[過去ログ] 【賃金】平均年収1185万円! NHKが高額給与改革案 5年で基本賃金10%削減[13/02/13] (376レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2013/02/24(日)10:34 ID:c7JsKleI(1) AAS
>>258
金持ちってケチなんだぜ
トリクルダウンの嘘はまさにそこ
265: 2013/02/24(日)10:35 ID:x/k5nahc(1) AAS
>>258
もっと下げろ!
266: 2013/02/24(日)10:36 ID:5ClQyypj(1) AAS
AA省
267: 2013/02/24(日)12:23 ID:4cDi+AL4(1) AAS
>>258 その通りだよ 高給とりは老害だけなんだ そこを何十年もいい続けてるけど実権持ってるからややこしいんだ 公務員も同じなんだよ だから五十過ぎたら半額にするのがベストだし地位も四十代で終わらすべき
268: 2013/02/24(日)12:23 ID:QkzPRMmh(1) AAS
NHKエンタープライズとかの子会社が利益を上げすぎている問題を先に解決しろ
NHKのOBと総務省、文科省上がりの役人の養老院は全て廃止で
269: 2013/02/25(月)05:58 ID:1IZuuLPq(1) AAS
原発が止まらないのも、瓦礫が全国に運ばれてしまうのも、消費税増税が進むのも、小沢
問題も、そして昨年末の選挙の過程も結果も事後経過も、あるいは今のTPP問題も、原因
の中核にテレビの問題があると知っている人が、ネットには少なからずいる。それでもっ
て、それが「少なからず」しかいないことが問題であると理解している人がいる。また、
政治活動や抗議集会以外にも、何かやれることはないだろうか?と思っている人もいる。
ノーテレビデーについては、継続して記事にしていきたいと思った。
【ノーテレビに取り組む自治体、学校・施設】
・福井県:ノーテレビデー・ノーゲームデー
・奈良県:夏休み!ノーテレビ・ノーゲームデーチャレンジ大作戦
・埼玉県さいたま市:ノーテレビ・ノーゲームデー/毎月23日
省19
270: 2013/02/25(月)06:42 ID:QQovcqPI(1) AAS
犬HK人件費高杉ワラタw
271: 2013/02/25(月)07:32 ID:VU2jf/32(1) AAS
【民間平均の2倍の「NHK違法年金」】
この贅沢年金の財源は受信料である。
・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ
そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。
本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
ことでもあるのだろうか――。週刊現代2004/10/16号
省11
272: 2013/02/25(月)08:23 ID:9jKsL7FR(1) AAS
国民負担なんだから(国家)公務員と同じ待遇じゃなければ納得できないわ。
当然でしょ?
これだけ受信料を毟り取っておきながら、NHKは自己肥大を繰り返してきた、
どれだけ組織を拡大すれば気が済むんだ?
公務員だって頑張って行政改革やってるんだぜ?なんで国民負担のNHKが拡大拡大なんだ?
資金の流れを突き止めるべき。
273: 名なし 2013/02/25(月)08:28 ID:2mzDx+tO(1) AAS
地上波もbs、もクスランブルにすれば、誰も文句いわんぞ、
274: 2013/02/25(月)16:12 ID:qhK1/7LV(1) AAS
BSは再放送と海外番組の録画放送や映画だけでいい
余計に職員を採用して、無理やりBSの番組に余ったアナウンサー使ってる感がある
CSのスポーツ中継ともろに被ってるし
275(1): 2013/02/25(月)22:26 ID:WKxmnODL(1/2) AAS
スクランブル化しろヴぉけ
276: 2013/02/25(月)22:40 ID:RwTSP6Pu(1) AAS
【テレビ】「アホかと。誰が見るんだ?」「どう考えても異常」…NHKが韓国大統領の就任式を生中継 疑問に思う声多数
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361792459/
【ネット】韓国大統領就任式は生中継80分、竹島の日式典は1分!…NHKが韓国大統領就任式を生中継、ネットでは疑問に思う声多数★3
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361793230/
277(1): 2013/02/25(月)22:43 ID:RfjpBojR(1) AAS
>>275
だよな
NHK料金払っているのに
払っていない奴と同じってどういうことだよ
278: 2013/02/25(月)22:48 ID:c6UdPGkc(1) AAS
今となっては30インチのテレビが3万円台だからな
年間の受信料が2万5千円なら有料放送で好きな番組だけ
観れるほうがいいや
279: 2013/02/25(月)22:57 ID:WKxmnODL(2/2) AAS
>>277
払ってる人も払ってない人も納得のスクランブルだよな
280: 2013/02/25(月)23:07 ID:NOb/6+Hd(1) AAS
90%減で
281: 2013/02/25(月)23:09 ID:8PhquOOP(1) AAS
NHKにかぎらずテレビなんぞにたずさわってる連中が高給なのが納得いかん
282: 2013/02/26(火)00:29 ID:no9OtAUf(1) AAS
nhkに入っておくべきだった
283(1): 2013/02/26(火)05:08 ID:YEObvJi3(1) AAS
400万でもやりたい奴は沢山いるぞ。
と、言うわけで3分の1に給料カットな。
後、運営費は税金でやる事。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s