[過去ログ]
【国際】ドイツ、VW前会長を捜査 相場操縦の疑い [無断転載禁止]©2ch.net (342レス)
【国際】ドイツ、VW前会長を捜査 相場操縦の疑い [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466463371/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215: 名刺は切らしておりまして [] 2016/09/23(金) 11:33:33.68 ID:aNXoXWQQ アウディVW排ガス不正スキャンダル 「技術による不利益」(Spiegel Onkine) 22/9/2016 木曜日 20時08分 http://www.spiegel.de/wirtschaft/unternehmen/vw-abgasskandal-audis-weisse-weste-strategie-broeckelt-a-1113435.html フォルクスワーゲン(VW)は、排ガス不正スキャンダルに見舞われ非常に厳しい 局面に立たされている。ア??ウディは常に疑惑を否定してきた。VW、アウディの相 乗効果を生み出してきた蜜月は終焉を迎えつつある。アウディCEOスタドラーは、 今や容疑者である。 アウディはこれまで、ポルシェと同様排ガス不正スキャンダルへの関与を否定 してきた。稼ぎ手とエンジニアリング - ふたつの主力ブランドに対する排ガス不正 スキャンダルへの関与をめぐる捜査は、慎重に進められている。 少なくとも、「アウディ清廉潔白こそ第一」という戦略には破綻が生じ始めている。 アウディの経営深刻な影響を与える懸念が急速に広がっている。アウディの開発 責任者ステファン・ニルシュの差し迫った退職はそのひとつだ。ニルシュ自身、 「Vorsprung durch Technik(技術による進歩)」というスローガンを見直すべきだと 考え始めていたに違いない。 しかし、今では、会社がニルシュを退職に追い込も うとしている。 2008年5月、アウディのエンジニアは、排気ガス中の有害物質の排出を抑えるシ ョートAECD(デフィートデバイス)があれば、テスト中は排気ガス規制に適合してい るように見せかけることができる、とボッシュに進言していたことがシュピーゲルの 取材で明らかになっている。 それは、温度、速度、回転数やステアリング操舵角から排気ガス試験中であるこ とを認識して、それ以外の領域では汚い排気ガスを撒き散らす設定になっていた。 アメリカ環境保護局(EPA)は、VWグループを告発した。アウディはこれを否定した。 南ドイツ新聞は、ジョーンズ・デイの社内調査で発見されたメールで、2007年にア ウディのエンジニアの幹部宛てのメールで、「デフィートデバイスなしでアメリカの 窒素酸化物(NOx)排出基準を満たすことはできない」と書いていると伝えている。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466463371/215
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s