[過去ログ] 【建材】除染廃棄物を建設資材に再生利用 環境省が方針案 [無断転載禁止]©2ch.net (52レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2016/03/30(水)18:42 ID:0ZSpwmae(1) AAS
なんでわざわざバラまくねん
10: 2016/03/30(水)18:42 ID:eZLQkXGY(1) AAS
議員宿舎とかNHKの建物は全部これで
11: 2016/03/30(水)18:42 ID:14AaL2KZ(1/2) AAS
全部、東京のインフラに使えよ
12: 2016/03/30(水)18:43 ID:1qGPx1Ad(1) AAS
原発の資材に使えよ。
13: 2016/03/30(水)18:43 ID:5GOJrKEV(1) AAS
細かく砕いて道路や防波堤に埋め込むのかしら?
14: 2016/03/30(水)18:46 ID:14AaL2KZ(2/2) AAS
>処理の技術は確立しておらず、多額の費用もかかることから、

どうにかする技術もお金も無い
受け入れてくれる場所もない
だから道路の資材にしてごまかそう!w

こういう話じゃん、何がモデル事業だ死ね日本
15: 2016/03/30(水)18:49 ID:Z5n3R2MR(1) AAS
御祓いしたら大丈夫やで!
16: 2016/03/30(水)18:49 ID:vZBNn6VQ(2/2) AAS
300年くらいしたら、線量がほぼゼロだから安心だよw
17
(1): 2016/03/30(水)18:51 ID:hljCSPh3(1) AAS
環境破壊省
国民の生命や環境を護らないなら何の為に存在するのか存在意義がない
18: 2016/03/30(水)18:52 ID:MKaS7hSJ(1) AAS
使うのはいいけど、長寿命化コンクリートに限定してよ。
19: 2016/03/30(水)18:53 ID:oGSfbHp7(1) AAS
池田信夫やアゴラ関係者の家とかに使おう
20: 2016/03/30(水)18:54 ID:Kh+UzP5l(1) AAS
バ環境省や盗電関連なら使っていいよ。一般人が使う施設には一切使うな。
21: 2016/03/30(水)18:56 ID:lmug5g8x(1) AAS
再利用出来るなら除染は無駄じゃないの?
22
(1): 2016/03/30(水)18:57 ID:7whXu0jF(1) AAS
海が全く見えないアホな高い防潮堤に丁度良いやん。無駄な公共事業の象徴として。
23: 2016/03/30(水)18:59 ID:+Gluap80(1) AAS
防波堤とか長居しないし良いんじゃない?
住居やオフィスは長居するからやめとけと言いたいが…
24: 2016/03/30(水)19:00 ID:JVgo968z(1) AAS
>一方で、処理の技術は確立しておらず、多額の費用もかかることから、環境省は今後、モデル事業を行い、
>9年後の平成37年度以降に実際に再生利用する廃棄物の量を決めることにしています。
予算を貰うためにダメもとで財務省に土下座したら予算がくれた。
細かいことは、これから考える。失敗したらごめんね、かよ。
実験をやるわけね。技術は確立してないのね。ひっでぇ、話だな。
25: 2016/03/30(水)19:00 ID:q78Hrto/(1) AAS
公務員宿舎の建材に利用するところから始めようぜ?

あと役所地方移転するんだろうからその建物の建材にも利用しようぜ
26: 2016/03/30(水)19:03 ID:8+qxKKlU(1) AAS
>>17
日本政府が本気で日本人の命を守ってくれたことがあったか?
いつも見殺し、放置、自分で解決しろ!これは安全です!と強弁して逃げてただけだろ。
27: 2016/03/30(水)19:08 ID:Bmim92/a(1) AAS
>>22
いいね
28: 2016/03/30(水)19:09 ID:qKUgdNKQ(1) AAS
癌に効くとか言って放射能温泉有り難がってるバカに健康グッズや温泉の素と言って売りつければ?

玉川温泉なら10μSv/hあるところが喜ばれてるから30μSv/hぐらい出すグッズ出せば喜ぶだろ
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s