[過去ログ] 【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円 [無断転載禁止]©2ch.net (481レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: 2016/06/19(日)09:58 ID:9wVD1nN1(1) AAS
英語を勉強してニホン破滅ビジネスに手を貸す!
292(1): 2016/06/19(日)15:09 ID:9eXFlBr/(1) AAS
>>290
英語だけで600万が1200万にはならんだろ
293: 2016/06/19(日)15:53 ID:5PmLL9RB(1) AAS
ベトナムは?
294: 2016/06/19(日)23:24 ID:TbagWwzM(1) AAS
>>1
日本の理工系、特に家電系とIT系は勘違いと技術オナニーばかりで誰得な事しかしないもの。安くて当然。
295(3): 2016/06/19(日)23:40 ID:so5ioFEy(1) AAS
>>292
N○Tデ○タのSEから某米系企業のitエンジニアに転職したら年収倍になったよ。
日本の会社にいるやつってアホだと思うわ
296: 2016/06/20(月)06:33 ID:qNFMNyyK(1) AAS
eriver @eriver_jpn 6月16日
夜中にふと考えた。これまで国内大手IT子会社、外資中企業、外資大企業(現職)と来た
けど、50歳程度まで働けても次は企業では雇ってもらえないかな、と漠然と考えてる。
ウチの会社みても、50代っていないし。このご時世それでも引退はできないから何かし
ら働かないといけない。 #人生観
eriver @eriver_jpn 6月16日
前にも書いたけど、私の見える範囲では若い人のほうが、ちゃんと勉強して早く立ち上が
る人が多い印象。どちらかというと若い人は上が詰まってることもあり、ポジションが追
いついてない。我々はまだポジションが先に来た世代かもしれない。早晩、立場は逆転す
るだろう。 #人生観
省10
297: 2016/06/20(月)06:43 ID:EEWU4X/q(1) AAS
>>1
能力搾取するからだボケが
298: 2016/06/20(月)20:23 ID:UtzVfHsn(1) AAS
>>62
利益率が雲泥。利益額も大差ある。大体、年間利益×20前後が時価総額。
299: 2016/06/21(火)12:32 ID:LmJeNBj8(1) AAS
オラクルは新卒でも1000万以上払うらしいよ。
日本はアメリカの技術を借りて使うぐらいのレベルしか無いからなぁ。
技術者軽視も昔からの風土だし。
300: 2016/06/21(火)13:08 ID:vYcZkosR(1/2) AAS
まあこの分野というのは、アメリカと韓国がとっているから、
日本を仕切っている某組や某宗教からしたら、
日本企業や一般人が、ITで成功することがあってはならない。
アメリカに関して言えば、情報技術は、国防の要だし、
韓国にとっても、貴重なドル箱だからな。
それと昨今言われている人手不足は、経団連と某宗教が
外国人労働者を入れたがっているからだよ。
有効求人倍率も、ハロワが技術移転による不況を隠すために水増しした数字だ。
まあ、ITに限らず、最後は力技(資本)だからね。
イカサマみたいなもんだよ。
省3
301(1): 2016/06/21(火)13:08 ID:vYcZkosR(2/2) AAS
まあ、プログラムは、とっかかりでメゲなければ、わりとカンタンだよ。
こんなの、読むのに、1日もかからんだろ。
外部リンク:p.booklog.jp
プログラムも、趣味でやるぶんにはいいね。
システム開発が使い捨てなのは本当だけど、
旨味もあるので、新人が入ってくるのを全力で妨害証として
「あそこは地獄だやめとけ」みたいなことを書いてる向きもある。
省1
302: 2016/06/21(火)20:34 ID:z9FBUZsI(1/2) AAS
>>301
まあ、フリーランスの月160万なんか1/3の法則でも月50万以上になって
正社員の部長級の待遇になるからな
元が月100万なら月60〜80時間程度の残業でいくはず。
ただ、多重下請け構造だと技術的な問題点が見つかっても、
下の立場からは是正ができないから腐敗がひどくなるとか色々ひどい
303(2): 2016/06/21(火)21:39 ID:+l91mT0d(1) AAS
サラリーマン家庭の扶養控除をなくし、IT技術の研修制度を確立して、
大卒の専業主婦層をIT人材に活用すると良いと思う
頭使う仕事で座り仕事だし、残業をさせない時間管理さえきっちり行えば、
PGは特に女性に向いている仕事でもある
今でも現役の女性SE・PGが結構活躍してるし業界でもあるし
家庭内所得が上がれば、国内の消費内需も年金納付額もアップする
304: 2016/06/21(火)22:43 ID:gUissW2H(1) AAS
東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
【教育】東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング シンガポール、中国等に抜かれる
2chスレ:newsplus ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
305: 2016/06/21(火)23:01 ID:z9FBUZsI(2/2) AAS
>>303
主婦専門の派遣会社とかあるからそういうとこ使えばいいと思うよ
306: 2016/06/22(水)09:10 ID:Nl2Pdb/k(1) AAS
実力が上がれば、他の業界に行かないとww
307: 2016/06/22(水)16:33 ID:swvjDU6Z(1) AAS
>>1
なんでこのグラフなんだ?作った奴はバカなのか?
308: 2016/06/22(水)20:18 ID:4zt4UQr+(1) AAS
>>295
マジレスすると、そんなバラ色でもないよ。
プレッシャーもきついし、日本企業と違い簡単に給料も下がる。退職金も年金もないし、日本市場から撤退したらあっさり失職もある。
所詮日本支社の現地採用でしかないわけで、どれだけ成果を挙げても日本支店の社長になれるかなれないかというレベル。
309(1): 2016/06/22(水)21:44 ID:lL54gGZA(1) AAS
>>295はデータではなくドコモや東西だったら転職なんてしてなかっただろうな
要するに、開発してるところはすべからくゴミって事だ
310: 2016/06/22(水)21:54 ID:3ciGOmnb(1) AAS
>>14
海外も変わらんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s