[過去ログ]
【原発事故】「トリチウム汚染水、海洋放出が低コストで最短」国の専門家チームが評価 [無断転載禁止]©2ch.net (219レス)
【原発事故】「トリチウム汚染水、海洋放出が低コストで最短」国の専門家チームが評価 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 海江田三郎 ★ [] 2016/05/27(金) 23:07:55.59 ID:CAP_USER http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160527/k10010537661000.html 東京電力福島第一原子力発電所の汚染水に含まれ、取り除くのが難しい「トリチウム」と ばれる放射性物質について、国が設けた専門家チームは、薄めて海に放出する方法が最もコストが 安く最短で処分できるとする評価結果をまとめました。 福島第一原発では、事故で溶け落ちた核燃料を冷やすために注いだ水などが汚染水となって現在も増え続けていて、 敷地内のタンクに保管されている量は85万トンに上っています。 特に「トリチウム」と呼ばれる放射性物質は、取り除くのが難しいことから、国は研究機関の研究者などの 専門家チームを作り、3年かけてさまざまな処分方法について期間やコストなどの面から検討を重ねてきました。 27日まとまった評価結果では、▽基準以下の濃度に薄めて海に放出する場合、コストは34億円と最も安く、 処分を終えるまでの期間も7年4か月と最も短いとしています。 一方、▽特殊な設備で蒸発させる場合、設計や建設も含めて349億円と9年7か月が、▽コンクリートの容器に入れて 埋設処分する場合、最も高い2431億円と8年2か月が、それぞれかかるとしています。 トリチウムを含む汚染水を巡っては、福島県の漁協が海への放出に強く反対していて、国は、今回の結果を参考に、 ことし9月までに新たな検討の場を設けて議論を進めるとしていますが、処分方法をいつどう決めるかは決まっていないとしています http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/1
200: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/03(金) 22:06:34.13 ID:+98MeVMt お前ら放射能をすげぇ特別なものみたいに思ってるけど 地球の中心は今でも核崩壊し続けているから 地下は放射能すごいよ 溶岩にも当然放射能はあるし(だから火山の多い南米や太平洋の島々は10mSv超のところが沢山ある) 有馬温泉に含まれる放射能が自然放射線量の1万倍を超えてるのは有名だし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/200
201: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/04(土) 05:59:43.57 ID:CcK7MoNv 放出が最も低コストで最も忌避される方法だから問題なんだお。 負のブランドと化す福島産の魚を全量買い取ることが最低条件になるな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/201
202: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/04(土) 06:06:54.37 ID:CcK7MoNv 電気分解してダイソンのルートサイクロン技術で分離しろよ。 3倍の質量と重力の1万倍以上の遠心力で、三重水素:二重水素および水素のガスの割合を1:9以上で分離することもたやすいだろ。 それを10段も組めば、検出不能レベルまで分離できるだろ。 逆の三重水素側も10段程度濃縮すれば、核融合発電開発の材料にでもできるかもよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/202
203: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/04(土) 06:15:24.81 ID:hpOex25B 五月蝿い漁協を黙らせれば別に放出総量減る訳じゃない希釈でも海に流せる 最後はやっぱ金目なんだよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/203
204: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/04(土) 08:18:48.02 ID:DwcvZSkX メチル水銀も水俣湾で希釈したはずだったんだけどなぁ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/204
205: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/04(土) 08:28:56.24 ID:1r5PWo4L コストじゃないでしょ? 安全、安心が一番。これって、汚染物質を海に垂れ流すことを意味するわけですよね。 やっていることが日本海を隔てた国と一緒ですよね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/205
206: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/04(土) 09:23:43.34 ID:QlIey14t フランスやアメリカ、世界中の原発と一緒だな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/206
207: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/04(土) 13:26:03.82 ID:W3KL+f4P >>205 ぼくぅ もっとおべんきょうしまちょうね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/207
208: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/04(土) 17:32:30.73 ID:NX4Du4/F 空気中の水滴に宇宙線が当たるだけでトリチウムになるんだぞ だから雨水にも海水にも、トリチウムは普通に混じってる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/208
209: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/04(土) 17:47:54.53 ID:I8t5T8/z 犯罪者を弾圧せよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/209
210: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/05(日) 02:56:44.95 ID:kHPhw3vR >基準以下の濃度に薄めて海に放出する場合、コストは34億円と最も安く、 >処分を終えるまでの期間も7年4か月と最も短い 海に捨てるだけで7年4ヶ月? バカはそこに疑問すら持たないw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/210
211: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/05(日) 03:00:57.08 ID:2fGwUlhV >>210 基準値以下に薄めるのにそれだけ大量の水がさらに必要であり、 また一気に流すと海水中のトリチウム濃度や環境への影響がやばいってことだろ。 それともいまの危険な濃度で一気に流すか?? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/211
212: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/06(月) 05:05:48.54 ID:B4rWwDq7 >>200 放射脳は宇宙旅行出来ないよね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/212
213: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/12(日) 01:52:02.20 ID:9U10jZOC ドックオックはトリチウムは水に流せばいいといってたが、水素と結合したら中和でもすんの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/213
214: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/12(日) 02:00:50.23 ID:KjM0PNtD トリチウムを律儀にタンクに貯める民族なんて 世界中では日本くらいなんだろうな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/214
215: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/12(日) 02:50:09.22 ID:PqzlqFOb はじめから海に流す事を想定して海岸線に作ってるんだろう?? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/215
216: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/15(水) 23:31:08.62 ID:Sj11k5RS >>213 そうでなくて もともと海水には数兆トンのトリチウムが含まれてるから構わんのよ てゆーかトリチウムは空気中の水分に宇宙線が当たると自然発生するし 雨水にも結構な比率で混じってる 要するに、どこにでもある元素 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/216
217: 名刺は切らしておりまして [] 2016/06/16(木) 23:44:27.05 ID:hyeo3wyd 二階の息子 ttp://www.accessjournal.jp/modules/weblog/?PHPSESSID=tuv2doo2g5mu48mifbn8bgn9i1 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/217
218: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/17(金) 00:40:13.92 ID:ojXWFyPf 毛風呂のマーカー持ってる奴、 先生怒らないから正直に手をあげなさい! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/218
219: 名刺は切らしておりまして [sage] 2016/06/18(土) 04:16:28.20 ID:Jd+JHnnL 仮にトリチウム投棄に問題があるとしても深層に流しちゃえばいいんじゃないか。 そうすりゃ表層に上がってくるまでの間、半減期分くらいは時間稼げるんじゃね? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464358075/219
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.211s*