[過去ログ] 【株式】14年は国内年金勢が日本株最大の買い手、外人買い95%減 [2015/01/09]©2ch.net (306レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
163
(1): 2015/01/11(日)10:08:36.95 ID:ZSZUZx/v(2/2) AAS
昨年は前半はまあまあでしたが、後半は正直言って良くなかった。
特に7月以降は確実にモノやカネの動きが鈍くなり始めた。
実態経済は間違いなく悪くなっている。にも関わらず株価が異常といってもいいほど高水準だ。
間違いなく実態経済と株価の明白な乖離現象が起きている。
バブルやITバブルの時も経験したように実態経済と異常な株価上昇による乖離現象は
株価が暴落する絶対条件といっていい。
多くの株価アナリストも言っているが、おそらく今年中に株価の暴落が起きる。
そうすると今までアベノミクスの恩恵を受けてきた人にも悪影響が避けられなくなる。
場合によっては大損害を被るかもしれない。株とかFXとかやつてる人は早めに手を引いた方がいい。
つまり名実ともにアベノミクス崩壊が起きる。それも今年中に間違いなく。
省2
182: 2015/01/12(月)01:09:38.95 ID:fHfJVGT+(1) AAS
教えてる人間がロクに身銭で運用したことないんだから教えることなんてないだろ。それに貴金属等のコモディティーはポートフォリオの数%で充分だろ。
292: 2015/01/18(日)22:03:39.95 ID:1I5bTJJA(2/2) AAS
>>291
目標(これで顧客を呼ぶ)は高いが、実績はそこまで高くはないなw
>過去5年間で女性ヘッジファンドのリターンは20%と、
>ヘッジファンド全体の14%をアウトパフォームしているという。
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com

東京スター銀行の買取り、その他いろいろ日本で活躍したローンスター(ヘッジファンド)が
黒田のバズーカ2の前に屈してついに閉鎖に追い込まれたとさwww
外部リンク[aspx]:www.nikkei.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s