[過去ログ] 【経済】スーパーや外食で値下げ競争加速 デフレに逆戻り [無断転載禁止]©2ch.net (193レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2016/09/06(火)20:04:36.77 ID:Iboj/jmX(1) AAS
この時期に至って集客のために値下げするのは既に敗けた企業だと判定できる
つまり質が極端に酷くても全く不思議が無いわけよ
値下げしたとこは無条件で蹴って値上げしたところで買う
これが賢い消費者の行動です
かつて経験したデフレ時代と同等の質は今の経済状況では絶対に提供できませんからね
16: 2016/09/06(火)20:19:10.77 ID:5Kdck4cV(1) AAS
1割円高で原油安でも電気代下げないあの企業。
113: 2016/09/06(火)22:56:18.77 ID:DFgvurCx(5/5) AAS
>>104
値上がりしてる
例えばキユーピーのマヨネーズ
容量が500gから450gに減らされた
価格は維持するという事だったが
実際の店頭価格は上昇し特売のタイミングも少なくなった
ここに来て特売の機会が以前のレベルに戻ってきただけ容量は減らされたままだ
味の素のマヨネーズ、カゴメやデルモンテのケチャップでも同じようなもの
値上がりしてないって奴は選択的な健忘症か
そもそも商品価格に注視してない
123: 2016/09/06(火)23:33:27.77 ID:eC7sg4jT(2/3) AAS
【経済学】三橋貴明「財源がないから公務員給与を削れは経済学的に誤り」★3
2chスレ:bizplus
149: 2016/09/07(水)09:06:13.77 ID:ceMWc2vA(1) AAS
実は量が減ったり質が下がっているが、値札しかみていないため
どうせ気づかない、アホ客相手の商売。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s