[過去ログ]
【エネルギー】 東電:横須賀に高効率の石炭火力新設検討 Jパワーと共同 [毎日新聞 08/24] (156レス)
【エネルギー】 東電:横須賀に高効率の石炭火力新設検討 Jパワーと共同 [毎日新聞 08/24] http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408916467/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 名刺は切らしておりまして [] 2014/08/27(水) 07:03:02.59 ID:Lq5kgPEh ◆酸素吹き石炭ガス化発電 蒸気式石炭火力との比較 Bさん 環境省がLNG火力 電力会社が蒸気式石炭火力を主張して対立したそうですね A先生 環境省はCO2抑制で世界に手形を切ってしまっているから 「再エネを主力にして、太陽や風力がダウンした時だけLNGガスタービン を動かせ」という立場だね LNGガスタービンは、>>85に述べた理由で推奨しないけど 「再エネを主力にして 再エネがダウンしたら酸素吹き石炭ガス化 ガスタービンを動かす」というなら 推奨すべき方式だと思う 電力さん 「再エネだって? 太陽は42円/kwhですよ! 現実的じゃないな 蒸気式石炭火力は10円/kwh以下ですぜ!」 A先生 「第一に 太陽光の買取り価格は32円/kwhに引き下げられたのを知らんのか? 第二に 石炭の埋蔵量減少の推移を調べた上で言っているのかね? 君たち電力会社は 1964年-1973年にも 【石油の埋蔵量減少を調べず】 【目先の1バレル2ドルの石油価格だけ見て】 【バカみたいに石油専焼火力を建てまくって】運転開始後10年も経たないうちに 【折角建てた 低コストなはずの新鋭石油専焼火力は、オイルショックで 一夜にして不良資産の札束火力に変身してしまった大失態を演じた】のを忘れたのか? 石炭の可採年数は 2001年には216年だったが 中国・インドの暴食で 2008年には122年に激減している。たった7年で可採年数が94年も減ったということは このペースだと2025年-2035年には可採年数はゼロになって 低価格で掘れる露天掘りなどが枯渇してきて、石炭価格は現在の100ドル/トンから 300-500ドル/トンに値上りして 【またしても 建てたばっかりの蒸気式石炭火力が 石炭高騰で、再エネより高い 不良資産の札束火力発電所になる大失態を繰り返す】 http://greenerw.exblog.jp/12085275 という可能性は低くないんだがな? 別の統計を見てみよう 中国の国内炭鉱がピークアウトして 枯渇衰退期入りするのは 2030年だそうだ http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html つまり2030年代には中国の国内炭鉱の増産は 中国の需要増に追随できなくなり 中国人が札束を抱えて 2007年のように世界の石炭を買い占めて 世界の石炭価格が暴騰する可能性は高い 2015年に蒸気式石炭火力を着工して、2020年に運転開始して 2030年頃 第4次燃料危機で 石炭暴騰して 建てて10年で 君の言う 安い蒸気式石炭火力は 札束火力の不良資産になりそうだがな 石炭埋蔵量推移統計も調べないバカのくせに 「再エネは高い 蒸気式石炭火力は安くて現実的だ」などというのは 単なる「知ったかぶりの愚か者」にしか見えぬ。電源ベストミックスは何処にいった? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408916467/98
100: 名刺は切らしておりまして [] 2014/08/27(水) 07:48:28.93 ID:Lq5kgPEh ◆石炭ガス化発電 蒸気式石炭火力との比較(2) Bさん A先生質問です! 石炭ガス化ガスタービンも 蒸気式石炭火力とおなじ 石炭を燃料にするんですよね? 石炭価格高騰に巻き込まれるのは 同じなんじゃないですか? A先生 「中国と取り合いにならない 安い低品位石炭が使える」 ということが 石炭ガス化ガスタービンの重要なメリットですね 中国の石炭火力発電所も、日本の電力会社が好きな蒸気式石炭火力も 「微粉炭火力」といって 石炭を臼で挽いて速く燃える粉炭にして ボイラーに吹き込んで燃やす技術です しかし、揮発分20%を下回る炭化が進んだ無煙炭は未燃になり易く 灰融点が1400℃を下回る石炭は 溶融灰が熱交換器にこびりつき閉塞し 水分が多く炭化未熟な石炭は臼に付加された乾燥能力では乾燥しきれず未燃になる だから、中国の電力会社が買い占めるのは 微粉炭ボイラー用の 高揮発分・高灰融点・低水分の 高品質炭(丁度より炭化度の石炭)です 石炭ガス化炉は 設計次第では ボイラーに向かない低品位炭も 焚けるので、中国の電力会社と高品位炭を高値オークションしなくて済みます ※中国だって今後は石炭ガス化発電を建設するだろうし、中国の現有セメントキルンは 低品位だって焚けるので 影響皆無じゃありませんけど 蒸気式石炭火力や ガス火力よりは 燃料値上がりの損害が小さくてすむ 粗悪な低品位炭の 残存埋蔵量は 結構残ってますから http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408916467/100
102: 名刺は切らしておりまして [] 2014/08/27(水) 08:43:55.48 ID:Lq5kgPEh ◆石炭ガス化発電 蒸気タービンとの比較(3) Bさん 量的にはどうです? 左翼の人は「LNGガスタービンは効率が良く燃料消費が少ない」と宣伝してます A先生 機構的に 電力の好きな蒸気式石炭火力は 設備費は安いが 燃料大食いですが 石炭ガス化ガスタービンは設備費はかかるものの、無駄な燃料消費は極めて少なくなります 原発が停止しているのに 夜間電力が余っているのは何故だと思いますか? 石油火力にせよ 蒸気式石炭火力にせよ、蒸気機関というものは 原発同様に夜間には停止できないものなんですよ。短時間で急冷・急加熱すると ボイラーが急速に傷んでしまう。(夜間半出力に絞る程度が限界) だから、蒸気式石炭火力は 夜の、電力が要らないときまで 燃料を食って、電気を作ってしまう・・・ 第二に、同じ理由で、急発進 急停止が出来ないから 再エネが好調で、燃料を焚く必要がないときまで 蒸気式は燃料を食ってしまう 酸素吹き 石炭ガス化ガスタービンとか LNGガスタービンなら 電力が余剰のときは ガスタービン発電機を停止して 無駄に燃料を焚いて 電気を作らなくても済むんです そして熱効率も蒸気式は40%程度だが 酸素吹き石炭ガス化で LNG冷熱や水素製造の副産物酸素を使う場合 熱効率は55-60%以上を狙える 電力さん ウソだあああ! 石炭ガス化炉だってそんなに簡単にON-OFFできないはずだ 精々半出力に絞るくらいだろう? ガスタービンを止めたら余ったガスはどうするんだ? A先生 電力さんの好きな「空気吹き」石炭ガス化なら 産出ガスに大量に窒素が混入するから 余剰ガスを貯蔵するのは巨大ガスタンクが必要になってしまうし 余剰ガスを「フィッシャートロプシュ触媒」を通して液化人造石油化するのも 困難ですが 酸素吹きの石炭ガス化複合発電なら、産出ガスは窒素の混入してない 中カロリーガスで ガスタンクも小型化できるし、「フィッシャー トロプシュ触媒」を通せば 余剰ガスを 液化してガソリンにできますがね だから、「酸素吹き」石炭ガス化発電にすることが重要で 夜間とか 再エネ好調なときは 余剰ガスから CTL人造石油を作ればいい 電力さん はあ? CTL? 石炭液化油だろ? 1990年代に 「石炭液化は国内生産で1バレル80ドル 海外生産でも40ドルで 天然石油が1バレル20ドルの昨今 当面実用化しそうにない」 という報告書が出ていただろうが! A先生 結論だけ鵜呑みにするのじゃなく 前提も読まないとダメですよ(w 今は中国人・インド人もクルマに乗りだして石油は暴騰しつつあり 天然石油は1バレル100ドルに値上りして、とうとう、シェルやシェブロンが CTL石炭液化油や GTLガス液化油の 製造販売に踏み切っている http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408916467/102
103: 名刺は切らしておりまして [] 2014/08/27(水) 08:45:37.89 ID:Lq5kgPEh ◆石炭ガス化発電 複合エネルギー企業への脱皮が求められる電力業界 電力さん ウチは電力会社だ! ガソリンスタンドだって持ってない! A先生 鐵鋼会社は コークス炉から出てくる石炭ガス化ガスを 水素に加工して水素自動車向けに販売しようとしてますがね? 【発電単能設備】である蒸気式石炭火力を建てても、石炭高騰で 石炭火力発電コスト再エネより高くなったら不良資産になってしまいますが 【発電・液体燃料生産 兼用設備】である、酸素吹き石炭火力なら 石炭高騰して 発電コストで再エネに負けるような環境変化が起これば 同時に世界的な自動車普及でガソリンは石炭以上に高騰しているだろうから 低品位炭から 自動車燃料を作る商売に転用できる つぶしの効かない単能設備に投資して 電気料金値上げで失敗投資の尻拭いを 他人に求めるような甘ったれた考えでは困りますな 電力さん それなら、電力や鐵鋼が余剰石炭ガスから作ったCTLを、石油会社に 固定価格で買い取らせるべきじゃないのか? A先生 貿易赤字だし、電力や鐵鋼はガソリンスタンドを持ってないので 石油会社に石炭液化油やエタノールを固定価格買取りさせるのはアリでしょうね 米国は貿易赤字削減のため 2030年に自動車燃料消費の35%をエタノールで 賄う予定であり、現在エタノールの分担率は10%に達しています 日本も国産エタノールのコストダウンは49円/Lまで進んでおり 真似したいところですが 残念ながら日本の国土面積の制約もあって セルロースエタノールを加えても自動車燃料の10-15%しか国産エタノールで 賄えないので 電力・鐵鋼の石炭液化油で自動車燃料の20%を賄って 2030年に 自動車燃料の35%を 電力・鐵鋼の余剰石炭ガス液化油と エタノールで賄うのは 貿易赤字の昨今 必要なことです 電力会社と安倍政権は「火力発電の燃料で国富が流失しているから原発再起動が必要」 と言ったわけですから 今更 燃料大食いの蒸気式石炭火力の新規建設などしては「挙動不審者」 「自己矛盾のピエロ」になってしまいます LNGはカロリー単価が高く、円安リスクにも 燃料高騰リスクにも脆弱なのはわかりますが 「再エネは面倒くさいから嫌だ 蒸気式石炭火力を新設して国富を流失させ 石炭高騰したり、円安になったら 電気料金値上げで 経団連の仲間や国民に 汚いケツをもってゆけばいい」などという 怠慢な公務員根性では困ります 世界の自動車・クーラー人口は 今世紀初頭10億人 →今世紀中盤30億人 →今世紀末には50億人超と見込まれており 再エネは「面倒くさい」けど コストダウンしながら、石炭ガス化ガスタービンで不安定性を補完しながら 再エネを使いこなして エネルギー国産化投資で 銀行にブタ積みになっている金を 再エネ発電投資で世間に還流させるのが デフレ脱却・輸入狂経済脱却に必要なことです http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408916467/103
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s