[過去ログ] 【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円 [無断転載禁止]©2ch.net (481レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 2016/07/18(月)22:59 ID:OM1Q01QU(19/19) AAS
2chスレ:bizplus
161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。
162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ
省8
435(1): 2016/07/19(火)00:01 ID:IqMBzZzu(1) AAS
外資のITは完全に出来高だから、
今日で解雇、24時間以内に荷物まとめて出て行けとか普通だぞ
日本でもIBMとかしょっちゅうそんな事起きてる
436: 2016/07/19(火)00:07 ID:zkgWiWH6(1) AAS
最近は中国の沿岸部は年収800万とかあるからな。
>>435
日本の場合は派遣がそのポジション。24時間はないけど1ヵ月で
切られる。
437: 2016/07/19(火)00:13 ID:h4cp0Eyd(1) AAS
お前ら日本のIT人材じゃレベルが低すぎるのをまず知っとけよ
ここで言ってる日本のIT人材とアメリカのIT人材じゃ全くわけが違うからな
だって日本語障壁に守られて年収500万なんだもの
英語圏に行ったら世界が相手
お前らインドや途上国の給料の安いIT人材を相手にして
それでも年収1000万もらえるほどの競争力のあるスキル持ってるのか?
本当にあると思ってるなら英語勉強してアメリカ行けw
英語勉強するだけで年収500万アップするなんて夢のようだなw
438: 2016/07/19(火)00:33 ID:9MC7n7CE(1) AAS
生活費の水準から考えても妥当な差だろ
それに日本の人材はシリコンバレーのコピーでやっていけているだけだし
一流面すんなよって感じw
439: 2016/07/19(火)00:33 ID:sh5gmwep(1/8) AAS
前年比較で17%の伸び。
Quick Facts: Software Developers
2014 Median Pay $97,990 per year
$47.11 per hour
Typical Entry-Level Education Bachelor's degree
Work Experience in a Related Occupation None
On-the-job Training None
Number of Jobs, 2014 1,114,000
Job Outlook, 2014-24 17% (Much faster than average)
Employment Change, 2014-24 186,600
省26
440: 2016/07/19(火)00:38 ID:sh5gmwep(2/8) AAS
445 : 名刺は切らしておりまして2016/02/05(金) 00:52:00.11 ID:SASP7KOc
俺の周りでもポツポツとシリコンバレーに移住しているプログラマ(底辺から上層まで)おるし、
アメリカの高報酬に惹かれて英語勉強したり、
需要のありそうな技術に磨きかけてる奴がめっちゃ増えた。
子持ちのエンジニアでも移住して、子供を州立大学に入学させれば
金を節約できるし、物価も安くできる方法はいくらでもあるらしいので
省3
441: 2016/07/19(火)00:39 ID:sh5gmwep(3/8) AAS
まとめ。
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
省15
442: 2016/07/19(火)00:39 ID:sh5gmwep(4/8) AAS
PMが底辺なアメリカw
アメリカ
PG 時給12,000円
PM 時給5,000円 非正規 短期契約 高卒ばかりの底辺w PMP取得者 アホ手配師で御用付き
アメリカで底辺でもなれるPMになって、日本に戻ったらどうなるかな。
シリコンバレーで働いてたPMってことで持てはやされそうで怖いねw
443: 2016/07/19(火)00:44 ID:sh5gmwep(5/8) AAS
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)
・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する
過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)
現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
省14
444: 2016/07/19(火)00:46 ID:sh5gmwep(6/8) AAS
318 : 名刺は切らしておりまして2016/01/31(日) 01:08:18.38 ID:+3T6If9Y
>>287
アメリカでも大手IT企業のプログラマーって特別高学歴ではないよ。
高学歴もいるし、他もなき大学の卒業生や中退も多い
プログラムってセンスとか数学的思考とか国語力だからね
それに学歴って言うが、大学の専門課程2年、修士だと計4年。
人によっては大きく成長するとは言え、のほほんとすごしていたら
4年なんてあっというま。
社会人になったら、一日10時間とかシステムやプログラムについて
考える毎日だから、10年選手とかになると文系卒とか高卒でも
省3
445: 2016/07/19(火)08:08 ID:Gw4c0zIb(1) AAS
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
省20
446: 2016/07/19(火)20:08 ID:xxiGH5Vw(1/2) AAS
単純に、日本と欧米の年収を比較する場合、日本の年収は10%ほど上げて計算しましょうね
あっちは退職金はほとんどありませんから
月額で比較する場合、 16/12 で計算しましょう あっちはボーナスは低いので
あと、通勤手当 住宅手当 扶養手当なんてあるのは日本だけなので、その辺も考慮しましょう
447(1): 2016/07/19(火)20:13 ID:MwiEJyME(1) AAS
日本も40歳以下は退職金なんかねーよ
448: 2016/07/19(火)20:19 ID:xxiGH5Vw(2/2) AAS
>>447
どこの中小零細?ww
449: 2016/07/19(火)20:52 ID:sh5gmwep(7/8) AAS
外部リンク[pdf]:www5.cao.go.jp
(第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。
省9
450: 2016/07/19(火)20:53 ID:sh5gmwep(8/8) AAS
外部リンク:search.e-gov.go.jp
2) 国際競争力の確保
欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
省6
451: 2016/07/20(水)09:15 ID:ncJxI1/R(1) AAS
年収1,000万円以下の低レベルPGへ
SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!
[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
省2
452: 2016/07/20(水)23:35 ID:T6Xs4cYp(1) AAS
外部リンク:diamond.jp
日本経済の危機
「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。
このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか。」
453: 2016/07/20(水)23:41 ID:whc9hybm(1) AAS
アメリカ人の作ってるソフトってのはOS等のインフラ寄りのソフトが多いんだよ
これは物凄い高い信頼性を要求される
誰も気付かない物凄い些細な不具合でも世界中の誰かが発見してハッキングされたりするからね
求められる技術レベルはアメリカのプログラマーの方が数段高いわけで
アメリカのエンジニアが高給だとしても全くおかしくない
対して日本のエンジニアってのは業務寄りのアプリ構築が多いんだよ
これは使うのが社内ユーザーだけだったりしてちょっとくらい不具合あっても
気付かずスルーされることが多い
大した信頼性は要求されないからアメリカのような高レベルな人材じゃなくても何とか務まる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s