[過去ログ] 【労働】賃金安いし、縛り多いし、すぐクビ…外国人労働者も日本を敬遠、「外国人頼み」なのに立ちいかなくなる日本の生産現場[06/18] (930レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895: 2014/07/13(日)12:13 ID:HEqzIt6q(1) AAS
そりゃ労働者を奴隷として扱ってるんだから根付くわけねえw
日本人の労働者軽視はけっこう異常だと思う
経営者の都合しか反映されないんじゃ労働者が報われるわけないから、誰だって寄り付かなくなるに決まってる
896: 2014/07/13(日)12:32 ID:gQZPShih(1) AAS
>>893
会社が仲介業者に払う費用が100万?

NHKで外国人が仲介業者に払うお金も100万円とか
言ってたけど高くね
ビザ取得費用とか経費考えても50万もあれば
仲介業者利益充分出そうだが
897: 2014/07/13(日)14:45 ID:UMLH3JYs(1) AAS
a
898: 2014/07/13(日)14:48 ID:zmfYuNZr(1) AAS
糞底辺の俺ですらゲリノミスクの波に乗れて働かなくても良くなったからな

普通に収入のある奴なら株やらFXである程度の資産作ってるだろうし、働かねーだろw
899: 2014/07/13(日)14:51 ID:VZLEHipX(1) AAS
お も て な し
900: 2014/07/13(日)15:26 ID:Y6ud7UA/(1) AAS
>>888
ニートはニートのままでいて欲しいと政治家や経営者は考えている。
「日本の若者が働かないから外人を入れる」
という口実を使う為にはニートの存在が必要。
901
(1): 2014/07/13(日)16:33 ID:YmRpJkPV(1) AAS
うちの工場にも外人大勢いるけど、日本人派遣よりも優遇されてるぞ。
賃金はブラジル人が一番良いらしい。時間や規則なんかにルーズでも外人だからで済む。
902: 2014/07/13(日)19:39 ID:IdYsuDa1(1) AAS
すぐに能力が同じなら移民の方が給料高い状態になるな
903: 2014/07/13(日)19:59 ID:VGTs9c/b(1) AAS
>>901
上が「俺が苦労したんだからお前も苦労しろ」という類の老害精神だからな
外国人は蚊帳の外っていうか、チキンで価値観を押し付けられないんだろう
そしてその鬱憤が日本人に対して向けられるw
904: 2014/07/14(月)04:44 ID:+Jk3htvH(1) AAS
>>879
労働者階級なんて、まともな国なら生活第一主義で当たり前なんだが。
北朝鮮みたいに滅私奉公の強制労働を要求してるわけ?
905: 2014/07/14(月)11:49 ID:/lEVkWko(1) AAS
外国人技能実習、230団体で不正…昨年
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
906: 2014/07/14(月)12:47 ID:BWey+Rk4(1/5) AAS
アジア労働者争奪戦
視聴率 10.5% 株式会社ビデオリサーチ世帯視聴率(関東地区)

いま、成長を続けるアジア各国で労働力不足が深刻化している。東京オリンピックの特需が見込まれる
日本も例外ではない。建設業界などでは、ベトナムやミャンマーなどで人材確保に努めているが、韓国、
台湾、シンガポールなど、アジア各国も外国人労働者獲得に力を入れており、苦戦を強いられている。
日本以上に、外国人労働者を受け入れるための制度改革を徹底的に進め、魅力ある労働市場を
作り出そうとしているからだ。番組では、熾烈な競争となっているアジアの外国人労働者争奪戦の現場を追うとともに、
日本よりも先行して外国人の受け入れに踏み切った韓国や台湾の現状を取材。日本の人材確保の今後を考える。

番組書き起こし
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
省2
907: 2014/07/14(月)12:50 ID:BWey+Rk4(2/5) AAS
ベトナム人 労働者
「台湾に出稼ぎに行き、家族に仕送りしたい。」

ベトナム 仲介業者
「ベトナムの労働者は、日本に行かなくても台湾などで働くことができます。
日本の受け入れ制度が今のままだと、日本企業にとっても得にならないと思います。」

ミャンマー人 男性
「日本に行きたいけど、お金がかかるので韓国を選びました。」

ミャンマー人 男性
「韓国政府がやっているので安心です。」

韓国政府は、こうした試験をミャンマーなど、アジア15か国で実施しています。
省11
908: 2014/07/14(月)12:59 ID:2I3W/kt2(1) AAS
日本人がもたないような労働環境で外人がもつわけがないw
909: 2014/07/14(月)13:10 ID:f4FdQZS9(1) AAS
 
ブラックが立ち行かなくなったのか
 
910: 2014/07/14(月)13:24 ID:CQxwfk4b(1) AAS
外人も日本人も関係無い

近い将来には労働はロボットや機械に取って代わられて、ブラックだと騒ぐバカも居なくなる
しかし、その利益や恩恵を一握りに資本家に集中化している

今世界中で起こっている問題とはこういうことだ
911
(1): 2014/07/14(月)13:28 ID:BWey+Rk4(3/5) AAS
外国人労働者をどう守る 台湾の取り組み

今年(2014年)、単純労働を担う外国人が50万人を突破した台湾。
かつて外国人労働者を酷使する問題が相次いだことから、企業への監視に力を入れています。
労働当局の査察チームです。
この日の査察先は、ベトナム人など130人の外国人を雇っている、家電の製造工場です。

長時間労働を強いられていないか、作業上の注意事項が母国語で説明されているか、査察官は一つ一つチェックしていきます。

台湾 査察官
「仕事の面で何か困ったことはないですか?」

労働者
「ありません。 大丈夫です。」
省16
912
(1): 2014/07/14(月)13:28 ID:BWey+Rk4(4/5) AAS
外国人労働者をどう守る 韓国の取り組み

一方、かつて日本と同様の制度で、外国人を受け入れていた韓国。
10年前に抜本的な制度改革を行い、国の責任で、外国人を正面から労働者として受け入れることにしました。

改革の一つの柱が転職制度です。
バングラデシュから韓国に来たサイムさんです。 1年前、家電の部品工場で働き始めました。

しかし住居としてあてがわれたのは、工場の敷地内にあったコンテナハウス。
残業代が支払われなかったり、雇用主から、たびたび暴力を振るわれたりしたといいます。

サイムさん
「このように力いっぱい蹴られました。 とても痛かったです。 いつも、どなり声で呼ばれました。 まるで犬扱いでした。」
省11
913
(1): 2014/07/14(月)13:33 ID:BWey+Rk4(5/5) AAS
外国人技能実習制度で来日した外国人に対し、賃金の不払いや人権侵害などの
不正を行った受け入れ団体・機関が、昨年は計230団体に上り、2010年に
現行制度が始まって以降、3年連続で増加していることが法務省の調べで分かった。

 同省は、こうした団体に対し、現在はない罰則を科す仕組みをつくる方針だ。

 不正行為の件数も大幅に増え、昨年は前年比126件増の366件となった。
内訳は、「賃金等の不払い」が99件で最も多く、受け入れ当初に必要な講習を
実施しないといった「研修・技能実習計画との齟齬(そご)」が87件、
「講習期間中の業務への従事」が79件の順となった。

 具体的なケースでは、ある農業関係の受け入れ機関が、技能実習生が起こした
トラブルを理由にパスポートと在留カードを取り上げ、返却しなかった。
省4
914: 2014/07/14(月)13:40 ID:6taviZtq(1) AAS
奴隷になる覚悟で来るのが当たり前だろ
何甘えた事言ってんだ
外人だろうがつかえねぇクズはいらねぇんだよ
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s