[過去ログ]
【金融】3メガ銀行、マイナス金利で減益3000億円 日銀に懸念伝達 [無断転載禁止]©2ch.net (390レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
351
: 2016/08/16(火)04:06
ID:FeAX7TuX(3/3)
AA×
>>72
>>93
>>39
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
351: [] 2016/08/16(火) 04:06:11.21 ID:FeAX7TuX >>72 >>93 >>39 これが、アベノミクスの末路だ! 1998年インドネシア クラッシュ ルピア大暴落 インドネシア クラッシュ 1997年12月19日、 インドネシア、 当時1ドルは約3000ルピア。 インドネシアはエネルギー大国で、 金融情勢も良好で 20億ドル以上の外貨準備、 90億ドル以上の貿易黒字を維持し 財政体質も良好だった。 アジア通貨危機始まる インドネシアも初期は緩やかなインフレで 好景気に ←自公安倍リフレで、日本イマここ だが、猛通貨安と物価高騰が止まらなくなる。 1997年12月末、ドルは約5,600ルピア。 1998年1月末、1ドルは約15,000ルピア。全方位物価高騰開始 1998年3月、 インドネシア政府は、アベノミクス的な 異次元の金融緩和的、通貨安インフレ傾向を とめるべく、通貨ルピア防衛作戦開始。 ルピアをかき集めるため、銀行の利子の金利を 63%にひきあげ。 だが、これでむしろ銀行が倒産連鎖。 取り付け騒ぎ頻発。 預金封鎖はじまる。又ドル建てで取引企業も 倒産が続出する。 インドネシア政府、 アベノミクス的みたいな、異次元の金融緩和的な、 通貨安インフレ傾向を止めるべく、 出口戦略的な、緊縮財政を行う。 公共交通機関などへの官製補助金大幅カットなど、 事実上の大増税。 公共交通料金が、200%近い大幅引き上げ。 インドネシア各地で、路線バスの燃料費爆騰、 交換パーツ不足から次々運行停止、 社会不安急速に増大。 3月11日、 インドネシア超長期スハルト大統領が7選、 反対デモ続出。 1998年5月中旬、 インドネシア各地で大暴動、スハルト政権時代の 既得権益層の在インドネシア シナ人大虐殺。 1998年5月21日スハルト大統領辞任 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471074079/351
これがアベノミクスの末路だ! 年インドネシア クラッシュ ルピア大暴落 インドネシア クラッシュ 年月9日 インドネシア 当時ドルは約ルピア インドネシアはエネルギー大国で 金融情勢も良好で 億ドル以上の外貨準備 億ドル以上の貿易黒字を維持し 財政体質も良好だった アジア通貨危機始まる インドネシアも初期は緩やかなインフレで 好景気に 自公安倍リフレで日本イマここ だが猛通貨安と物価高騰が止まらなくなる 年月末ドルは約ルピア 年1月末1ドルは約ルピア全方位物価高騰開始 年月 インドネシア政府はアベノミクス的な 異次元の金融緩和的通貨安インフレ傾向を とめるべく通貨ルピア防衛作戦開始 ルピアをかき集めるため銀行の利子の金利を にひきあげ だがこれでむしろ銀行が倒産連鎖 取り付け騒ぎ頻発 預金封鎖はじまる又ドル建てで取引企業も 倒産が続出する インドネシア政府 アベノミクス的みたいな異次元の金融緩和的な 通貨安インフレ傾向を止めるべく 出口戦略的な緊縮財政を行う 公共交通機関などへの官製補助金大幅カットなど 事実上の大増税 公共交通料金が200近い大幅引き上げ インドネシア各地で路線バスの燃料費爆騰 交換パーツ不足から次運行停止 社会不安急速に増大 3月11日 インドネシア超長期スハルト大統領が7選 反対デモ続出 1998年5月中旬 インドネシア各地で大暴動スハルト政権時代の 既得権益層の在インドネシア シナ人大虐殺 1998年5月21日スハルト大統領辞任
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s