[過去ログ] 【金融】7月の日銀会合、8割の市場関係者が追加緩和予想 サプライズなければ円高株安も [無断転載禁止]©2ch.net (128レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 海江田三郎 ★ 2016/07/25(月)12:39 ID:CAP_USER(1/2) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
日本銀行が今週開く金融政策決定会合で追加緩和に踏み切るとの見方が、異次元緩和導入以降の
過去最高に達したことがブルームバーグのエコノミスト調査で分かった。2%の物価目標の早期達成のためには何でもやるとしてきた
日銀の本気度合いが問われており、緩和がなければ円高が進むとの見方が多い。
エコノミスト41人を対象に15−22日に実施した調査で、日銀が28、29日の会合で追加緩和を行うとの予想が32人(78%)と圧倒的多数を占めた。
直前予想としては4月会合前(56%)を抜いて、量的・質的金融緩和が導入された2013年4月3日会合(100%=対象13人)以降、最も高くなった。
追加緩和の具体的な手法については、エコノミスト39人(複数回答)のうち指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れ増が28人(72%)と最も多く、
マイナス金利の拡大(25人、64%)、マネタリーベース増加ペースの引き上げ(20人、51%)、長期国債の買い入れ増(18人、46%)、
不動産投資信託(J−REIT)の買い入れ増(14人、36%)と続いた。
サーベイの結果を見るにはここをクリックしてください
省15
2: 海江田三郎 ★ 2016/07/25(月)12:40 ID:CAP_USER(2/2) AAS
緩和やってもやらなくても円高
日銀が策を打たなければ失望感から円高が進むとの見方が強い。日本総合研究所の山田久チーフエコノミストは
「市場が追加緩和を織り込む中、何らかの対応がなければ、このところの円高修正・株高の流れを逆流させかねない」という。
ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストも「緩和が行われなかった場合、追加緩和を織り込んでいた市場は失望し、円高・株安が進む」とみる。
もっとも、追加緩和手段が限られる中、サプライズを起こすのは難しく、日銀が追加緩和を行っても実体経済への効果や
円安・株高を促す影響は乏しいとの見方も根強い。明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは追加緩和が行われても、
「よほど大胆な内容にならない限り、材料出尽くし感や打ち止め感から、長期金利のマイナス幅は縮小、円高、株安が進む可能性がある」という。
みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケットエコノミストは「追加緩和を実施してもしなくても、円高になることには変わりはない」とみる。
既に市場は追加緩和の可能性を相当織り込んでおり、実現しても「ドル円相場は『噂(うわさ)で買って、事実で売り』となろう。
現状維持となった場合は政策運営の手詰まりを意識する声が海外投資家を中心として高まり、やはり円高になろう」という。
省17
3: 2016/07/25(月)12:42 ID:I8iamoSx(1) AAS
安く仕込みたいから今月はやめてくれんか?
4(1): 2016/07/25(月)12:53 ID:8cm+AsIe(1) AAS
FRBもこうやって市場に媚びて、出口遅らせすぎて、完全にタイミング見失った。
5(1): 2016/07/25(月)12:55 ID:3M2ZM0hM(1) AAS
失望円高フラグ来たー
6: 2016/07/25(月)12:56 ID:Lh5ytaJM(1/2) AAS
日銀追い詰められてるな
もっとも緩和しても円売りにならないなら、今のうちに緩和しまくって実質的な国債を圧縮するくらいの妙策を繰り出してほしいわ
7: 2016/07/25(月)13:01 ID:BeRUMuMf(1) AAS
>>5
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
8: 2016/07/25(月)13:05 ID:7/YLY8P4(1/8) AAS
ヘリコプターマネーは、おまえらに買わせるための提灯だったりしてなw
9(2): 2016/07/25(月)13:05 ID:1dGA3pls(1/8) AAS
日銀はできる限りの事は既にやってるんだよね。
出来もしないことを出来ると大口叩いて、それを実現できなかった点は責められるべきだが、
デフレ脱却のための行動と言う意味では不足なく政策を実行できている。
結局のところ、金融だけで物価や為替、景気を制御しきるのは無理で、
財政政策や制度改革が伴わないと駄目ってことだろう。
10: 2016/07/25(月)13:08 ID:Lh5ytaJM(2/2) AAS
消費税引き上げが全ての敗因
あれさえなければ、ここまで酷くならなかった
11: 2016/07/25(月)13:09 ID:7/YLY8P4(2/8) AAS
>>4
イエレンの株式相場批評は酷いもんだった
あんなので相場は動いていないからw
中銀やでかいファンドを動かしている奴なら相場の本当のことを知っているはずだろ
でも、彼らから出てくる言葉はまるで知らないかのような言葉ばっかりだ
本当に知らないのか、それとも騙すための方便なのかw
実に興味深い
12(1): 2016/07/25(月)13:10 ID:6bu8A277(1) AAS
8月からはまた円高トレンドに逆戻りかな
13(1): 2016/07/25(月)13:11 ID:7/YLY8P4(3/8) AAS
>>9
違うよ
ただの大人の都合だけだよw
すでに一部の相場は転換してるけど、まだ一部の相場は終わってないだけ
それを待っているんだよ
14: 2016/07/25(月)13:12 ID:++ED1wPm(1) AAS
円高カモーン
15(1): 2016/07/25(月)13:12 ID:Zgtt7/XZ(1) AAS
>>9
リフレ派のバカどものインチキに乗っかっただけだろうが
16: 2016/07/25(月)13:13 ID:1dGA3pls(2/8) AAS
>>12
根本的な状況として、経常収支黒字が何十年も続いてて対外純資産が世界最大で
これからも簡単にはそれが大きく揺らぐことが無い、っていう信用があるからねえ。
小手先でどうにかするには限界があるんだろうな。
17(1): 2016/07/25(月)13:16 ID:1dGA3pls(3/8) AAS
>>13
抽象的過ぎていまいちよく分からんのだが、具体的にはどういうことだろうか?
ソースを提示していただけると。
>>15
使ってる言葉がいちいち強いけども、何か余程不都合な事が君の身に起きたんだろうか?
よく分からんが、もし俺の行動が君に何か大きな不利益をもたらしたのだとしたら謝るよ。ごめんな。
18: 2016/07/25(月)13:20 ID:MT1qKE8z(1) AAS
弁当大盛りにして15時ぐらいに現状維持て言えば
12時から円安の流れが作れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s