[過去ログ]
【企業】VW賞与、1人あたり48万5千円…33%減©2ch.net (403レス)
【企業】VW賞与、1人あたり48万5千円…33%減©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
336: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/15(土) 23:21:02.39 ID:EwEA3d9t VW、排ガス不正スキャンダルで、支出の大幅削減を強める方針(Reuter) 2016年10月15日土曜 9:19 EDT http://www.reuters.com/article/us-volkswagen-emissions-savings-idUSKBN12F0FV フォルクスワーゲン(VW)は、排ガス不正スキャンダルによる関連コストの激増から、 大幅な支出の削減に乗り出す方針を明らかにした。Automobilwoche紙が土曜日に報 じた。 最高経営責任者(CEO)マティアス・ミューラーが、内部会議で材料費と諸経費を、20 17年の予算から10%カットを要求したという。10月17日出版予定の業界出版物が伝えた。 VWの広報担当者はコメントを控えた。 ミューラーはコストカットについて「それらは重く、苦痛なしに乗り越えられるものではない。 この危機の影響は、今後数年間で、私たちが耐えることができる限界に達するだろう」と、 述べたという。 彼はまた、VWが自動車業界の構造変化に対応して理想的な会社になっていく上で、そ の資金を使うべき時に排ガス不正が起こってしまった、と述べた。 ディーゼル排ガス不正スキャンダル関連コストは、すでに数十億ユーロ(数千億円規模) のコストにまで膨れ上がり、VWではコスト削減のために、経営陣が従業員の契約について 継続的な協議を求めている。 VWの監査役会は11月18日に、今後数年間の製品、工場、設備投資などの新しい支出目 標を検討する会議が予定されているという。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/336
337: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/16(日) 16:23:25.17 ID:3SDzY1CC 排ガス不正スキャンダルでアウディ、WECから撤退か(Torque News) 2016年10月15日午後11時24分 http://www.torquenews.com/3769/audi-lemans-racing-effort-may-be-latest-victim-vw-s-dieselgate-scandal 排ガス不正スキャンダルの影響はフォルクスワーゲン(VW)全体を蝕み続 けている。その最新の犠牲者は、明らかに2017年から世界耐久選手権(WE C)にディーゼルエンジンでエントリーを予定していたアウディのレース部門だ。 排ガス不正スキャンダルは、まさにVWという家の中を引っ掻き回し続けてい る。そして、ルマン24時間耐久レースを制覇した栄光のにアウディレーシング チームもその犠牲者となってしまったようだ。 ドイツの自動車専門誌オートモーターウントスポーツは、インゴルシュタット の本社が発表した情報をを引用し、2017年の参戦が最後になるだろうと伝え た。 アウディはディーゼルエンジンで、ブランドコンセプトである「技術上の勝利 (Vorsprung durch Technik)」を謳っている。しかし、メーカーがディーゼル排 気ガス試験を不正に回避していたことを認めた後では、もはや何の説得力も ない。笑いものになるだけだ。そしてVWグループが生き残りを賭けて、電気自 動車(EV)に経営資源を集中する以上、ディーゼルエンジンのマーケティング など、もはや本社が必要としていない。 このことは、VWが排ガス不正スキャンダルの嵐を乗り切るために、大幅なコ スト削減に乗り出した事実とも符合している。現在までに、VWはスキャンダル によってアメリカに165億ドル(約1兆7325億円)を支払うことに合意したが、まだ トラブルの大半は未解決のままである。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/337
338: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/16(日) 18:15:44.70 ID:O6T4b7NB 2016年、世界最大の自動車メーカーは? | トヨタがVWを突き放す(Forbes) 2016年 9月 28日 4:47AM http://www.forbes.com/sites/bertelschmitt/2016/09/28/worlds-largest-automakers-2016-toyota-pulls-ahead-of-volkswagen-by-a-hair/#d76f96ad404b 今年の世界最大の自動車メーカーは誰になるだろうか?グローバルで熾烈な争 いを繰り広げているトヨタ自動車とVWの争いは、さらに激しさを増しており、今後数 か月でどうなるのか予断を許さない。 今年の前半は排ガス不正問題を抱えたVWが見事に目標を達成し、トヨタを抑え て世界一になった。 現在の状況は、突然8月に販売台数を伸ばしたトヨタがVWをリードする展開に変 わっている。 トヨタは2016年1-8月期に、669万台を生産したと、トヨタ自動車は今日発表した。V Wは同期間に666万台を生産したという、非常に拮抗した数字を発表している。トヨタ は現在、VWを2万3422台リードしている。 トヨタ自動車の数字には、傘下のダイハツとトラックメーカーである日野自動車の数 字が含まれている。VWの数字は、傘下の12ブランドすべての生産台数を合計したも のだ。以前の世界一メーカー、GM(ゼネラルモータース)には、もはやこの争いに参 加する挑戦権はない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/338
339: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/17(月) 07:11:30.68 ID:lIYZUdC+ 独VW、排ガス不正で米顧客弁護団に1.75億ドル支払いへ=関係筋(Reuter) 2016年 10月 17日 06:28 JST http://jp.reuters.com/article/idJPL4N1CM046?il=0 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW) は、排ガス不正問題をめぐり、影響を 受けた米国の顧客側弁護団に手数料・経費として、1億7500万ドルを支払うことで 同意した。関係者2人の話で14日、明らかになった。 弁護団は今年8月、VWに対し、最大3億3250万ドルの支払いを求めていた。 VWは米国の顧客と和解するため100億ドルを支払うことで合意しており、排ガス不 正問題で同社が米国の顧客、各州、連邦当局、ディーラーなどに支払う金額は、今 回の弁護団への支払いを含め、最大で167億ドルに上ることになる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/339
340: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/17(月) 19:25:18.30 ID:3sM6G56Y VW、労使間交渉で2工場の閉鎖を検討(Spiegel Online) 2016年10月17日月曜日10時49分AM Uhr http://www.spiegel.de/wirtschaft/unternehmen/volkswagen-schliessung-von-werken-ist-offenbar-vom-tisch-a-1116932.html フォルクスワーゲン(VW)は、排ガス不正に伴うコスト削減策の一環として、工 場閉鎖を検討している。 VWグループは、排ガス不正関連コストの激増に対処するため、中核ブランド の大幅な効率化の一環として、工場閉鎖を検討している。ハンデルスブラット紙 が伝えた。VWは2020年までに工場の生産性を5?8%向上させることを目指す という。経営側と労働組合が「将来的な協定」として、現在交渉中だ。 レポートは、現在各工場で進められている生産調整に伴い、現在、3交代制の シフトはなくなったという。さらに特に高価な週末勤務をやめる。契約社員の多く がその影響を受けるものと見られる。VWの広報担当者は、現在進行中の交渉 についてコメントを控えた。 さらに、排ガス不正関連コストの激増に伴う大幅な効率化の一環として、工場 閉鎖が検討されているという。労使間交渉で明らかになった。オスナブリュック 工場の閉鎖が取り沙汰されているとハンデルスブラット紙は報じた。今後数週間 以内に、ヴォルフスブルクの監査役会は協定への同意を求めるものと見られる。 VWの労使協議会議長、ベルント・オステローは、すでに、毎年最大2500人が早 期退職に10年間で2万5000人の人員削減を進める考えを示している。新採用人員 は、ITおよび他の最先端分野に充当されるという。 中核ブランドであるVWは、長年低収益性が問題になってきた。今年前半の利息、 税引調整前の営業利益率は、わずか1.7%だった。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/340
341: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 03:23:31.73 ID:PnyxXkgp VWに対する中国療法の終焉 - 真のブランド回復の見通しは? 2016年10月14日午前8:00 ET(Wall Street Journal) http://www.wsj.com/articles/volkswagens-chinese-medicine-is-about-to-wear-off-1476446447?mod=e2tweu ほとんどの企業にとって、中国の経済成長を後ろ盾に成長する時代は数年前 に終わりを告げた。フォルクスワーゲン(VW)だけはそうではなかったのだが、 その有効期限の終了も刻々と迫りつつある。 世界最大の自動車市場である中国は、町の名を冠したブランドを作るほど、長 年VW製乗用車の最も重要な利益源となってきた。昨年発覚した排ガス不正以 降、VWにとって中国の収益への依存度はさらに高まった。 中国における販売台数の激増は、VWの再建にとってさらに非常に強力なドライ バーである。中国における2016年9月期のVWの販売台数は28万8800台と、実に 23%の増加となった。比較すると、VWの全欧州地域における販売台数は16万04 00台 アメリカではわずか2万4100台に過ぎなかったのである。 VWの中国の特別な重要性は、経済成長の翳りに配慮した中国政府による景気 刺激策に支えられている。2015年夏の株式市場の大暴落の後、政府は新車購入 時の売上税をカットした。効果はてきめんだったが、この12月がの政策施行の最 終月だ。バーンスタイン研究所によると、中国の消費者は来年から買い控えに入 る見込みだという。 中国療法は、VWの回復に素晴らしい効果を上げているが、その効果は間もなく切 れる。欧州と米国のブランドを真の意味で「解毒」することこそ、緊急の優先事項かも 知れない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/341
342: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 06:10:32.96 ID:O9Vz6Cfm 米ミズーリ州が、新たに排ガス不正スキャンダルでVWを提訴(T-Oniline) 2016年10月17日、午後09時09分 http://www.t-online.de/wirtschaft/unternehmen/id_79291548/wirtschaft-missouri-verklagt-vw-im-abgas-skandal.html フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正スキャンダルに関連した環境法違反 の疑いで、新たにアメリカの州がVWを提訴した。 ミズーリ州司法長官クリス・コスターは、VWグループと子会社アウディとポ ルシェを提訴したと発表した。「これらの自動車メーカーは、『恥知らず』な排 気ガス試験を不正に回避する違法なソフトウェアによって、大気浄化法に違 反した」と、検察官は語った。 ミズーリ州では7800台のVW製ディーゼル車が事件の影響を受けた。 すでにバーモント、メリーランド、マサチューセッツ、ニューヨーク、ペンシル ベニアの各州がVWに対して同様にVWを提訴している。 アメリカのクラスアクション訴訟では、VWグループはすでに165億ドル(約1 兆7325億円)を支払うことで合意している。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/342
343: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 07:35:22.75 ID:0yL1KUUR アウディ、コスト削減の一環で本社ハイテクプロジェクト延期(Reuter) 2016年10月17日 月 17:04 EDT http://www.reuters.com/article/us-volkswagen-audi-idUSKBN12H2GP アウディは、VWグループのコスト削減策の一環として、ドイツ本社の技術プロ ジェクトを延期する。関係者によると、VWの排ガス不正スキャンダルの影響で、 電気自動車や自動運転などの数百万ユーロ(数兆円)規模の投資が凍結された、 と明らかにした。 アウディとVWは、将来的な利益源を、現在の一般的な自動車への投資を縮小 し、2025年までに環境対応車やデジタルサービスに優先的に資金を供給するこ とで移行させ、加熱しているドイツのライバルメーカー、BMW、メルセデスベンツと の競争に勝ち抜いていく方針を明らかにしている。 しかし、アウディのイメージをクリーンアップする次世代の技術プロジェクトも、 排ガス不正スキャンダルの影響を受け、予算削減されることになった、とアウデ ィ2人の関係者がはロイターに語った。 他にも、アウディでは自動運転車の開発用テストトラックの建設を延期し、電気 自動車用の電池やコンセプトカーの開発に充てることになったという。 アウディの広報担当者は、「IN-キャンパス」と呼ばれる、インゴルシュタットのア ウディ本社に計画していたテクノロジーパークに関連するプロジェクトを無期延期 すると発表した。 そのメッセージは労働者には歓迎されていない。 アウディの投資の延期は、本社雇用を減少させる、とアウディの労働組合の広報 担当者は語り、我々は、販売好調なSUV、Q5の生産がメキシコの新工場に移管さ れた分、仕事を失っている、と述べた。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/343
344: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 09:00:24.26 ID:bmU1Rbdc VW労働評議会議長、EV用電池生産への投資集中を要求(Reuter) 2016年10月17日 月 18:03 EDT http://www.reuters.com/article/us-volkswagen-emissions-labour-idUSKBN12H2IW?il=0 フォルクスワーゲン(VW)労働評議会議長、ベルント・オステローは、VWは電気 自動車(EV)用電池の開発・生産へ投資を集中する必要があると、南ドイツ新聞に 語った。 「VWは電池およびバッテリーの分野で競争力を築くために、研究開発体制を強 化していく必要がある」と、火曜日掲載予定のオステローへのインタビューで発言 したという。「それはドイツが国際的な立場を保つために重要だ。我々には人員削 減と引き換えに電池生産への投資集中が必要だ」と語った。 VWは排ガス不正スキャンダル発覚以降、EVへのシフトに資金を供給するために 高コスト体質の見直しを進めている。オステローは、この転換への資金捻出のため に、6月から労働組合の代表とのコスト削減交渉を継続してきた。 オステローは、VWが電池の生産への投資集中に同意しなかった場合、労使交渉 が失敗する危険性がある、とインタビューで警告し、VWは本国の工場で高い工場稼 働率を維持し、工場閉鎖を回避するため、特定の車種の生産集中すべきだと述べた。 経営陣は、木曜日に労働側との新たな協議に臨む予定だ。 先週オステローは、高齢労働者がVWブランドを復活させるために早期退職すれば、 VWは今後10年間で25,000人の人員削減ができ、必要なコスト削減を達成することが できる、と述べた。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/344
345: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 11:12:24.36 ID:XlJGozh7 【噂】アウディ、VWのディーゼル問題が原因でLMP1から撤退?(Autoblog Japan) 2016年10月18日 10時00分 http://jp.autoblog.com/2016/10/17/audi-wec-lmp1-le-mans-exit-rumor/ フォルクスワーゲン(VW)は、ディーゼル車の排出ガス不正問題で大きな代償 を支払うこととなった。米国当局と最大147億ドル(約1.5兆円)を支払うとの内容で 合意にいたったVWは、資金繰りに苦労している状態だ。その事実を踏まえると、 アウディが長年、圧倒的な力を見せつけてきた耐久レースの最高峰クラスから撤 退することは、あり得る話と言えるだろう。ドイツの自動車誌『Auto Motor und Spor t』のレポートによると、アウディは2017年シーズンを最後に、FIA世界耐久選手権 (WEC)のLMP1クラスから撤退することをすでに決定しているという。この他にも、 アウディのLMP1撤退の噂を裏付ける匿名の内部情報を掲載する報道もみられる。 それらの報道では、アウディのWEC撤退は未だ終わりの見えないディーゼル排出 ガス問題に起因するVWグループの財政上の問題が主な原因だと指摘している。 また、同様に排出ガス問題を受けて、VWグループがディーゼル・エンジン技術から 徐々に離れることを決定したのも原因の1つだろう。アウディのLMP1マシン「R18」は、 V6のターボ・ディーゼル・エンジンを搭載しているのだ。一方、ポルシェの「919ハイ ブリッド」は、2.0リッターのV4ターボ・エンジンを搭載するガソリン車である。 1999年の参戦以来、伝説的なル・マン24時間レースを13回も制してきたアウディ は、耐久レースを席巻してきた。前述の報道によれば、アウディは他の耐久レース でGTクラスへの参戦は続けるようで、さらには電気自動車によるレース・シリーズ、 フォーミュラEに参戦も予定している。 米国版Autoblog が本件についてアウディに確認を求めたところ、広報担当者は この噂について、「現時点では単なる憶測でしかない」とコメントした。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/345
346: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 16:52:21.18 ID:qfS21k8D VW、排ガス不正車買い戻し迫られる恐れ−リコールで米との協議難航 2016年10月18日 15:32 JST(Bloomberg) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-18/OF8AGY6TTDS401 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、排ガス不正をめぐり車 両の所有者への補償を含めて総額147億ドル(現在の為替レートで約1兆5300億 円)の支払いに応じる合意の最終承認を求めている。一方、米国で販売された48 万2000台のリコール(無料の回収・修理)計画で米当局の承認が得られておらず、 協議が続けられている。 排ガスの不正操作が行われた排気量2000cc車両の所有者や米環境保護局 (EPA)を含む監督当局との合意は今年6月に成立。事情に詳しい関係者1人に よれば、サンフランシスコの連邦地裁判事が18日に合意の最終承認を検討する ことになっているが、リコールに関するVWの提案をEPAはまだ承認していない。 裁判所が合意を承認するまでは、リコールをめぐるVWの正式提案を連邦当局 が公式に検討することはない見通し。この件で公に発言する権限がないとして関 係者が匿名を条件に語ったところでは、VWとEPAとの協議は流動的という。 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、2000ccだけでなく、3000ccモデルに ついてもVWのリコール計画を承認しないと通告しており、リコールが認められなけ れば、2000ccの排ガス不正車を所有者から買い戻すことがVWの唯一の選択肢と なり、3000ccのディーゼル車も買い戻しを余儀なくされる恐れがある。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/346
347: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 17:57:38.22 ID:uV/40gya 米ミズーリ州がVWを新たに提訴、排ガス不正問題で(Reuter) 2016年 10月 18日 08:55 JST http://jp.reuters.com/article/missouri-sues-vw-idJPKBN12H2NY 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)によるディーゼル車の排ガス不正問題 で、米ミズーリ州は17日、VWに対し民事訴訟を起こした。 VWに対して訴えを起こすのはこれで17州目。既にカリフォルニア州やニューヨ ーク州、テキサス州、ニュージャージー州などが提訴している。 ミズーリ州のクリス・コスター司法長官は17日の声明で、「VWの行為は州の環 境関連法の目に余る違反で、住民の健康や福祉を著しく軽視している」と指摘した。 18日行われるサンフランシスコの連邦地裁での審理では、VW車を保有する47 万5000人に100億3300万ドルを支払うことで和解が成立するかどうかが焦点 となっている。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/347
348: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/18(火) 20:16:17.03 ID:90aVv4VA 米連邦裁判所判事が排ガス不正合意の最終承認の公聴会を開催 2016年 10月 18日 3時18分AM(News & Observer) http://www.newsobserver.com/news/business/article108888262.html 2016年10月18日火曜日、アメリカ連邦判事はフォルクスワーゲン(VW)の排 ガス不正スキャンダルの100億ドル(約1兆円)規模の合意に最終承認を与える 前に、この合意案に反対している所有者の話を聞く機会を設定した。 20人以上の和解案に不満を持っているVWの所有者が、判事チャールズ・ブ ライヤーに証言することに同意した。 この合意案でVWは、47万5000台のVWとアウディの2リッターディーゼルエン ジン搭載車を買い戻すか、排気ガス規制に適合するように改修することになって いる。ただし、VWの提示した車の改修案は、まだアメリカの規制当局に承認され ていない。 総額147億ドルの合意は、アメリカの歴史の中で、自動車スキャンダルとしては 空前絶後の巨額の和解合意となる。 米国環境保護庁(EPA)は2015年9月、VWが排気ガス試験を不正に回避する違 法なソフトウェアを搭載した車をアメリカ中の道路にばら撒いていると告発。VWは 全世界で多くの車に違法なソフトウェアを搭載していたことを認め排ガス不正スキ ャンダルが発覚した。 車は台上試験中であることを認識した場合に排気ガス浄化装置をフル稼働させ るものの、実際の道路上では浄化装置の作動を停止することで、排気ガス規制基 準の実に約40倍もの有害物質を排出していた。アメリカ環境保護局(EPA)は、人 間の呼吸器系の疾患を引き起こす可能性がある窒素酸化物(NOx)の許容限度を はるかに越える40倍以上もの汚い排気ガスを排出していたと主張している。 VWは、なお数十億ドル(数千億円)以上の潜在的罰金や刑事責任の追及に直面 している。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/348
349: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/19(水) 12:09:21.56 ID:TRrE+A9z VWは不正車改修をせず、無公害車推進で排ガス不正合意を望む(The Drive) 2016年10月18日 http://www.thedrive.com/news/5601/volkswagen-reportedly-wants-us-to-green-light-dieselgate-settlement-without-an-emissions-fix フォルクスワーゲン(VW)は、アメリカで販売した48万2000台のディーゼル車の 147億ドル(1兆5435億円)の合意について、連邦裁判所判事の最終承認を目指し ている。そして連邦裁判所判事は最終承認に「強く傾いている」と語った。 6月に予備承認を受けたVWの2.0リッターディーゼルエンジン搭載車の合意につ いての最終承認に向け、連邦裁判所判事は火曜日にサンフランシスコで公聴会 を開催した。今のところ、アメリカ環境保護局(EPA)は、VWの2.0リッターディーゼ ル車の改修案を承認していない。 連邦裁判所判事は10月25日までに最終承認を行う見通しだ。判事の最終承認ま でVWの改修案に対するアメリカ規制当局の承認は下りない見通しだ。 VWは、その汚い排気ガスを撒き散らすディーゼルエンジンを排気ガス規制に適合 させる解決策を考え出すことができない場合、すべての車両の買い戻しに数十億ド ルを費やすことを余儀なくされる。同様に、現在、排気ガス規制に適合していないVW、 アウディ、ポルシェの3.0リッターディーゼルエンジン搭載車についても、すべての買 い戻しを迫られることになる。 これまでのところ、EPAととVWの交渉はスムーズに進んでいると伝えられているが、 カリフォルニア大気資源委員会(CARB)はVWに対し、問題の速やかな決着を求めて いる。CARBはすでに2回、VWの改修案を却下している。ひとつは2016年1月にVWが 提出した2リッターディーゼルエンジンの改修案、そしてもう一つは7月にVWが提出し た3.0リッターディーゼルエンジンの改修案だ。 VWは、これまでに2.0リッターディーゼルエンジン搭載車の買い戻しに10億ドル(約 1050億円)を用意している。VWは新たに、連邦政府とカリフォルニア州に汚染防止活 動のための資金として27億ドル、大気浄化技術の開発に対する20億ドルの拠出を追 加した。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/349
350: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/19(水) 14:21:27.66 ID:YN0FjNVz VWはアメリカの排ガス不正ディーゼル車を改修する必要はないかも知れない 2016年10月18日(Road&Track) http://www.roadandtrack.com/new-cars/car-technology/news/a31202/vw-diesel-fix-never-happen-us/ しかしそれはもちろん、フォルクスワーゲン(VW)がアメリカで販売された、す べての排ガス不正ディーゼル車を買い戻すことを意味する。 昨年、VWの排ガス不正スキャンダルが発覚して以来、VWの米国市場が許容 可能な修正プログラムの開発は困難を極めた。アメリカ規制当局は、VWの提案 した2.0リッター、および3.0リッターディーゼルエンジンの改修案をことごとく拒否 してきた。もはやVWはそれらのエンジンの改修を諦めてしまった可能性が高い。 ブルームバーグによると、VWはアメリカ政府との147億ドル(約1兆5435億円)の 合意に対する連邦裁判所判事の最終承認を求めているが、アメリカ環境保護局 (EPA)とカリフォルニア大気資源局(CARB)は、依然としてVWの提案した改修案 を承認していないという。VWはアメリカで販売した48万2000台の2.0リッターTDIエ ンジン搭載車の改修を認められないまま、すべての車の買い戻しを強制される可 能性が高まってきた。 すでにほとんどの所有者が買い戻しのオプションを選択しており、VWもこのシ ナリオを選択せざる得ないものと見られる。 しかし、VWにとって間違いなくさらに厄介なことは、同じく排ガス不正を指摘され た3.0リッターのディーゼルエンジン搭載車の存在だ。3.リッターV6エンジンは、ア メリカ市場で販売された8万5000台のVW トゥアレグ、、アウディQ5、ポルシェ・カ イエンに搭載されており、これらはさらに高額での買い取りを迫られる。 VWは、3.リッターディーゼルエンジンについても改修案を提案しているが、CAR B、EPAによってことごとく却下されている。VWはまだこれらの所有者との和解協 議には入っていない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/350
351: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/19(水) 18:00:43.48 ID:dtmsDvfB VW車両保有者や当局との和解案、米連邦地裁が承認に「強く」傾く(Bloomberg) 2016年10月19日 13:28 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-10-19/OF9X3E6TTDSM01 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は排ガス不正をめぐり車の 所有者や当局と合意した147億ドル(約1兆5300億円)の和解案について、米連邦 地裁判事から最終承認を得られる可能性が高い。一方、48万2000台のリコール (無料の回収・修理)計画に関しては、引き続き米当局の承認を求める。 サンフランシスコ連邦地裁判事のチャールズ・ブライヤー判事は18日、排ガス検 査で不正装置が作動した排気量2000ccの車両買い戻しをVWに求める同案の承 認に「強く」傾いていると説明。車両所有者20人余りを含む提案批判者の意見を聞 いた上で、25日までに判断を下すと説明した。 同判事はまた、排ガス不正問題に絡む損失を補てんするため652のディーラーに 計12億ドルを支払う提案を暫定承認した。最終承認に関する審理は1月に行う。この 提案は消費者との合意と同じ条件でディーラーから車を買い戻す内容。 排気量2000ccの車両をめぐる消費者や米環境保護局(EPA)を含む監督当局との 合意は6月に成立した。EPAは同社のリコール計画をまだ承認しておらず、テクニカ ル面の交渉が続けられていると、ブライヤー判事が法廷で語った。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/351
352: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/19(水) 20:05:51.98 ID:Y7L3+Xvj VWの合意を賞賛するアメリカの連邦裁判所(Spiegel Online) 2016年10月18日 火曜日 午前22時10分 Uhr http://www.spiegel.de/wirtschaft/unternehmen/volkswagen-affaere-us-richter-lobt-vw-vergleich-unter-vorbehalt-a-1117235.html サンフランシスコ連邦地方裁判所は、フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不 正の合意案に同意を示した。判事は100億ドル(約1兆円)規模の合意承認に 「強く傾いた」と述べた。 判事チャールズ・ブライヤーは、10月25日までに最 終承認の判断を行うことを、公聴会の数時間後に語った。 判事ブレイヤーによる合意承認の目途が立ったにも関わらず、VWの排ガス 不正スキャンダルの全面解決にはまだ程遠い。同様の違法なソフトウェアに よる排ガス不正を指摘された3.0リットルディーゼルエンジンへの対応がまだ残 っている。子会社アウディとポルシェの車両も含む8万5000台が対象となる。 3.0リットルディーゼルエンジンのVWのリコール計画は11月初旬に改めて検討 される予定になっている。専門家によると、VWがこの高額な大排気量エンジンを 搭載したすべての車両を買い戻すには、さらに20億ドル(約2000億円)以上が必 要になるという。 VWのサプライヤー、ボッシュもまたアメリカ司法省のターゲットになっている。V Wとボッシュ開発の際に残された証拠に基づき、クラスアクション訴訟の責任追及 範囲はさらに拡張していった。排ガス不正のサプライヤーの共謀を主張している。 焦点となっているのは、ボッシュが違法なソフトウェアの使用についてVWに対し て法律上の免責を求めていたことが明らかになっている。この点に関して、ボッシ ュの最高経営責任者、ヴォルクマール・rデナーの関与の疑惑が浮上している。 違法ソフトウェアに関しては、ボッシュとVWグループに関して、数々の疑惑が浮 上している。2008年5月には、アウディエンジニアが開発パートナーであるボッシュ に宛てたメールで「違法ソフトウェアなしにアメリカの排気ガス規制には適合できな い」と書いている。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/352
353: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/19(水) 23:30:27.06 ID:XM601x7Y 車両買い戻し迫られるVW 排ガス不正リコールで米との協議難航 2016.10.19 06:22 (Sankei Biz) http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161019/mcb1610190500028-n1.htm ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は、排ガス不正をめぐり 車両の所有者への補償を含めて総額147億ドル(約1兆5263億円)の支払い に応じる合意の最終承認を求めている。 一方、米国で販売された48万2000台のリコール(回収・無償修理)計画で 米当局の承認が得られておらず、協議が続けられている。排ガスの不正操作 が行われた排気量2000cc車両の所有者や米環境保護局(EPA)を含む監 督当局との合意は6月に成立。関係者によれば、サンフランシスコの連邦地裁 判事が18日に合意の最終承認を検討することになっているが、リコールに関 するVWの提案をEPAはまだ承認していない。 裁判所が合意を承認するまでは、リコールをめぐるVWの正式提案を連邦当 局が公式に検討することはない見通し。この件で公に発言する権限がないとし て関係者が匿名を条件に語ったところでは、VWとEPAとの協議は流動的という。 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、2000ccだけでなく、3000ccモデ ルについてもVWのリコール計画を承認しないと通告している。リコールが認め られなければ2000ccの排ガス不正車を買い戻すことがVWの唯一の選択肢 となり、3000ccのディーゼル車も買い戻しを余儀なくされる恐れがある。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/353
354: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/10/19(水) 23:32:41.42 ID:WHjAD2vU レヴォーグ乗りの貧乏コピペガイジ今日も火病 vw買えなくて悔しいねぇ ドンマイw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/354
355: 名刺は切らしておりまして [] 2016/10/20(木) 02:31:27.41 ID:5fB3A7g0 VW、労働協議は進展しているが、まだ合意には至らずと訂正(Bloomberg) 2016年10月19日 - 6:52 EDT https://www.bloomberg.com/news/articles/2016-10-19/vw-says-labor-talks-progressing-as-settlement-yet-to-be-reached フォルクスワーゲン(VW)は、労使代表による、VWブランドのコスト削減に向けた 交渉は進展しているが、最終的な合意までには、まだ詳細を詰めていく必要がある と述べた。 VWの経営陣と労働組合代表は、VWが長期に渡って競争力を保ち続けるために は「自己改革」が必要であることで同意したと、水曜日に社内で配布されたメモで語 った。 「我々は共に力を合わせ、これまでに築いてきた多くの成功の上に再びVWを持 続的成長の道筋に戻すことができると確信している」と、労働評議会議長、ベルント ・オステロー語った。「しかしまだ我々はその目標に辿り着いていない」。 VWグループ最大の部門における利益率の改善は、排ガス不正スキャンダルを克 服し、新しいデジタル機能を備えた電気自動車(EV)への数十億ユーロ規模の投資 の礎となる。労働者は木曜日にヴォルフスブルクの本社工場でミーティングを開催し、 経営側と労働者代表の、いわゆる「将来の協定」の協議の進捗を見守る。 VWは2014年にVWブランドで50億ユーロ(約5750億円)の売上高と、利益率6%へ の向上を目指してきた。しかし一年前に発覚した排ガス不正スキャンダルにより、こ の目標の放棄を余儀なくされた。 VWの労使評議会は独自の声明で、「労使間の協議で、2025年までに6億ユーロ( 約690億円)のコスト削減に合意した」とする水曜日発売のマネージャーマガジン誌 の報道を否定し、労働組合代表グンナー・キリアンは「『将来の協定』はまだ失敗に 終わる可能性がある」「と述べた。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463274324/355
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s*