[過去ログ]
【就活】日本企業にそっぽ向く米国の日本人留学生たち [09/08] (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
986
: 2010/09/13(月)03:18
ID:etgs6upX(8/11)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
986: [] 2010/09/13(月) 03:18:50 ID:etgs6upX 俺は決して欧米企業崇拝ではないし、問題は山積状態。たまたまこちらに 居るのだが、ここでは色々と教えてもらった。 と同時に自分が逆浦島状態になっている事にも気付いた。 海外では働き続ける日本人というイメージから少しずつポップやアニメ、 それと日本の文化面が評価されつつある。 これに関しては、他のアジア諸国の遥か上を行っていると思う。その意味で 日本は成熟国家になり、他のアジア諸国はこれからガンガン働くぞ!という段階かな。 上でコンプレックスと言ってしまったが実は、日本人からは欧米に追いつき追い越せの かつてのイメージが無くなりつつあるし、若者が外国にかぶれる事も無くなった。 これは俺が言ってるんじゃなくてこちらの人間の正直な感想だ(こちらでも酒を 飲むとみな、本音が出る。また分析も鋭い)。 だから、成熟した日本人はわざわざ外国に出る必要は無いのだと彼等は言っている (んじゃ、俺の立場はどうなるんだ〜〜)。 その意味で、日本は他のアジア諸国の先を走っていてこれからは新しい価値観の 創造段階と言えるかな。俺自身も独学で日本の将来については色々と模索中だ。 大した力にはなれんかもしれんが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283913733/986
俺は決して欧米企業崇拝ではないし問題は山積状態たまたまこちらに 居るのだがここでは色と教えてもらった と同時に自分が逆浦島状態になっている事にも気付いた 海外では働き続ける日本人というイメージから少しずつポップやアニメ それと日本の文化面が評価されつつある これに関しては他のアジア諸国の遥か上を行っていると思うその意味で 日本は成熟国家になり他のアジア諸国はこれからガンガン働くぞ!という段階かな 上でコンプレックスと言ってしまったが実は日本人からは欧米に追いつき追い越せの かつてのイメージが無くなりつつあるし若者が外国にかぶれる事も無くなった これは俺が言ってるんじゃなくてこちらの人間の正直な感想だこちらでも酒を 飲むとみな本音が出るまた分析も鋭い だから成熟した日本人はわざわざ外国に出る必要は無いのだと彼等は言っている んじゃ俺の立場はどうなるんだ その意味で日本は他のアジア諸国の先を走っていてこれからは新しい価値観の 創造段階と言えるかな俺自身も独学で日本の将来については色と模索中だ 大した力にはなれんかもしれんが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s