[過去ログ] 【調査】お人好しほど収入は少なくなる [11/12/09] (441レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): @@@ハリケーン@@@φ ★ 2011/12/10(土)14:23 ID:??? AAS
<前略>
ドローチャーや他の悲観論者は正しかったことが判明した:いわゆる「いい人」は損を
しており、少なくとも稼ぎが大幅に少ないことが分かった。Journal of Personality and
Social Psychology誌に掲載されたコーネル大学のベス・A・リビングストン、ノートル
ダム大学のティモシー・A・ジャッジとウェスタンオンタリオ大学のチャーリス・ハース
トが行った研究によると、協調性の高さと収入のレベルは反比例するという。
用語の定義から始めよう。「協調性」には6つの要素がある:信頼性、率直さ、従順さ
、利他主義、慎み深さ、そして優しさ。性格のいい人はこういった特長をすべて備えて
いると考えて間違いないだろう。それならなぜ、こういった特長を持っていない人間が
職場で競争力を発揮するのだろうか?
性格の良いことは欠点かもしれない。その理由を考えると協調性のない人のことがよく
理解できる。ここでいう協調性のない人間とは、アーティストのアリ・ゴールドのように
振舞うことではないし、反社会的存在や意図的に他人に苦痛を与える人間であることを
も意味しない。そうではなく、むしろ一般的に言ってかなり慎み深く、仲間から好かれる
ような人間も含まれる。しかしながら、ここでいう協調性のない人は、例外なくある特性
を示している:彼/彼女らは「争いの際に自分のポジションを積極的に主張する」ことを
ためらわない。協調性のある人はグループの利益のためにすぐに妥協する−−争いは決し
て楽しいことではないからだ−−が、協調性のない人は態度を変えることはないし、自分
が望むもののために戦うことを厭わない。
協調性と収入がどのような関係にあるのか探るため、リビングストンらはデータの収集
を開始した。対象者は、最近10年間に新たに労働市場に参入した約9,000人。対象者のキ
ャリアについてインタビューを繰り返し、認知/人格テストを実施した。協調性のレベル
は、例えば、次のような質問で測定される:「5段階評価のうち、1が喧嘩好きで5が協調
性があるとすると、自分は何点だと思いますか?」。または「1が協力的な人間で5が付き
合うのが難しい人間だとすると、自分は何点だと思いますか?」。リビングストンらは
この調査結果と所得データの比較を行った。
その結果は驚くべきものであった。まず分かったのは新たに労働力となった女性の収入
は男性よりもはるかに少ないという悲しい現実だった。教育、結婚/非婚、週の労働時間
、雇用の継続性といった項目を考慮しても、若い女性の収入は同世代の男性よりも4,787
ドル、平均で14%近く少ない。さらに、協調性のある男性の収入はそうでない男性よりも
7,000ドル近く少ないことも分かった(女性はそれほど変わらず、わずか1,100ドル少ない
だけだった)。これも気を滅入らせる事実だ。
ソース:MSN産経ニュース
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
(つづく)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s