[過去ログ] 【就活】日本企業にそっぽ向く米国の日本人留学生たち [09/08] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827(1): 2010/09/12(日)00:50 ID:CiRpj3lb(1/13) AAS
>>823
東京とか北海道でも良かったんでは?
840: 2010/09/12(日)01:27 ID:CiRpj3lb(2/13) AAS
>>836
赤字でもオーライなんて企業あるのか?
公務員の評価してんのか?
結果と共にプロセスも重視の方が近いかな?
結果が良くてもプロセスに問題があったら評価が十分にされないとか
失敗してもプロセスで評価されるべきところがあったら評価されるとい面もある。
919(1): 2010/09/12(日)22:14 ID:CiRpj3lb(3/13) AAS
>>913
自己紹介乙。
ゆとりというキーワードを隠れ蓑にして、自己保身に走ってるだけとしか思えない。
君たちと同じ世代の人間だって、努力して勉強して結果出しているやつ居るだろ?
自分のやりたこと見つけて積極的に行動しているやついるだろ?
留学だってそのひとつの手段じゃないの?
留学して、日本を捨てるってモチベーションで海外行くのはいいことじゃないか?
せっかく留学するんだったら外資の日本法人とか、国内企業の海外支社なんかじゃなくて
現地の企業に就職するよう努力しなよ。
オヤジ世代なんて何十年も前からxx世代と銘打って若手層を批判してきているの。
省3
923(1): 2010/09/12(日)22:29 ID:CiRpj3lb(4/13) AAS
>>920
留学している中で優秀な学生は居るよ。
でも、日本の大学に行っている人間にも優秀なやつはいるし、そうじゃないやつも居る。
偏差値高い大学行っても優秀なやつはいるし、そうじゃないやつもいる。
企業にもまともな人間がいればそうじゃない人間も居る。
人事戦略考えて採用活動している会社もあれば、人数合わせだけのために採用している会社もある。
ここにいる人たちは「自分たちの多様性は認めろ、でも日本人や日本にいる学生の多様性は認めない
日本企業も色々と考えているのにそれは認めない」
と理不尽な主張をしていることが理解出来ていない。
多分これがここにいる留学生さんの限界なんだろうな。
928: 2010/09/12(日)22:37 ID:CiRpj3lb(5/13) AAS
>>922
アメリカの企業の大半は老害はあるよ。
P&GとかIBM(本体)にも無為な老人は居る。
金融機関とかコンサルファームはほとんどいない。こっちはUPorOutがしっかりしてるし
それなりに結果出した人は自分でスポンサー探して独立するからね。
ある意味例外ケースに近いと思うよ。
929(1): 2010/09/12(日)22:38 ID:CiRpj3lb(6/13) AAS
>>926
そうやって端から諦めてどうするの?
何のために留学行くの?語学が多少弱くてもこいつが欲しいと思える成果を出せばいいだろ?
その気概で留学行くんじゃないの??
941: 2010/09/12(日)23:20 ID:CiRpj3lb(7/13) AAS
>>931
>>心理学とか国際関係学みたいな
>>こういう奴らは100パーセント現地の企業に就職するのは無理。
日本企業でも難しいだろうな。国際関係だと国連系の企業は取るかもしれんが、
>>ビジネスとか経済学専攻もほぼ無理と思ったほうがいい。
>>学部で経営学勉強した程度の実務経験のない学生を採用するほどアメリカ企業は甘くない
専門家として採用するのは難しいってことでしょ?
であれば、日本企業みたいにポテンシャル採用か、長期インターンでなんとか潜り込むしか無い。
でも、日本企業に務めるんだったら、日本の大学の方が楽なのは事実。
ま、就職まで何も考えてないんだろうね。
省2
943(2): 2010/09/12(日)23:24 ID:CiRpj3lb(8/13) AAS
>>930
仮に就業経験がない新卒で優秀なやつがいたとしよう(何が優秀なのかはおいておいて)
どんなに優秀なのかを客観的事実を元に証明できたら新卒とは別枠で採用はできるよ。
その代わり企業で務めたことないと知らないビジネス知識は前提条件として見られるから
そこも含めて優秀だって証明できるの?
ま、本当に「優秀」だったら出来るかもね。
過去にチャレンジしたやついないし、チャレンジしてみたら?と言いたくなったやつもいない。
定義な曖昧な「優秀」ってコトバに踊らされているだけ
946(1): 2010/09/12(日)23:32 ID:CiRpj3lb(9/13) AAS
>>942
>>カナダの学生がアメリカで学位取ったら鼻持ちならんのか?
日本に何か関係があるのか?
>>韓国では逆に海外の大学出身を優遇してる
そりゃ韓国の大学はry
>>閉鎖的だな。根底には英語などの語学コンプレックスも潜んでいるだろうし、
上記の例を持ち出して閉鎖的と結論するには論理的根拠が無い。比較対象が
全く意味を無していないからね。
>>ドイツのBMWも アメリカの博士取得者を積極的に採ってる。他にもシーメンスとか。
博士は別枠だろうな。日本企業でも宣伝しないが大手の企業では研究職とかで採用しているんだけどね。
省2
950(1): 2010/09/12(日)23:39 ID:CiRpj3lb(10/13) AAS
>>944
博士コースは学部新卒とは別枠で考えないとね。(余り例は知らないが、ドイツあたりの
有名なメーカも確か似た様な採用方法を撮っていた記憶がある)
ただ、いきなり履歴書持ってきてオイラPhDですと言ってもいきなり高級で取れるほど
甘い企業はないだろうな。)
自分の書いた論文と、発表した学会、有名な教授の推薦状(別に国内の教授でなくてもOK)あたりがあって、
常識の範囲内のコンタクトをしてくれればそれなりのラインに乗せることは可能だと思うが、
博士持っている人のやりたいことが本当にその企業に無かったりすると採用は出来ないし、
学部生と同じようにコンスタントに求人が発生するわけではないからね〜
どっちかというとニーズに合った採用しているから中途採用に近いと考えて欲しい。
省1
951: 2010/09/12(日)23:40 ID:CiRpj3lb(11/13) AAS
>>947
わざと書いたことに気がつけ。
955: 2010/09/12(日)23:57 ID:CiRpj3lb(12/13) AAS
>>952
>>「出来るか出来ないか」で見ようとしないならその時点でメクラ。
主語が無いから2つのケースを考えると
・博士
→やりたいことが長年自分が研究してきたことという人が大半。
コミッション含めて本人の経験を買う形になるから、研究テーマと合致しないと
お互いに不幸になるケースが多い
逆に今までの経験とは関係ないことをやりたい行ったら新卒基準で扱うしか無い。
・学部/修士
→基本的に「出来るか/出来ないか」で見ているが?
省3
956(1): 2010/09/13(月)00:00 ID:CiRpj3lb(13/13) AAS
>>953
>>最初の質問に答える事位は出来るだろう?
答える必然性があるのか?
>>日本人の持ってるコンプレックス云々
日本人とマスで考えている時点でry
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s