[過去ログ] 【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか  [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2016/01/27(水)17:25 ID:DtIm0L3H(1) AAS
殆どの仕事は民間に委託すれば経費は半分以下になるんじゃないか。
ボーと机に座ってるだけだぜ。
125: 2016/01/27(水)17:27 ID:0R3TRKRz(3/7) AAS
>>123
違うな
公務員が国なのだ
126: 2016/01/27(水)17:28 ID:eHZlofgE(1) AAS
>財務省は国債の発行残高など「国の借金」が1000兆円を突破した、
このままでは財政破綻しかねない、 と国民に危機感を煽っている。

税金上げて、増えた分で給料増やしてたら、きりが無いわ。
終わりの無い借金返済。

まあ、本当は大丈夫だから給料上げているんだろうけど。
財政破綻したら一番困るのは公務員だから。
127: 2016/01/27(水)17:30 ID:vUev8rBK(1) AAS
公務員じゃなくて税金乞食って呼べばよくね?
128
(4): 2016/01/27(水)17:32 ID:ohca0jE5(1) AAS
悔しかったら公務員になれば

なれればの話だけどなw
129: 2016/01/27(水)17:32 ID:KL1FSxdo(4/11) AAS
結局
自民党じゃ公務員改革できないってだけだろ

変わりが出ないなら
公務員天国が永続するわけ

世襲議員やらと関係してんだろ
130: 2016/01/27(水)17:32 ID:wOzdtl2N(1) AAS
志ではなく、経済的な理由で公務員が希望の職業になるようでは、国が傾くのは当然と言うことだろ
131
(1): 2016/01/27(水)17:33 ID:cpN+6WT7(1/7) AAS
第1次安倍内閣で、安倍は公務員改革をして官僚を怒り狂わせて官僚に速攻でつぶされた
そして賢い安倍は学んだ
政治家が一番やってはいけないことは、公務員に逆らうことだと
むしろ公務員を厚遇することが政権維持の必要条件であると
そして今、安倍総理は長期政権を邁進中
132: 2016/01/27(水)17:34 ID:KL1FSxdo(5/11) AAS
>>128
まあ
そうだけど国民の多数は
公務員じゃないわけで
その税金が公務員いっちゃってるのは
アレだよ
133: 2016/01/27(水)17:35 ID:cpN+6WT7(2/7) AAS
>>128
公務員って、批判されると二言目にはこれ言うよな

ブラック企業の経営者の「嫌なら辞めればいいのに」と並ぶ二大決め台詞
134
(1): 2016/01/27(水)17:36 ID:KL1FSxdo(6/11) AAS
>>131
そもそも安倍は
憲法改正には燃えてるけど

公務員改革やら
経済構造改革なんかヤル気ないだろ
世襲議員で利権から汁すするポジションなんだろ

やってるフリだな安倍は
だから経済も回復しない
135: 2016/01/27(水)17:39 ID:C5K4P0JN(1/10) AAS
公務員の給料はグローバルスタンダードにならって今の半額で良い
136: 2016/01/27(水)17:43 ID:dZ9d1a9n(1) AAS
いい加減この話題飽きたわ
137
(1): 2016/01/27(水)17:43 ID:cpN+6WT7(3/7) AAS
>>134
今はそう見えるかもしれないが、第1次安倍内閣の時は本気だったし、実行したよ
当時民主党に骨抜きだとかさんざん批判されたが、官僚を怒らせたのは骨抜きでなかった証拠だ

JA改革とか電力自由化とか携帯会社への圧力とか、安倍のやってることを見れば分かる
保守の本質はもちろんあるが、それに並んで、旧みんなの党やおおさか維新に近い系統の発想が根本にある
138: 2016/01/27(水)17:43 ID:xt9pHYto(1) AAS
100年後には公務員年収1億
139: 2016/01/27(水)17:43 ID:eEmnf+/H(1) AAS
俺の親は就職するなら、公務員よりNHKがいいと小さいときから言っていた。
最近たしかにそうだなと思う。
140
(1): 2016/01/27(水)17:43 ID:F2aKtLhc(1) AAS
あらゆる商品に非公務員割引をつければいいんだよ

あらゆる商品の値段を5倍にして、当人と親族が公務員やNHK職員でないことが証明出来る一般人には80%引きで売る

それくらいしか方法はないだろ やりたい放題の腐った国での
141: 2016/01/27(水)17:44 ID:qqp7TbdM(2/2) AAS
公務員の給与を捻出するために消費増税w

マイナンバーで国民の資産管理w 徴税漏れは断固許さんw

他の国だったら暴動もんだろw 
142: 2016/01/27(水)17:45 ID:tFmvav58(1) AAS
 

給料引き上げに反対したのはおおさか維新だけだからな

 
143
(1): 2016/01/27(水)17:48 ID:KL1FSxdo(7/11) AAS
>>137
そうか
携帯とかどうでもいいじゃん

肝心なとこは無視だろ
ヤル気ないって
1-
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*