[過去ログ] 【乗物】ロシア、極東での貨物輸送に時速1200キロの「ハイパーループ」を導入へ [無断転載禁止]©2ch.net (208レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115
(1): 2016/07/25(月)17:56 ID:rEqKHuWZ(3/12) AAS
>>108
魔法瓶を横にして何重にも真空にしていけばコスト掛からない
3、4重に真空にすれば破損していきなり空気が抜けるという事もあり得ない
116: 2016/07/25(月)17:56 ID:Sws05TmI(3/6) AAS
>>104
PTAから苦情が来たんだっけ。
117: 2016/07/25(月)17:59 ID:rEqKHuWZ(4/12) AAS
お前らアホすぎるわ
素材などの技術革新がめちゃくちゃ進んでるから
ハイパーループの話が出てきてるのに昔やったから云々とか言ってる
118: 2016/07/25(月)18:00 ID:rHlSa40k(1) AAS
リニアが2番じゃダメなんですか?w
119: 2016/07/25(月)18:01 ID:8r1e4OiO(1/2) AAS
空気で浮上と推進するのが不可能なことがわかって、永久磁石を使うことに変更された
結局ハイパーループはリニアと似たものになりつつある
120
(1): 2016/07/25(月)18:01 ID:nEON/4Z8(1) AAS
摩擦はどうすんだろな?
レールの上走らせるかリニアで浮かせるか…
浮かせるにしても日本並みに浮かせないとダメなんじゃね?
121
(1): 2016/07/25(月)18:05 ID:qpBtuqIj(3/5) AAS
予想図を見ると、ファンみたいのが見える。こちらが前なのか後ろなのか。
新幹線などトンネル走行が長くなると「トンネル抵抗」という抵抗が問題になる。
前がわずかに高気圧、後ろがかなり低気圧になり空気を押しのけ引きづる抵抗が発生するのだ。
この問題で青函トンネルも貨物列車が走れない、走りにくい、そのため新幹線自体が高速走行できない
という結論になった。単線並列にして気圧調整すればむしろ動力ロスを減らすことができたと考えられる。

これは80年前に弾丸鉄道構想が出来たときに、脱線事故時の処理が複線トンネルの方が行いやすいという
理由で基本計画が出来、それを推敲することなく新幹線及び全国新幹線網に採用しているからである。
海外ではアルプスのベーストンネルや海峡トンネルに見る如く、必ず単線複列を採用しているモノである。
122
(3): 2016/07/25(月)18:07 ID:rEqKHuWZ(5/12) AAS
>>120
動画リンク[YouTube]

動画見ろよ
真空でリニアモーターカーを走らせる
123
(1): 2016/07/25(月)18:09 ID:Sws05TmI(4/6) AAS
>>122
リニアもまだ上手くいくか分からんのに、さらにアップグレード版をやるなんて・・・
124
(2): 2016/07/25(月)18:09 ID:7sGi0x7D(1) AAS
>>53
空気薄いとかならチューブ云々より、飛べば良いだろw
建設工事も空港だけ作れば良いし。
なんなら、リニアカタパルトで燃費稼ぐ方法考えたほうが面白そう。
125
(2): 2016/07/25(月)18:10 ID:rEqKHuWZ(6/12) AAS
>>123
はぁ?中国では既にリニアモーターカー走ってるんだけど?
日本はお前みたいにゴチャゴチャ言う馬鹿が多いから中国に負けてんだよ
126
(1): 2016/07/25(月)18:11 ID:rEqKHuWZ(7/12) AAS
ビジ板レベル下がりすぎだろ
中学生みたいのが書き込んでる
127
(1): 2016/07/25(月)18:13 ID:LAGlrSNn(1) AAS
>>24
圧力はそんなに違わないよ。
パイプの径を大きくしないとならないし、
穴が開いたときの漏れやすさが段違い

実はパイプラインはしょっちゅう漏れてる。
外部リンク:jp.wsj.com
128: 2016/07/25(月)18:21 ID:cFWeEdOO(1) AAS
韓国と同じ夢を見ているのか
129: 2016/07/25(月)18:26 ID:8r1e4OiO(2/2) AAS
地上音速体は真空(減圧)チューブを安く作ること安全性が問題

>>124
鉄道はコストが低いって聞くけど、LCCの料金を見ると疑問
130: 2016/07/25(月)18:37 ID:qpBtuqIj(4/5) AAS
>>127
内圧かかって丈夫になる液体や気体を違い、抗力支持浮上支持に関わらず通行するたびかかる応力
と振動そして衝撃と気圧差発生という面でパイプラインとは相当違う強度と精度が要るだろうね。

しっかし、東海リニアも、トンネルとパイプの中走るなら少しでも減圧すればよいのに。
大気圧の中を走る前提なので、山岳トンネルがむやみな大口径なんだぜ。
破砕帯予想できるというのに。
131: 2016/07/25(月)18:39 ID:S2whewzn(1/2) AAS
きぼう編のこれか
画像リンク[jpeg]:onair-blog.jp
132
(1): 2016/07/25(月)18:39 ID:Sws05TmI(5/6) AAS
>>125
赤字じゃ意味ねーんだよボケ
133: 2016/07/25(月)18:40 ID:S2whewzn(2/2) AAS
ちなみに はめつ編
画像リンク[jpeg]:onair-blog.jp
134
(1): 2016/07/25(月)18:43 ID:Sws05TmI(6/6) AAS
ID:rEqKHuWZが必死過ぎて笑える。

持論が支持されないと>>126
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s