[過去ログ] 【国内】トヨタの大罪。元国税調査官が暴く日本にデフレを招いた「真犯人」 [無断転載禁止]©2ch.net (481レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322(1): 2016/06/29(水)06:08 ID:/eO69ekC(1) AAS
>>4
上場したら負け
それが資本主義
323: 2016/06/29(水)06:13 ID:0pNGS/f9(1) AAS
ブラック企業はトヨタを見習えよ!
324(1): 2016/06/29(水)06:30 ID:5CWKGKhK(1/7) AAS
社員はトヨタが嫌なら転職すりゃいいだけ
まあトヨタ以上の待遇で雇ってもらえる自信と能力があればだけどw
325: 2016/06/29(水)06:52 ID:yimwJdO+(2/2) AAS
>>324
そう。トヨタには相変わらず優秀な従業員がどんどん入ってきて、やめることもなく勤続している。
株主から見たら、自分への配当を減らしてまで給料アップする意味なんてない。
326: 2016/06/29(水)07:24 ID:Kg+QeMXS(1) AAS
相変わらず内部留保を労働者に分配せよという会計知識ゼロの暴論か
327: 2016/06/29(水)07:25 ID:JRGfVARV(1/2) AAS
売上に税金かければ良い
328: 2016/06/29(水)07:38 ID:bn2BiMsG(1) AAS
トヨタは現地生産だからいいけど部品メーカーがまた絞られる
329(1): 2016/06/29(水)07:40 ID:7+Rj9Dt1(1) AAS
トヨタに関しては価格協力と名を変えた、値引き強制も許し難いよな。末端のサプライヤーなんて糞ほどにも思ってないんだろうな。。
330(1): 2016/06/29(水)07:42 ID:JRGfVARV(2/2) AAS
内部留保に税金かければ良い
331: 2016/06/29(水)07:42 ID:9EQ7rJLq(1) AAS
トヨタ様が賃金を抑制するので車なんて100万を越える高級な物に金は使えませんよw
332: 2016/06/29(水)07:49 ID:X3UGet4t(1) AAS
税金をとるのをさぼつている国が悪い
333: 2016/06/29(水)08:11 ID:PjoJWImw(1) AAS
>>330
儲けか3割も税金で持って行かれ、そこからまた翌年の運転資金として利用するんだが
税金を持って行かれた金にさらにもう一回課税って意味わからんだろ
334: 2016/06/29(水)08:32 ID:xX19CyEt(1) AAS
>>1
大企業と利権裕福層には脱税の権利、社会的立場の弱い労働庶民には「納税の義務」と呼ぶ恐喝強盗。
☆日本経済の構造
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
☆失われた20年の真相☆
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
☆一発でわかるパナマ文書
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
☆大企業の軽すぎる税負担
画像リンク[jpg]:b-bunshun.ismcdn.jp
省2
335: 2016/06/29(水)08:41 ID:viZ44WQA(1) AAS
オールトヨタ!ネットワーク!分科会!
336: 2016/06/29(水)08:56 ID:kC+8WjaI(3/4) AAS
別に税制にわけわからんとかありえないからw
政治家と官僚がやると思えば、どんな理屈でさえまかり通るのが税制だからw
二重課税も未だにok判断だし、内部留保課税だって特定同族会社規定(目的は元々が利益を留保することによって行う
過剰な租税回避を防止するため)はあるんだし、やれんことはない
アメリカで検討中の内部留保課税が法制化されたらどうするか見物だよ
過去にはルーズベルト大統領で実施された「留保利潤税」もあったしなw
ところで、金融資産持ったまま海外永住決めたら1億円税金課すからwとかいう制度は
わけ判るんかね?
どうみたって恣意的な制度で、税制の3つの基本原則にも合致しないと思われるがw
・・・かくも欲しいままに恣意的に税制を運用してるのが日本当局だ
337: 2016/06/29(水)09:03 ID:eGXZjVMx(1) AAS
【政治】アベノミクス崩壊★4
2chスレ:newsplus
338: 2016/06/29(水)09:03 ID:2khQ/YOp(1) AAS
労働者はすなわち消費者であり納税者。
君は船なり、民は水なりってね。
基本的にはどんな経済においても成長は、労働力の増加と生産性の向上の結果。
労働力拡大の主な推進力は人口動態と教育で、生産性向上の主な推進力は資本と技術なの。
そもそも、生産年齢人口が毎年1%ずつ減っていくのに、政府は何の対策もしなかったばかりか、
団塊Jr.に対しては冷遇しまくって出産適齢期を逃させた。
人口ボーナスは無くなった訳だが、これは政治家や官僚が「労働者は即ち消費者であり納税者である」
という当たり前の事が理解出来てなかった事から生じた人災である。
問題は、10億の金持ちを一人作るのと、500万の所得者を200人作るのとでは、消費問題にしろ、少子化問題にしろ、その他の問題にしろ、後者の方が有効だった訳だが、ゲリノミクスで前者を選択した。
安部を右翼と思っている連中が多いが、彼奴は売国奴だよ。
339(3): 2016/06/29(水)09:27 ID:sGekFfHy(1) AAS
トヨタの工場行った事あるけど
すげえボロかったわ
とても一兆円稼いでいる企業とは思えなかった
設備投資して建て直せよ
340: 2016/06/29(水)09:32 ID:xO/IA6Q3(1) AAS
>>322
デビアスの事か
341: 2016/06/29(水)09:50 ID:4lFe6D12(1/5) AAS
>>339
粗製乱造なのは乗れば気付くけどな
売り物自体がガワだけ継ぎ接ぎして中身は使い古しを使い回してるの有名
そんな程度の物を組み立てるのには最低限の設備あればいい
まあ、輸出台数や過剰な販社の数も買い支える数に繋がるし、
周囲の数に釣られてトヨタの車買う思考停止な人も一定数居る
商品の善し悪しだけのガチな商売してるなら献金も天下りも過剰な広告料も印象操作部署も要らん
何もかもが正攻法とは逆のベクトルで運営されてるから時代に取り残されてて、
通貨安でないと黒字にすらならない前時代的な政商なのさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*