[過去ログ] 【証券】日経平均終値、636円高:今年最大の上げ幅に [13/06/10] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905
(2): 2013/06/25(火)16:01 ID:nxV+lth9(2/3) AAS
>>903
なんで金利が上がるのよ?
リスクオフで資金がJGBに流れてくれば金利は低下するに決まってる
906: 2013/06/25(火)16:09 ID:SSEN9GtP(4/10) AAS
>>905
金利を下げようというのが日銀なんだけど…

普通物価が上がれば金利が上がるってゆうのが

一般庶民の感覚だから…

そゆことじゃない?
907: 2013/06/25(火)16:09 ID:AVQiKnhS(1) AAS
2時半からの戻しが胡散臭すぎる
908
(1): 2013/06/25(火)16:14 ID:Gy9SS7wK(1) AAS
>>905
日銀の言う金利は実質だから、名目金利があがるということなら
あながち間違いではないな
909
(2): 2013/06/25(火)16:21 ID:nxV+lth9(3/3) AAS
>>908
はぁ?いま実質金利マイナスだが?w
長期金利はジャスト一年前の金利と同じ水準だ
朝日新聞なんかは金利急騰!なんて煽ってるがねw
910: 2013/06/25(火)17:16 ID:NQF8NneY(1) AAS
>>909
カードローンはそのまま
騰がるのは住宅金利

田舎では、新築住宅の夜逃げが増加中
911: 2013/06/25(火)18:01 ID:SSEN9GtP(5/10) AAS
名目=実質+予想インフレ率+リスクプレミアム

日銀の思惑:実質↓+予想インフレ率↑+リスクプレミアム↓

現在、BEIが約1.5%(ピークから低下中)、名目が1年前のシロちゃん時代と同じ0.8〜0.9%程度…なぜ?

ありうるのは…実質が−ORリスクプレミアムが−

ってこと?
912: 2013/06/25(火)18:05 ID:eKjits4H(1) AAS
金利があがれば貯金するだけ
913: 2013/06/25(火)18:31 ID:M/Aw+9KR(1/5) AAS
新築住宅の夜逃げって大○建託?
914: 2013/06/25(火)18:38 ID:SSEN9GtP(6/10) AAS
実質=名目−予想インフレ率−リスクプレミアム
  =0.865(6月25日現在)−1.5(6月25日現在)−?
  =−

で、一般庶民や企業が投資にお金を回し始めるってことなんだけど…

でも

マネーストックが増えてないのよねぇ…

家計貯蓄が上昇傾向なのよねぇ…
省1
915: 2013/06/25(火)19:26 ID:ngGXhGdg(2/5) AAS
スタグと増税、高金利になるのに景気が良くなると思える黒田と信者の頭の弱さに笑える
916
(1): 2013/06/25(火)19:31 ID:e4/JSe/Y(1/4) AAS
短期的に捉えるしか出来ない投機の連中にはお似合いの煽りだらけだなw
917: 2013/06/25(火)20:05 ID:M/Aw+9KR(2/5) AAS
だってボラが糞でかいだけで上にも下にも行かへん。
短期的に捉えて投機するより他に何せえと。
あるいは屁こいて寝てろとでも。
918: 2013/06/25(火)20:05 ID:SSEN9GtP(7/10) AAS
>>916
でも

再来年の4月までに

企業が突然設備投資を増やしました…とか

わたしたちが突然家買いました車買換えました…って

感じになるとは思えないんだけど…
919
(1): 2013/06/25(火)20:14 ID:M/Aw+9KR(3/5) AAS
家も車も要らん。
我々が欲しいのは銭だけ。
920: 2013/06/25(火)20:16 ID:SSEN9GtP(8/10) AAS
>>919
そうなのよねぇ…

大抵みんなそんな感じだから

大きな消費しないで貯蓄するわよねぇ…

そうなると

日銀期待の「資産効果」って期待できないわよね
921: ベテルギウス 2013/06/25(火)20:28 ID:ILoA7kH/(1) AAS
こんなにボラティリティの高い賭場を用意してくれた自民党に感謝w
922
(1): 2013/06/25(火)20:30 ID:JXgPdnTw(1) AAS
米中がよろしくやっていくのに
スパイを逃がして大丈夫なの中国は
923
(1): 2013/06/25(火)20:37 ID:SIG57LVw(1/2) AAS
東証売買代金

5月23日 5兆8376億円

6月25日 2兆2803億円

参加者減りまくり
国債と同じで日銀が主役の市場になりつつあるな
924: 2013/06/25(火)20:41 ID:HilA5rRa(1) AAS
>>922
アメリカの恥部は中国にとって利益
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.495s*