[過去ログ] 【移民】政府、参議院後に「外国人労働者受け入れ」論議を開始へ [無断転載禁止]©2ch.net (546レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2016/07/08(金)21:10 ID:9DjOKeAG(1/11) AAS
日本にふさわしい奴隷貿易の精神を、
国際社会に示す栄誉ある政策です。
奴隷の皆さんにはわからないでしょうが、
皆さんの血と汗と命が、
盗作学会が、国際社会の中で、
確固たる地位を築くための礎となるのです。
これからも、盗作学会のために、
国民の血で作ったミックスジュースを
捧げてまいる所存であります。
選挙に行っても無駄ですよ皆さん。
省3
221: 2016/07/08(金)21:11 ID:9DjOKeAG(2/11) AAS
今の若者は、介護されるまで生きてないよ。
移民のための社会保障費を捻出するために、
搾取されまくって、盗作学会の派遣屋に殺される。
222(1): 2016/07/08(金)21:11 ID:9DjOKeAG(3/11) AAS
>移民を含めた労働力としての外国人の受け入れに関する議論を開始する。
>特命委の委員長となる木村義雄参院議員が 3日、ロイターに明らかにした。
>木村氏は「50年来のタブーを破って、外国人の労働力としての受け入れに関する議論に踏み込む」と述べた。
木村義雄は厚生族の大物で、三木谷が支援している。
高松の話とかは、四国タイムズの過去ログを掘り起こすと良い。
木村義雄-塩田幸雄
木村義雄-川勉二-頴川民子-鴻池一季 (戸田建設の創業家と親戚)
木村義雄-臼田貞夫
木村義雄-五月女定雄
木村義雄-増田昌三
省6
223(1): 2016/07/08(金)21:12 ID:9DjOKeAG(4/11) AAS
時給が上がる要因というのは、「人が集まらない」、これだけなんだよ。
そして、いま、企業側は、「人が集まらない」といっているよね。
労働者側はといえば、物価が上がって、生活コストが上がっている。
しかし、途上国からの出稼ぎであれば、安い給料でこき使える。
なななんと、時給を上げなくて済むんだよ。
省9
225: 2016/07/08(金)21:12 ID:9DjOKeAG(5/11) AAS
移民問題に関して言うと、仮に移民が純粋の日系人だったとしても、
今いる日本国民を裏切ることになるんだよね。
少なくとも、今の日本国は、今の日本国民のものなのだから、
その代表者たちは、その利益を優先して考えないといけない。
ボランティアや国際貢献がやりたい人や企業団体は、自腹でやることだね。
ほっといても増えるのは仕方ないにしても、国がやるというのは大きな意味を持つね。
結論から言うと、経団連が自腹でやればよろしい。
省9
226: 2016/07/08(金)21:13 ID:9DjOKeAG(6/11) AAS
森卓「外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま」
外部リンク[html]:www.nikkeibp.co.jp
〜得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体
外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
町の生活保護受給者、外国人が3割超 群馬・大泉
省11
228: 2016/07/08(金)21:13 ID:9DjOKeAG(7/11) AAS
日本国内でいうと、若者から夢を奪い、経済をどん底に落としているのが
盗作学会なんだよ。
この20年、盗作学会の組織動員によって、
日本の市場原理、民主主義は、破壊され尽くされた。
どうして新しいゲーム機を買わされてるのかわかるかな。
インディーズに追い越されてしまうからなんだよ。
政治の世界でもそうで、社会運動が起きなければ、
政策なんて必要ない。
省7
230: 2016/07/08(金)21:14 ID:9DjOKeAG(8/11) AAS
基本的に権力者というのは、出る杭はすべて打ちたいと考えている。
だから、新しいムーブメントがあれば、金と人を動員して潰す。
先に有名になってお株を奪うとか、それが無理なら、同じことをやって潰す。
だから、若者文化がおかしなのばっかりでうまくいかないのは当然なんだよ。
民衆の希望となるようなムーブメントは必要ない。
若い子たちを、いわゆる「ネトウヨ」から守るためということだが、
より低い年齢に選挙権を認めたり、若者向けのアニメやゲームを作ったりするのは、
社会保障費を削りたいからだろう。
現状で、若い人の票が選挙で大勢を占めるのは不自然すぎるから、
なるべくそれに近いことが起きても自然に感じるような状態にしないといけない。
省2
231: 2016/07/08(金)21:14 ID:9DjOKeAG(9/11) AAS
もともとは、国地方の議会で、社会保障の財源などの、
財政問題が持ち上がったのが発端だった。
そこに、「生ぽ」の話が出てきたんだよ。
まあ、生ぽにしても、左右の団体にしても、
土建や芸能界と同じでヤクザのシノギ、シマなんだよ。
だから既存メディアでは、これまで報道が控えられていて、
それがネットの時代になると、一気に噴出したわけだ。
ヤクザに入り込まれた街宣右翼の実態、人権団体の実態が、
一般個人の運営するブログなどで少しずつ明るみにされていった。
省10
232: 2016/07/08(金)21:15 ID:9DjOKeAG(10/11) AAS
パソナ元会長の中山の記念財団で理事をつとめる香山。
ところで、外国人労働者というのは、どんな人たちが仲介しているのだろう。
不法就労とかはどんな職業か、またその仲介業者は。
ところで、パソナといえば、神戸であり、淡路島である。
女王様は、サーチ名の記者で、両親が学会員だったかな。
パソナ南部の元秘書で前原の嫁も会員だったな。
234(2): 2016/07/08(金)21:17 ID:9DjOKeAG(11/11) AAS
日本企業は、残念ながら、ろくな企業がない。
単純に投資を考えれば、海外の企業の方が儲かる。
国内で投資するにしても、大企業は金が足りていない事はないし、むしろ余っているし、
国債を買っても、穴を掘っては埋めるの土建屋が儲けるだけだ。
そしてその金は、なぜかパナマに流れていて、税収アップには結びつかない。
ひとついえることはね、どこに血税をまくにしても、不公平感だけじゃくて、
不当な格差を生む事になるんだよ。
日本の企業が強すぎるのも、ひとつは政治に結びついているからなんだよ。
業界団体とか、連合団体とか、そういうのが強くなると、
新規参入とか、競争という事にはならないんだよ。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s