[過去ログ] 【食】なぜ日高屋は、おいしくないのに客足が途絶えず皆から愛されているのか [無断転載禁止]©2ch.net (517レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): 海江田三郎 ★ 2015/12/18(金)15:40 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp

ここ最近、中華チェーン「日高屋」で食事やちょい飲みをする人が急増。正直、バツグンにおいしくはないのに、
なぜか客足が途絶えず老若男女から愛されている。一体、その秘密はどこにあるのか?

まず、「日高屋に客がたくさん入る理由は、その立地にある」と答えてくれたのは定食評論家の今柊二(こんとうじ)氏。

「日高屋が出店する立地は大きく分けて2パターン。ひとつは、牛丼チェーンなどファストフード店の近辺。
『安く飲食したい』と考えている人をうまく流入させる狙いです。ふたつ目は、深夜営業する店が少ないエリア。
ひっそりとした夜道に明かりがついていると『帰る前にシメを』などと吸い込まれてしまう人も多いですからね」
また、意外にも日高屋は満席になる時間が非常に少ない。
「『行けば入れる』という安心感があるため、店選びに悩んだ際、『とりあえず日高屋で一杯』とファーストチョイスに
なりやすいんです。“適度な混み具合”をキープしていることが、客離れが起こらない秘訣といえます」
省19
498
(1): 2016/01/03(日)17:37 ID:DWn3Lf9k(1) AAS
>>1
単純に、牛丼屋みたく、手軽に使えるラーメンチェーンが日高屋
が出来るまで無かったからだろ。今は、幸楽苑も大分増えてる
けどな。あんな中途半端なチケットなんて一度も使ったことないわ。
でも、リピーターだけどな。どっかのタレントも言ってたけど、
ラーメンなんて飛びぬけてウマくなくてもいいんだよ。そもそも
ぜいたく品じゃないんだから。
499: 2016/01/04(月)12:00 ID:viyxGvDj(1) AAS
朝方行くと歌舞伎町の店は売れないホストの宴会、川崎だと日雇い夜勤労働者がたむろしてる
500: 2016/01/04(月)12:05 ID:HbYanZiJ(1) AAS
確かに美味しくない。
それなりに食べようと思ったら安くもない。
こんなのより牛丼屋のほうが嬉しい。
吉野家かすき家。
501: 2016/01/04(月)13:22 ID:knuS9tPS(1) AAS
郊外型だと山田うどんみたいなポジションだな
「あそこのアレが食いたい!」みたいな魅力は無いんだが、手軽に入れてリーズナブルで、
腹減ってるときに前を通りがかると立ち寄ってしまうあの感じ

社長は人柄もいいみたいだけど、商売も凄く上手いと思うよ
502: 2016/01/04(月)13:24 ID:+ZlEyr1q(1) AAS
>「なぜ日高屋は、おいしくないのに」

ヘイトスピーチだなw
503: 2016/01/04(月)13:24 ID:SaMxGfon(1) AAS
チャーハンのスープってなんであんなに味薄いんだろ
ラーメンの出し使ってるわけでもないんだろうね
504: 2016/01/04(月)15:37 ID:zytmKtxN(1) AAS
こう、買い物とかの出先でなんか昼にラーメン食べたいなーって思ったときに
ちっちゃい地元のラーメン屋みたいなのに入るよりは日高屋とかに入った方が
どんな味のものが出てくるか予想できて安心するじゃん
それだよ
505: 2016/01/04(月)15:56 ID:NMLQ37hw(1) AAS
>>498
牛丼は基本調理が要らないから安いんだろ。
中華はゆでたり揚げたり炒めたり何らかの調理をしている。
牛丼みたいに乗せただけでなく調理をしたいものを食べたいと思う時があるだろう。
506: 2016/01/05(火)00:20 ID:J5HwuFPf(1) AAS
貧民でも払える価格だから。
そんだけだろ、
507: 2016/01/05(火)00:47 ID:3Gs/bn7a(1) AAS
おいしくないではなく、はずれがないだろ。
508: 2016/01/05(火)07:31 ID:BZfyq/xH(1) AAS
本当の底辺の貧民は自宅で980円2?ペットの焼酎で78円特売缶詰つまみで飲んでる
けどね米も家で炊いて飯食って

わからんけど日高屋含め頻繁に外食してる人間て比較的忙しく面倒くさがりオレのような
一般リーマンじゃないのか?
509: 2016/01/11(月)23:37 ID:Z3LG0Wr3(1) AAS
>>491
会長が暖かい人間でも他の幹部連中が同じとは限らないからねぇ…

会長が亡くなった後の日高屋がどうなるか楽しみだよw
510: 2016/01/12(火)22:26 ID:+VxKxpcO(1) AAS
シンプルイズザベスト
日高屋のためにあるような言葉だ
511: 2016/01/12(火)22:29 ID:FY1xdrjn(1) AAS
ここは味より立地だからな
512: 2016/01/12(火)22:55 ID:k22hiObM(1) AAS
日高屋のラーメンおいしやろ!
513: 2016/01/13(水)12:52 ID:x4mZU03g(1) AAS
ホイコーロー定食やモツニ定食を復活させろ
514: 2016/01/13(水)13:08 ID:kUq1tBbX(1) AAS
貧民の巣窟
515: 2016/01/13(水)13:08 ID:efJpv351(1) AAS
おいしくないけど、決定的にまずくもないから
516: 2016/01/13(水)22:37 ID:7Q7YqezX(1) AAS
昔は、出汁もちゃんと出てなかったけど、最近はかなりちゃんとしてきてると思うよ。
町中のラーメン屋って、平均以下のとこがかなり多いんで、ふつうに食べられるっ
てのは、わりと貴重よ。
あと、人気店なんかでも癖が強すぎて、たとえば油をスープに溶かしまくってる
ような店なんかが人気だったりするけど、ふつうのが食べられるとこってけっこう
少ないからな。
517: 2016/01/14(木)00:49 ID:0JQ0TDjA(1) AAS
まずいからこの店には絶対にいかない。
牛丼屋やら他の店がいくらでもあるし。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*