[過去ログ] 【景況】暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化 [2014/10/02] (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2014/10/04(土)17:55 ID:D3hLDBXq(2/2) AAS
>>249
バブル時代の自営業の話聞くと凄まじいよな
効率化も何もせずふんぞり返ってたツケが来た感じなんかね?
272: 2014/10/04(土)18:11 ID:jP0MHWjH(1) AAS
財務省は廃省にしろ。
国の経済を悪化させてるだけだ。
273
(1): 2014/10/04(土)18:13 ID:r9gA40xn(1) AAS
>>180
こいつは日銀が円を刷るだけで全て解決すると主張してたが結果はどうだったんですかねw
274
(1): 2014/10/04(土)18:19 ID:ETnvoA/Q(1) AAS
>>34
> これだけお金刷ってるのにどこにいってるんだろうな・・・?

大半は日銀・銀行村の金庫の中だが、そこから漏れ出たお金は
円キャリートレードで海外流出していると思われ。

金利ゼロで、かつ円安の傾向が半永久的に続く、となれば、
国内で円を調達してドルに投資するのが、一番お得。

貯蓄の半分はドルで持つべきだね。
儲けるためと言うより、輸入コストアップインフレから生活防衛
するため。
275: 2014/10/04(土)18:19 ID:ibdyAn/F(1) AAS
さすがお友達優遇政権だな
金持ち優遇して海外にカネばら撒いて庶民イジメ
しかもまだまだ物価と消費税上げるつもりだぞ阿呆晋三は
下手すりゃ今度の中国首脳会談でまた金バラまくんじゃね
276
(1): 2014/10/04(土)18:20 ID:5uHRdVjp(1) AAS
農業規制改革員会は、テレビで記者会見を開き
欧米と日本の補助金、関税・・の農業政策の優劣を
国民にわかりやすく説明すべきだ

農業が多額の補助金によって支えられているだけでは、
大部分の国民が日本だけ特殊な既得権と感違いして
しまっている現状がある。説明責任を果たさないと
277: 2014/10/04(土)18:33 ID:MA73vKEa(2/2) AAS
>>276
TV局は財務省の手先だからそんなのは放映しないよ
278: 2014/10/04(土)18:47 ID:6h3PMWs2(1/2) AAS
ジジババが増えすぎるから増税ラッシュになるんだよな。
若い人には子供を産み育ててもらう経済力が必要なので、
せめて金銭面では老人同士で支え合ってほしい。
279: 2014/10/04(土)19:00 ID:DcdQ6Mj4(1) AAS
増税が大事だ 貧乏人は死ね 安倍晋三
280: 2014/10/04(土)19:03 ID:T7EIp5J8(1) AAS
スーパーの食品の値段が高い、
安かった商品は、廃止
281: 2014/10/04(土)19:05 ID:PRV77Fpl(1) AAS
安倍のデタラメ政治で葬られた老人年金生活者、600万人。
僅か年金、年額で100万円以下でも、年金は2度引き下げられ、さらに国民健康
保険料は、年額16万4000円の大増税。これが安倍の老人殺しのデタラメ政治だ。
老人殺しの安倍のミクスで老人の恨みは最高潮。老人は死んでから、
安倍一族を地獄に葬ると怒り心頭中、安倍の猿股新聞、読売も地獄に落ちろ。
282: 2014/10/04(土)19:25 ID:wOc4zlAO(1) AAS
>>1
アホノミクス以前未満の間違い?
補填されてる大企業や公務員でトントンくらいだろ
283: 2014/10/04(土)19:48 ID:rp8k8R0N(1) AAS
・金がある、仕事が忙しい、暇がない。
・仕事が無い、金がない、暇がある。
以上のことから、人生なかなか上手く行かないものだ
284
(1): 2014/10/04(土)19:48 ID:rSIxakWa(1) AAS
確かに物価は上がったけど1割がいいところだろ?

それでゆとりがかくなるってどれだけカツカツな生活をしてたんだ?
285: 2014/10/04(土)19:59 ID:7PSs0vZk(2/2) AAS
>>264
私が居住してる市は人口が20万
正規職員が1000人程度います
大卒50歳で1000万を超えます
一方の民間の同年代の平均が450万です
550万も乖離してるんです

それで、もっとドタマに来るのが、アルバイト
それもフルタイムで役所でお仕事する人の時給が800円
それで、勘定項目が人件費でなくて、各部署の物品費です
したがって、非正規職員のオンブズマンが調査しても藪の中
省10
286: 【 始まった言論統制 】  2014/10/04(土)20:14 ID:kSnVV4bT(1) AAS
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、
省15
287
(1): 2014/10/04(土)20:41 ID:R3j2fXUv(1) AAS
>>284
日本の貯蓄率を調べればカツカツなのはバカでもわかる

バカより酷い知的障害を持ってる人間にはわからないだろうけど
288
(1): 2014/10/04(土)20:42 ID:BYsHHk29(1) AAS
消費税増税して景気回復する事が出来るって言ってる経済学者ってこの世に存在するの?
289: 2014/10/04(土)20:57 ID:5cLNEHuL(4/4) AAS
AA省
290: 2014/10/04(土)21:07 ID:f+5NdmgD(1) AAS
>>288
腰巾着経済学者やジャーナリストは
景気回復してるけど消費税は上げない方がいい
安倍ぴょんはまだ迷ってるとか言ってるなw
景気回復してるなら上げるだろうに何言ってんだこのバカはって思うがw
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s