[過去ログ]
【インタビュー】団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2 [10/06/05] (1001レス)
【インタビュー】団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2 [10/06/05] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 02:59:44 ID:DhF/YvqI クソ大学は減らせ。 学生が来なくて、経営難のために留学生で賄うとか・・。 (彼らは日本から奨学金もらってるくせに、大学から逃げ出して労働する) 国を滅ぼす貴下。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/282
283: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 02:59:54 ID:mKHNu80u >>279 大卒??団塊って大卒って少ないのだろ?しかも学園逃走とかの世代だっけ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/283
284: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:00:45 ID:utsP2aB7 >みんなが夫婦で共働きするから、夫の給料が上がらないという悪循環。 これは無いわ。 君も時代を逆行させようとしてるみたいだけど、無い。 そんな事は起こらない。 もっと別の部分に目を向けないと、卑屈になるだけだよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/284
285: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 03:03:07 ID:4JmqLYIt >>276 なら、社員の子供の数が多いと法人税が安くなるようにするとか? >>281 海外に市場があればいいんだが、内需でしかやれない産業というのもあって、、、 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/285
286: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 03:04:09 ID:2+znxwCB >>279 親に言ってあげるといいよ。1ドル360円の時代と90円の時代、どっちが大変かって。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/286
287: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:11:02 ID:MQUiqc7t >>284 ヨーロッパじゃ食い詰めもの共のルームシェア的な結婚が当然というか 貧乏人は結婚してろ!だぜ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/287
288: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:14:40 ID:eENsBgv7 自分女だけど、男女雇用均等はまちがいだったと思うよ。 一部上場にはバブル期に大量採用してしまったおばさんがたくさんいて、ほとんどがお荷物になっている。 ほぼ飼い殺しで、出世はなし。15も年下の後輩が上司になって、男なら鬱病になりそうだが平然。 どうせ出世しないのだからと、残業代付け放題、年休取り放題、いい歳して生理休暇まで取り放題。 オールドミスか、さもなくば子供を保育園に丸投げ。 専業主婦が多くて、その分男は定年まで安泰だった時代が、豊かだったと思う。 その時代、女は雇ってもらえなかったけれども、無能だと思われていたのではなく、 主婦として夫を支え、子育てすることがそれ以上に立派な仕事だと評価されていたんだと思う。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/288
289: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:15:30 ID:b9wG+acf 一夫多妻制にすればいいんじゃね? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/289
290: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:16:49 ID:2VErA4Vd >>289 嫁を複数養う経済力と意思を持った男は全体から見ると圧倒的少数派だから、 仮にできてもマクロな少子化対策としては何の意味もないんじゃね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/290
291: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 03:17:17 ID:ICLJK7Kv 給与の銀行振込をやめて、父親が現金で持ち帰ればすべて解決する、はず 金の力は偉大だろうよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/291
292: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 03:18:01 ID:4JmqLYIt >>284 >>みんなが夫婦で共働きするから、夫の給料が上がらないという悪循環。 >これは無いわ。 ちょっと古いが、数字で見てみようか? http://www.zenroren.gr.jp/jp/jyosei/2007/070720-05.html 総務省統計局「労働力調査」によると、2006年の女性雇用者数は、2,277万人で4年 連続増加し、雇用者総数に占める女性の割合は41.6%。 という状態で女性労働者がせめて半分にでも減れば、10%程度の失業率なんて簡単に ふっとんで、人をとるには給料を上げるしかなくなる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/292
293: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:24:57 ID:2VErA4Vd >>292 10年後には生産年齢人口そのものが10%減りますけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/293
294: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 03:25:33 ID:zQEh0nj2 >>288 専業主婦が多かった時代でも、実は100万円余りのところで扶養控除がなくなるので、 それが壁になっていて、子育てが終わった主婦は、租の壁を越えない程度に働いていたよ。 だから、安価で調整可能な労働力がスーパーのパートなどに提供されていた。 それから、専業主婦でも、学校の成績の良い女性は、子供の教育をして、知識階層の 再生産をしていた。 男女雇用均等法で、高等教育を受けた女性が社会進出することはいいことのはず。 本来その女性たちが、国際競争力のある知識集約産業に勤務し、付加価値を創造すれば 知識集約産業につけない教育レベルの低い男性よりも、日本全体での付加価値が増すはず。 そうすれば、税収も増え社会保障費も賄える。と、理窟の上ではそうなるが、結局 貴方の言っているように、お荷物になってしまったことが問題なんだよね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/294
295: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 03:27:58 ID:4JmqLYIt >>293 >>278 現実が見えてないようだね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/295
296: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:38:27 ID:eENsBgv7 均等法で採用した大卒女をお荷物にしてしまったのは、「女の子」とひとくくりにしてして 同僚と見なさない会社の古い体質も悪かったと思う。でも、骨のある女はそれをはじきとばして、 頑張っているか、さっさと会社組織に見切りを付けて、専門職に移っていった。 裁判起こされたとしても、やる気のないお荷物おばさんたちをすっぱりリストラすれば、 会社は身軽になるし、残してもらえた男は忠誠を尽くすんじゃなかろうか。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/296
297: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:40:41 ID:FMEd7KU2 >>240 今の75歳以上は戦中戦後の焼夷弾の雨の中を 死体を見ながら逃げ惑った人たちだからあんまりそういうこと言うな 団塊とは本質的に違う http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/297
298: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 03:44:33 ID:JTgjx20w 日本が変わらないのは「暴動」が起きないからじゃないかな? たくさん死んでやっと、真剣になれるはずだよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/298
299: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 03:46:12 ID:FMEd7KU2 なあに簡単 東京に大震災が来れば目が覚めるだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/299
300: 名刺は切らしておりまして [] 2010/06/08(火) 04:06:40 ID:nymbnVhU >>293 まぁ、その分消費者も減るが。海外にはもっと安い労働者もいるし。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/300
301: 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/06/08(火) 04:22:31 ID:mTkhbZw2 >>299 その前に在日が売国法案を通して 日本人ピンチになる可能性が高い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275918746/301
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 700 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.469s*