[過去ログ] 【原発事故】福島・浪江町の住民1万人が東電に慰謝料増額求める申し立て--現行の月額10万円を35万円に [05/30] (151レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2013/05/30(木)10:07 ID:KX+u7ORU(1) AAS
毎月35万円、無税でずっともらえるなら避難してもいいなw
26: 2013/05/30(木)10:08 ID:NvJ6NaKT(1) AAS
乞食スレwww
27: 2013/05/30(木)10:08 ID:xb0DWPDv(1/3) AAS
仕事せずに遊んで暮らせるな
そろそろ自立する事
逆に打ち切りでも良いと思う
28: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) 2013/05/30(木)10:10 ID:SNM7Gq32(1) AAS
>>1
こんなを見ていると、自己被害者を支援する気が全く必要でないと理解するだけだ。
29: 2013/05/30(木)10:11 ID:63ADWu4K(1) AAS
もしこれが、関電や九電管内だったら地方の責任ってことにされる。
トンキンだから、国税投入してくれる!!!
30: [age] 2013/05/30(木)10:11 ID:GUyOTgFD(1/2) AAS
はあ??原発誘致して補助金で甘い汁吸っといて何言ってんのwww
31: 2013/05/30(木)10:12 ID:3eQt7zqC(1) AAS
1世帯あたりじゃなくて、「一人あたり」????
働く気ゼロか?舐めてんの???
32: 2013/05/30(木)10:12 ID:Tv3uLM7U(1/2) AAS
確か飯舘、浪江はとばっちりで大熊、双葉は恩恵を受けていた側だったけな?
33: 2013/05/30(木)10:14 ID:Tv3uLM7U(2/2) AAS
仕事を失ったとは言っても10万は少ないが35万は多すぎる、15万ぐらいが妥当な気がするが・・・
34: 2013/05/30(木)10:14 ID:xb0DWPDv(2/3) AAS
>町全体の放射線量レベルを事故前に戻すことなども求めている
物理的にほぼ無理
一括で一世帯に1000万と地代払って終わりの方が良いとおもう
大体、このような危険があるから、建設時や運用中に多額の額は
落とされているのに
35: 2013/05/30(木)10:15 ID:l4FbmqQH(1) AAS
また利権ができたな
同和や原爆症、水俣病とかと一緒の構造だ
36: 2013/05/30(木)10:17 ID:sBILTSDx(1) AAS
しかし原発誘致したのそちらでしょ?
リスクはとるから東電からの交付金貰ってたんでしょ?
なら、先にその交付金耳そろえて返せ!
37: 2013/05/30(木)10:20 ID:S4WdD4do(2/2) AAS
皆から支持される金額あるだろ。
35万円くれと言ったら完全に嫌われるだろ。ww
38: 2013/05/30(木)10:20 ID:LkdTxUhN(1) AAS
原発乞食キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!www
老人と無職が多いんだろうな。年金じゃ生活できないからタカリに来たんだなw
39(1): 2013/05/30(木)10:21 ID:TVe+AMTy(1) AAS
35万円はともかく10万円は安いだろ
学生の仕送りかよ
40: 2013/05/30(木)10:21 ID:ldfhcpqj(1) AAS
いいなあ、事故前は電源交付金や補助金保証金で潤い、事故後は慰謝料もろもろでがっぽり
41: 2013/05/30(木)10:25 ID:xb0DWPDv(3/3) AAS
>>39
人は一度楽を覚えるとダメになるからな
自立はしないと行けないし
少しきついぐらいがちょうと良いと思うぞ
それに、一時金や政府などからも色々出てるし
トータルすると結構な額が行ってると思うが
42: 2013/05/30(木)10:26 ID:a7lWAx+d(1) AAS
流石にそれは・・・
43: 2013/05/30(木)10:28 ID:HYhFGXuJ(1/5) AAS
>福島県浪江町の住民の約半数に当たる1万人超が
よかった半数はまともなんだ
44: 2013/05/30(木)10:29 ID:8f+Z9ADT(1) AAS
ビジニューで【原発事故】って・・・
ライトスタッフって丑だろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*