[過去ログ] 【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省 [15/02/16]©2ch.net (217レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206(1): 2015/02/26(木)18:38 ID:KMxWT5F4(1) AAS
開発職でなければ学歴関係ないしな(・ω・)
207(1): 2015/02/26(木)18:47 ID:C0IkMhyP(1) AAS
Fラン大卒<実業高校卒
か
よっぽど戦力不足なんだな
208: 2015/02/26(木)19:21 ID:40ofAP8x(1) AAS
>>206
>>207
複素平面とか一生わからずに楽しく生活出来ればいいよね
重電・電力・鉄道・ガス・化学・重工とかの技術職ってやっぱりすごいよね
派遣で設計ちょこっと入ったけど、技術士とか電検1種とか名刺に入ってるんだわw
リストラするならしてみろって感じだったよ
※プライドも高かったけど
209(1): 2015/02/26(木)21:23 ID:8CMna/Ks(1) AAS
単に分子が減って起ってる出来ごとなのにバブルもないだろ
210: 2015/02/26(木)22:16 ID:6Td99hiA(1) AAS
>>197
別にいいんじゃね?
お前は大学で学んだ事、仕事で活かせてるの?お前は胸を張って活かせていると
答えるんだろうけど同世代で大学で学んだ事活かせてる人、どれくらい居るんだろ?
で、お前の息子は大学行かせず工業高から大手行かせればいいんじゃね?
他の子がそっち向いてなけりゃ有利じゃないか。
他人の子なんか大学行かせてトヨタカローラでもドラッグストアでも行かせときゃいいじゃないか。
211: 2015/02/26(木)23:49 ID:ycCNH00D(1) AAS
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
省12
212: 2015/03/01(日)16:39 ID:nPbvdQmc(1) AAS
28年春の就職活動スタート 説明会解禁が3カ月後ろ倒し、「売り手市場」の短期決戦へ
外部リンク[html]:www.sankei.com
213(1): 2015/03/01(日)17:19 ID:eNbap4Yj(1) AAS
>>209
就業者数は増加してるだろw
求職意欲者も増えてるし、労働者が減った結果じゃねえよ
日本は引退後の再雇用によって高齢者の就業率も高いしな
214: 2015/03/02(月)03:59 ID:3jtT9CK0(1) AAS
高卒と大卒だと家庭環境が全然違うのだろうな
大学進学率5割を超える時代に行かせない家庭は貧乏でしつけも
ろくにされていないイメージがあるんだろうな
Fランでも大卒は成績は悪くても経済的に安定し、余裕のある家庭育ちと判断される
前に学歴別の受刑者数みたけど大卒は極端に低かった
215: 2015/03/03(火)01:56 ID:WrBA36D4(1) AAS
経常利益11.6%増、過去最高 10〜12月法人企業統計
外部リンク:www.nikkei.com
216: 2015/03/03(火)12:34 ID:O/aUbkOM(1) AAS
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
省13
217: 2015/03/08(日)21:43 ID:Eoq9ywjp(1) AAS
>>213
団塊ジュニアとか高齢者の雇用が増えるのも
少子化で先細りになってるのが原因だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s*