[過去ログ] 【社長】孫正義「断言します! 日本がモノ作り産業で競争力を取り戻せる日は二度と来ない」★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(35): 幽斎 ★ 2014/09/02(火)00:33 ID:??? AAS
断言します! 日本がモノ作り産業で競争力を取り戻せる日は二度と来ない!
外部リンク:lrandcom.com
すぐに行動できなくても、孫さんのように時代の大きな局面を理解しておくのはものすごく大事だと思います。
孫さんが自信を持って断言するように、日本がモノづくりで競争力を取り戻すことはほぼなく、
アジアを中心とした第二次IT革命(モバイル)に滑り込みこむことが、日本が復活する最後のチャンスになるかもしれません。
画像リンク[jpg]:lrandcom.com
モバイル革命↑モバイル革命は日本に残された最後のチャンス (Photo)
日本が現在活気を失っている理由は、産業革命の末期にさしかかっており、
成熟産業は人口が多く賃金が安い国にどんどん流れていってしまいます。孫さんは次のようの述べています。
外部リンク:bizcast.bz (動画)
省21
11(1): 2014/09/02(火)00:40 ID:MTHbhejW(2/2) AAS
世の中の「もの」が、すべからく薄利多売で流通してることになってるんだろうなぁ・・・利権屋さんの脳内では。
もしそうなら>>1は間違いではないのだがw
70: 2014/09/02(火)01:07 ID:54Z3uU8n(1) AAS
AA省
88: 2014/09/02(火)01:20 ID:QzEbVQS+(1/2) AAS
>>1
大いに同意
>>48
サムスンは対アメリカのために赤字貿易として日本が使った策だろ
けど欧米はそれを逆利用してサムスンを大きくグローバル会社にしたてたんだ
それよりもサブプライムローンショックの後の日本が産業革命が起きていることに
敏感ではなかったってことだな。つまり老害死ねってことだ
110: 叩く人 2014/09/02(火)01:29 ID:TM0B30Af(1) AAS
>>1
その衰退に一応、孫正義も荷担したんだけどなあ
112: 2014/09/02(火)01:32 ID:4Ss1jhgE(1) AAS
>1
わがの豚小屋建てるために世田谷にあった歴史的建造物ぶち壊したまごさんの言いそうな事ですね
156(2): 2014/09/02(火)02:07 ID:zWdhuBuo(1) AAS
>>1
>「自動車のエンジンの速度はここ10年で1.1倍しか速くなっていませんが、インターネットの通信速度は750倍、
>CPUの速度は500倍になっています。アジアを制するものが世界を制する。
>モバイルを制するものがインターネットを制する。もう1回だけ、最後のスタートラインの仕切り直しです。」
何、この決め付け?
自動車のエンジンの速度が10年で1.1倍しか速くなっていませんって、意味のない比較だろ。
モバイルを制するものがインターネットを制するというのも現状からの予測にしか過ぎない。
未来はどう有るべきか、どうしたらいいのか考える気がないとしか思えん。
169: 2014/09/02(火)02:12 ID:7Bd4V5l7(1) AAS
>>1
そりゃ、過去に色々な技術者や技術を違う国に無料であげてれば、こうなるよ
日本の技術力を外部に漏らさなかったら、また違った国になってたんじゃない?
国も会社も技術者 には冷たかったしね
他所の国の待遇が良い所に逃げるさ
246: 2014/09/02(火)03:21 ID:O6iIv3qk(1) AAS
>>1
この発言を逆に見れば
日本では今後、人口ボーナスが存在しないと踏んでいるから
移民を入れる予定もうまく行かずにご破算になったり、少子化も改善しないと踏んでいるのだろうなぁ
ロボットに注力するのもそういうことを前提にしているわけだし・・・まあ、ロボットは人が居ない状況では必要だけど
居る時に変えてコスト削減が数パーセント出来たとしても、ロボットはクルマもテレビも買ってくれないと言うのは理解しておく必要はありそう
276: 2014/09/02(火)04:32 ID:0Sj+H9MP(1/11) AAS
>>1
ソフバンの禿って、TPP推進派なんだね。 だったら日本は、TPP交渉からは、離脱すべきだな。
トコトン議論2〜TPP問題を考える 外部リンク:www.globis.jp
ソフトバンク---連日の年初来高値を更新、TPP関連としても 5月8日 9時15分
外部リンク:diamond.jp
孫正義、民主党議連で吼える。「わが国の情報通信戦略について」書き起こし Part1
外部リンク[html]:kokumaijp.blog70.fc2.com
288(1): 2014/09/02(火)04:44 ID:rrN87Tik(1/2) AAS
>>1
モリゾーに喧嘩売ってるのか?
トヨタ「ものづくり」死守 国内生産1.5億台突破 78年5カ月で達成
外部リンク:blog.goo.ne.jp
>>278
> 真似できない系は市場が大きくなかったりするからなあ
ファナックは工作機械の世界シェアトップだぜ
さらに、国内生産8割で円決済という日本に超貢献してる企業だ
真似出来ない系でもぶっちぎればいい
アップル、トヨタ、ボーイング…名だたる企業たちを支える“隠れた”世界的大企業とは?
省1
324: 2014/09/02(火)05:55 ID:1yygOy9u(1) AAS
>>1
薄利多売で上っ面の利益だけ掠め取りゃあ最終的にはそうなるだろうなあ
物を作る側には金が回って来ねえんだもの
お前のビジネスモデル自体がそうさせてるのに、ドヤ顔って凄いなあ
336(1): 2014/09/02(火)06:38 ID:USfsC1sH(1) AAS
>>1
いまでも十分にあると思うぞ競争力。
341: 2014/09/02(火)06:58 ID:wz97nVHs(1) AAS
>>1
100%正論
。
348(1): 2014/09/02(火)07:16 ID:6Nc+Xaze(1) AAS
>>1
禿げも親切になったなぁ
スパイなら今でも物作りだ!と言ってシャープ液晶大型投資みたいなのを誘発させ
大失敗して弱ったところを外資に喰わせるとかやるのに、わざわざ物作りの終わりを示唆するなんてな
設計、デザイン、品質管理などの支配的な物作りと
プログラムやシステムなどの見えない物作りへの転換が出来るといいな
組み立てや工場労働者こそが日本だ!みたいな人達が改革の邪魔をしてくれそうだけど
361: 2014/09/02(火)07:47 ID:WL6R0IPl(1/5) AAS
>>1
今のシナチョン依存ならそりゃそうだろう。
人命と人権無視の国に造らせているんだから倫理なんてあって無い様なモノ。
お陰で日本製のブランドイメージも悪くなる一方だし。
369: 八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´) 2014/09/02(火)08:05 ID:Ru4//OqU(1) AAS
>>1(´・ω・`)モノ造り企業(下請け)への支払額を極限まで絞って干上がらせる宣言来ました。
さすが半島DNA〜流石っす
(´・ω・`)禿げの会社に金は絶対音さねぇ~よ
382: 2014/09/02(火)08:36 ID:MGKR7T8x(1) AAS
>>1
>自動車のエンジンの速度はここ10年で1.1倍しか速くなっていませんが
エンジンの速度を競う時代でもないしな
444: 2014/09/02(火)10:09 ID:t+FYNjpD(1/2) AAS
>>1
これ、4年以上前の発言だぞ
2011年度新卒向けイベント 孫 正義 グループ代表挨拶(2010年3月29日)
外部リンク:www.softbank.jp
454: 2014/09/02(火)10:22 ID:mYTh7SLP(1) AAS
>>1
エンジンの燃費、排ガスなどの環境対策、軽量化、とかは
30年前、20年前、10年前、と今を見ていくとどんどん進歩しているんだが?
都合の良い切り口で語る経営者の言葉を真に受けるなよ。
「はいはい、そうですね、お仕事頑張って下さい」って聞き流せよな。
てかこのサイト、なに?
ニュースじゃないよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s