機 シャープ アドテスト パナ電工 リコー 豊田通商 NEXCO* NTT東* 富士ゼロ* JR九* 住友3M*
57 大林 鹿島 日本製紙 JSR 古河電工 日立 ニコン 三菱UFJ 大和総研(SE)* JA共済(本部)* 日鉱金属* 森ビル* 日本生命* 豊田織機 MS海上
56 TDK 清水 明治製菓 ★大陽日酸 ★日新製鋼 DIC 東芝 クボタ オムロン 村田 日東電工 マツダ ヤマハ発 島津 野村(OP) 三菱倉庫 日本総研(SE)* みずほ情報総研(SE)* 商工中金* 日本HP*
=======================================================
55 大成 カゴメ キッコーマン オリエンタルランド 住友重機械 ★カネカ ★三菱ガス化 NEC 富士通 横河電気 カシオ 三井造船ダイハツ 富士重工 三井住友 エプソン オリンパス NTT西* JR北* 竹中* 第一生命* みずほ(信託)
54 森永製菓 ハウス食品 三菱レイヨン 東ソー 武田薬品(MR) ブリヂストン ダイキン アイシン HOYA みずほ(OP) 信金中金 損保ジャパン JR四* ヤンマー* YKK* 中央三井
53 日本ゼオン ★日本ペイント ★エアウォーター コーセー 太平洋セメント 日本ガイシ 住友倉庫 スクエニ 最上位地銀 労働金庫* 住友生命*
=======================================================
52 宝酒造 中外製薬(MR) 東京エレクトロン ★レンゴー ユニチャーム りそな 三井倉庫 安田倉庫 ルネサス* AIU* 大和証券 明治安田*
省2
106: 2010/01/12(火)23:08 ID:8nddWJBr(13/18) AAS
>>101
>稼ぎのいい会社ほど 激務 自分の時間なんてないさ
そうでないところも有るさ。
ま、公務員原理主義が頭に有る様だから何言ってもだろうけど・・・
107(1): 2010/01/12(火)23:09 ID:7iQAYDY+(1) AAS
>各業界のトップクラスの企業に集中する傾向にある
正解だ。
よく勉強してるなぁ。
まあ、親の意見もあるだろうが。
108(1): 2010/01/12(火)23:10 ID:Ts1iE7ba(1) AAS
某旅行代理店なんてかなり大変みたいだね。
俺の友人のいとこは精神持ってかれて退職したらしい。
華やかな世界とは程遠いらしいけど、なぜかランクインw
109: 2010/01/12(火)23:10 ID:rGXoxpjr(1) AAS
東芝や日立が入ってるとは・・・
俺なら三菱電機だな、産業機器では神だぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s*