[過去ログ] 【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2016/01/27(水)20:01 ID:C4wjEcew(1) AAS
記事が長すぎるわ
単純に、国会議員を完全に官僚が牛耳ってるからだろう
官僚ぬきでは、国会議員は答弁すらできんのばっかりだからな
アベもそうだし
315(1): 2016/01/27(水)20:03 ID:oq4yQZq4(1) AAS
公務員には絶対なりたくないと思っていた。
でも息子たちには公務員になってほしいと思ってる。
なんだろうこの矛盾。
316(1): 2016/01/27(水)20:04 ID:ZSBU3RJX(4/7) AAS
ここは、愛知県の某市役所の実話
アルバイトの時給が¥800−前後
これって、人件費勘定で計上されてません
「物品費」です
なぜ、こんな変な帳簿操作をしてるか分かるかい?
317(1): 2016/01/27(水)20:08 ID:AWZv8ygl(1) AAS
政府の説明は詭弁
◎ 日本国の債務は1,000兆円に達しており、危機的な状態です。
○ それでも、高速道路整備計画=9,342キロは変えません。
○ それでも、全国新幹線鉄道整備=9,000キロは変えません。
○ それでも、診療報酬は増額します。
省1
318(1): 2016/01/27(水)20:08 ID:ZSBU3RJX(5/7) AAS
>>315
小学6年生、100人に聞きました
「あなたは、将来、どんな職業に就きたいですか?」
「はーい、公務員でーす、それも地方公務員でーす」
「国家公務員は駄目なんですか?」
「はーい、嫌です、3年毎に転勤があるもん」
省5
319: 2016/01/27(水)20:11 ID:uvyK1E3E(3/4) AAS
>>318
子供は親の鏡
320: 2016/01/27(水)20:13 ID:sP0Z2REy(4/5) AAS
>>317
「権力は腐敗する、絶対的権力は徹底的に腐敗する」
戦後わずかな年を除いてずっと自民党政権だったんだぜ
安倍みたいなバケモンが出来ても不思議じゃない
321: 2016/01/27(水)20:13 ID:or8MLRDl(1/7) AAS
異常なこと
朝鮮人密航者の仕送りか何かだろう
消費税をお金を刷る原資ぐらい勘違いして額面がずれまくりで70円の金で130円買えない
現在84円の金で120円買えないので
4年連続赤字でナマポが過去最高
ユダヤ一味の損が
ヨーロッパ債券240兆円
サウジ等中東の焦げ付き270兆円
富裕層の焦げ付き1週間で1940億$で年100円換算で931兆円
あれだけ円入れたウクライナは破産した
省1
322(1): 2016/01/27(水)20:14 ID:3tCAZdbh(1) AAS
>>316
単式簿記だからじゃね?
323: 2016/01/27(水)20:15 ID:Ms6o+eTR(1/2) AAS
>>3
国家は許す、
地方、お前らはダメだ、調子に乗るな
324(1): 2016/01/27(水)20:17 ID:onCt/NaK(1) AAS
みんな騙されるな!
国家公務員の平均給与には管理職は含まれていない。
地方公務員は管理職を含む平均給与を公表している。
結果、地方公務員の方が国家公務員より給与が高いように見えるのは、
国家公務員の策略。
実際は地方公務員より国家公務員の方がはるかに高い給与をもらっている。
冷静に考えれば、国より地方が高いはずがない。
325: 2016/01/27(水)20:20 ID:ZSBU3RJX(6/7) AAS
>>322
建前上は、歳出削減を謳ってます
従って、人件費勘定を逓減しないとマズイわけ
だから、バイト、パートさんが「物品費」勘定で処理
市役所の人も〜バイト・パートさんが何人居るのかも分かりません
笑えるわ〜
こんな訳わからんことをしてたら、民間会社なら破産です
流石〜お役所でっせ、もうね〜、死んでくれって吠えたい気分
326: 2016/01/27(水)20:22 ID:ZSBU3RJX(7/7) AAS
>>324
ここは、愛知県ですけど、国家公務員より、2割くらい給与がいい
地方公共団体の財政状況によって全く違いますよ
327: 2016/01/27(水)20:23 ID:zB7+nszK(1/2) AAS
日本の癌は間違いなく地方公務員
328: 2016/01/27(水)20:23 ID:mLvGTXDX(1) AAS
公務員が代表だから槍玉に挙げられるが、基本的に
ブルーカラーの給料が低いのが問題
329: 2016/01/27(水)20:24 ID:or8MLRDl(2/7) AAS
世界が拒絶してるなら円をいくらインチキしても一緒じゃないか
インチキしても世界は円を信任するって勘違いしたんだろう
誰も思いつかない
消費税をお金を刷る原資って発想ね
消費税って通貨間引くんだろう
間引きは何らかの押さえから−に移動する
つまり1と言う点から0.9とか0.8とかに移動する
つまり損益分岐点来たら誰かのポケットでないと0.8とかならん
そして過払い率もあるし
このまま0.8と1.2とかでこのざま
省9
330: 2016/01/27(水)20:25 ID:V4/pcNpa(1) AAS
金が足りないから消費税を上げると言って、結果的には役人の給与上げてたら
それが目的で上げたのかいと言われても仕方がないわな。
是非とも上級国民様方の言い分を聞きたいもんだわ。
331: 2016/01/27(水)20:25 ID:Ms6o+eTR(2/2) AAS
田舎だと公務員がダントツで年収が高い
こんな国、世界中探してもないよ
332: 2016/01/27(水)20:25 ID:MxF7Rodl(1) AAS
700万〜 医師 士業系
600万〜 大企業転勤族 地銀 地方マスコミ
★警察官 ★消防士 ★市町村役場 ★教員 ★国家公務員
500万〜 地元中堅企業
400万〜 大手ディーラー 看護師 長距離運転手
300万〜 地元零細 飲食 介護士 土木
250万〜 派遣社員 販売員 保育士
------------(正社員の壁)--------------------
〜200万 フリーター
333: 2016/01/27(水)20:26 ID:dbV3Jb18(1) AAS
公務員制度をなくせば、人件費はゼロになる。
税金を搾取されることもない。
民衆よ、立ち上がれ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s