[過去ログ] 【社長】孫正義「断言します! 日本がモノ作り産業で競争力を取り戻せる日は二度と来ない」★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191(1): 2014/09/02(火)02:28 ID:NDP6uUZH(8/17) AAS
>>188
【政策】 ロボット活用で輸出力回復を…ものづくり白書 2014/6/7
2chスレ:bizplus
輸出力ってのが重要。
円高国益論 とか 財務省解体論 とか、要らないから。
192(1): 2014/09/02(火)02:29 ID:gtTZbfwR(10/22) AAS
>>189
日本のメーカーが後進国にロボットを造る工場建てればいい話じゃ?
193: 2014/09/02(火)02:29 ID:mrIJb4Z6(2/2) AAS
LINEもスカイプもただの無料電話付コミュニケーションツールだから、
携帯の話し放題プランが普及したら、絶滅するんじゃね?
194: 2014/09/02(火)02:30 ID:9y2psCha(5/6) AAS
>>188
それ以前に今の日本では新しい産業が生まれたところで、
社会保障にその栄養素を全て搾取され、吸い取られるのだから、
すくすくと育つわけがないんだよ。
そこを無視してイノベーションがどうとか言ってやがるからな。
育っていないだけで生まれていないわけでは無いんだよ。
社会保障詐欺を黙認する限り、日本では何も育ちはしない。
根本的に経済の問題じゃないんだよ。
経済の問題とされている間は、いつまでも経済学者が重用されるし、
そこに社会主義者や医師会などが同調しているだけ。
省2
195(1): 2014/09/02(火)02:31 ID:NDP6uUZH(9/17) AAS
>>192
既に日本国内に工場があるのに?
わざわざ後進国に工場造れば、その時点でコスト発生するじゃんかよ。
しかも停電とか道路も整備されてないし。
196(1): 2014/09/02(火)02:31 ID:gtTZbfwR(11/22) AAS
>>191
その記事って
「複雑な工程でも使える人型ロボットなどを活用し
付加価値の高い製品を安く生産できるようにする」
でしょ。
その人型ロボットが人件費の安い国に設置したら
日本より安く同じものが出来るんじゃない?
197(1): 2014/09/02(火)02:32 ID:NDP6uUZH(10/17) AAS
>>196
>その人型ロボットが人件費の安い国に設置したら
>日本より安く同じものが出来るんじゃない?
???????????????????????
198: 2014/09/02(火)02:34 ID:TBzIMjJc(14/16) AAS
◆日本人を侮辱するソフトバンク
日本の英雄 白洲次郎を「犬の子(ケーセッキ)」呼ばわり!
外部リンク[html]:ime.nu
日本の英雄
『白洲次郎』 奥さんは『白洲正子』
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
↓
CMの犬
『白戸次郎』 奥さんは『白戸マサコ』
省7
199(1): 2014/09/02(火)02:35 ID:gtTZbfwR(12/22) AAS
>>197
わかんないかな。
人形ロボットを動かすのはプログラムだけど
故障その他保守点検するのは人間でしょ。
その人件費って各国同じじゃないでしょ。
そういうことなんだけどな
200: 2014/09/02(火)02:37 ID:ux2EKE7N(3/3) AAS
>>195
停電とか多すぎの国には無理。
自動車とか複雑な物はカネがかかりすぎ。
それ以外はイケるかも。
ロボットを持込その国で作る。
関税はかからんし。輸送コストもかからん。
貿易摩擦も防げる。
201: 2014/09/02(火)02:37 ID:R0bXvytm(1) AAS
何も作ったことない卸売り業者が何言ってやがる
202: 2014/09/02(火)02:37 ID:gtTZbfwR(13/22) AAS
後進国に工場作る以上に
利益が出るのであれば
日本に工場作らなくてもいい
203(1): 2014/09/02(火)02:38 ID:CNXohQCU(2/5) AAS
いやあのロボットって工業的にはほぼ完全にカスタムメイドなんで
稼働させるその場所その作業を熟知した人間が製造に関わる必要があるから
そりゃ現地で作れればそれに越したことはないんだぞw
204(1): 2014/09/02(火)02:40 ID:gtTZbfwR(14/22) AAS
完全に手作業で
機械が作れないものって
なまもの以外で何かあるのかな?
輸出出来る物品で
205(1): 2014/09/02(火)02:40 ID:TBzIMjJc(15/16) AAS
◆フジテレビは2005年にソフトバンクが買収(筆頭株主)
■ フジテレビ内部者からの告発 …たすけて…
外部リンク[html]:ameblo.jp
フジテレビは内部で戦っています。
ホリエモン買収対応で、ソフトバンク系SBIに助けてもらったので、朝鮮系グループが 経営側でチカラを出してきましたが、
報道部はサンケイ新聞とともに、朝鮮系グループに喧嘩を売って戦ってます
どうかみなさんの応援で助けて下さい。
朝鮮系グループのしつこさとえげつなさには、正攻法では戦えないです。
省5
206: 2014/09/02(火)02:42 ID:JP2++Scy(3/4) AAS
>>205
リアルスコープこないだ巨大タンカー特集してたな・・・
207: 2014/09/02(火)02:42 ID:h/yor4VP(1) AAS
さすが孫さん
俺達がもやっと思ってても言えないことをスパッと言ってくれる
208: 2014/09/02(火)02:43 ID:gtTZbfwR(15/22) AAS
そんなオイラはmbn
209(2): 2014/09/02(火)02:43 ID:NDP6uUZH(11/17) AAS
>>199>>203
後進国にそう簡単にメンテできる人が居るのかよ?
日本に連れて来て教育するのか? その時点でコスト発生するんだけど?
210: 2014/09/02(火)02:45 ID:GtPqRZax(1) AAS
原発問題の時トンチンカンな事言ってたから、今回も斜め読みしてしまうなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*