[過去ログ] 米グーグル、自動運転車の市場投入へ主要メーカーと協議開始 [転載禁止]©2ch.net (384レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: 2015/01/26(月)15:31 ID:vseVvH2N(1/3) AAS
>>221
> 内容で判断してるから必要も意味もない。
その通りだけど?全てがそうでないだけ。滅多にというのはそういう意味なんだが?
しっかし、論で勝てないと、こういうすり替えや関係ないところでしか言えないのなw
逃げ回ることしかできない卑怯物だけのことはあるw
228(2): 2015/01/26(月)17:40 ID:vvFO2Dl5(1/2) AAS
>>223
そもそも駐車場入り口でチケット取るのどーすんだ?って話だわなw
229(1): 2015/01/26(月)18:23 ID:yobpAt7W(3/7) AAS
>>107 で思いっきり書いてるはずのレス番が書けない奴がなにを書いても無駄 w
230(2): 2015/01/26(月)18:25 ID:yobpAt7W(4/7) AAS
>>228
ひょっとして、いまだに高速の料金所でチケットもらってるのか w
231: 2015/01/26(月)18:30 ID:vseVvH2N(2/3) AAS
>>229
いや155とか書いてあるけど?160もねw
それに保険屋とか何度も書いてあるけど、お前はそれ全部スルーだよねw
嘘つき卑怯者は逃げ回る事しかできない。
232(1): 2015/01/26(月)18:34 ID:vseVvH2N(3/3) AAS
>>230
>ひょっとして、いまだに高速の料金所でチケットもらってるのか w
どうでも良いことで難癖をつける、お前のいやらしさが出てるなあw
233(1): 2015/01/26(月)19:03 ID:yobpAt7W(5/7) AAS
> それに俺は頭の古い保険屋なんて消える
これは結果だろ?
なぜこうなるのか書かないと単なる妄想と思われてもしょうがない
って、普通わかると思うんだけどな w
234: 2015/01/26(月)19:20 ID:Z4rnrnmt(1) AAS
縦列駐車とか横滑り防止・クルーズコントロール・物凄い迅速な交通情報とか
運転手のアシスト技術をたくさん出してくれたほうがありがたい
先走り過ぎはたいてい失敗する
235(1): 2015/01/26(月)19:29 ID:yobpAt7W(6/7) AAS
>>232
ひょっとして駐車料金なんて ETC の仕組みで楽勝ってわからなかったのか? w
外部リンク:timesclub.jp
236: 2015/01/26(月)19:47 ID:HJjJ0owP(1) AAS
まあ保険屋は対応するだろ。
しなければシェア取られるだけ。
想定できない人は間抜け。
237(1): 2015/01/26(月)20:22 ID:d0pa7wI3(1) AAS
対応しないなんて言ってる奴はいないだろ
反対しながらも普及したら対応するのはあたりまえ
反対してるから対応しないとか思ってる奴がアホなだけ
238: 2015/01/26(月)21:07 ID:B/XzDftr(1) AAS
>>15
工事の掘り返しで車線がめちゃくちゃなんですが
挙句には昔の車線が透かして出てくるような日本の道路でも無理
この手のはドライバーズエイドで収めておくのが無難
239(2): 2015/01/26(月)23:31 ID:vvFO2Dl5(2/2) AAS
>>230
わけわからんなあ
なんで駐車場の話がETCになるんだ?
まさかETC付けてれば駐車場通れるとかおもってるわけかな
ちなみにETCに対応してない有料道路とかも結構あるんだぜ
240(1): 2015/01/26(月)23:54 ID:yobpAt7W(7/7) AAS
>>239
ETC の仕組み使えば >>228 のチケット云々の問題なんて簡単にクリアできる
実際やってる例まであげてあるのにバカすぎだろ
241(2): 2015/01/27(火)00:12 ID:jHkvsCZL(1/3) AAS
>>240
混雑時の観光地の駐車場なんか未だに人間がチケット渡したりしてる
そんなもん普及するのに何年かかるんだと言ってるんだよ
それまでは自動運転とやらは空いてる駐車場に気づかす停められず
その数少ないETC対応駐車場が空くのを待ってウロウロするわけだなw
同じようにETCに対応してない有料道路も使えず・・以下同文
ま、お笑いだなw
242: 2015/01/27(火)00:43 ID:4EQTF2/m(1) AAS
そういう状況になれば空いてる駐車場の方がETC対応してくるんじゃねーの?
駐車場経営者も割高な駐車代でも自動で入って来てくれる優良な客をみすみす逃すほど馬鹿じゃないだろ
243: 2015/01/27(火)00:52 ID:jHkvsCZL(2/3) AAS
混雑時の観光地
例えば初詣の時の神社周辺とかの駐車場は
ふだんは駐車場でさえなかったりするわけ
そんなコストかける阿呆はおらんわな
244: 2015/01/27(火)01:07 ID:GD5raR2C(1) AAS
駐車場のモギリの心配とか笑うしかないわ。
そもそもそんな心配必要な完全自動運転できるのは50年先だわ。
245(1): 2015/01/27(火)01:49 ID:jHkvsCZL(3/3) AAS
俺は以前から100年と言ってきているが
実のところハンドル無くなるまでにはならないだろうなとも思ってる
既にステアリングバイワイヤは実現されてるから
物理的な形は今のものとは違って・・
例えばゲームのコントローラーのようなもんになるにせよ
人間が直接コントロールするオプションは永久に残ると思うなあ
それさえあれば臨時駐車場にも手動で停められるから初詣できるという寸法だw
246: 2015/01/27(火)06:46 ID:RzVhtVok(1/11) AAS
>>239
> ちなみにETCに対応してない有料道路とかも結構あるんだぜ
>>241
> 混雑時の観光地の駐車場なんか未だに人間がチケット渡したりしてる
会社にもよくいるわ、自分はなにもアイデア出さずに人のアイデアに枝葉末節のイチャモンつける奴 w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s