[過去ログ] 【国際】英メイ首相「金融緩和には悪い副作用がある。資産を持つ人をより裕福にし資産のない人は苦しんでいる」 [無断転載禁止]©2ch.net (224レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2016/10/07(金)00:54 ID:HP8Wu5FZ(4/12) AAS
金融政策が直接的には資産家に有利だというのはその通り
生じた格差を財政で埋めるというのだから正しいマクロ経済政策の発動
102(1): 2016/10/07(金)00:56 ID:DtdNPdYG(9/12) AAS
>>95
産業が流出しているというのは、具体的にどのようなことを根拠としているのでしょうか?
ちなみにアメリカのように巨額の貿易赤字を出していた国でも、貿易による産業流出の影響はほぼないと言われています。
103: 2016/10/07(金)00:57 ID:HP8Wu5FZ(5/12) AAS
マクロ経済政策はマイナスを±ゼロに持っていくには効果的だけどそこから先はサプライサイドの問題
日本は両極端な話が多くてダメだった
どっちも重要なのに
104: 2016/10/07(金)00:57 ID:OBhQD755(5/5) AAS
>>100
そうだね
新自由主義どころかどちらかというと過去の構造に戻すだけなんだけどw
ゼネコンが直接大工を雇用していた時代に
105(1): 2016/10/07(金)00:58 ID:DtdNPdYG(10/12) AAS
>>95
絶対優位と比較優位を混同していませんか?
比較優位の産業はどの国も必ず見つけられる。つまり国際貿易によって、どこかの国に産業や雇用が偏ることはないということです。
106: 2016/10/07(金)01:00 ID:HP8Wu5FZ(6/12) AAS
>>105
見つけることが出来たとしても資本や人材をスムーズに移行できるかどうかは別問題
107(1): 2016/10/07(金)01:07 ID:d9fHeFSs(1) AAS
AA省
108: 2016/10/07(金)01:11 ID:8bSzVyiu(2/2) AAS
>>107
黙ってないで、何か言えよ
手抜きAA
109: 2016/10/07(金)01:21 ID:+ECO9do2(3/6) AAS
>>78
低金利で金融緩和したら自動的に流動性の罠にかかるわけで、イギリスもイギリス以外のEU各国もアメリカも日本も同じこと
110: 2016/10/07(金)01:23 ID:wpfsoOZ6(1/3) AAS
>>3
そうだな
まずはお前の金を俺によこせ
111: 2016/10/07(金)01:23 ID:+ECO9do2(4/6) AAS
>>84
>現に失業者減ってるし、労働人口増えてるし、現実みたら?
円安によるコストプッシュインフレで実質賃金下げた上に派遣法改悪したんだから、企業側は
人を雇いやすくなって失業率は減って当然
もちろんそれじゃあ景気は悪化するのは見てのとおり
だから何?
112: 2016/10/07(金)01:24 ID:wpfsoOZ6(2/3) AAS
税金下げれば需要は増える
税金上げれば需要は減る
簡単な話です
113(1): 2016/10/07(金)01:27 ID:+ECO9do2(5/6) AAS
>>88
>量的緩和で「労働人口」が増えるって一体どういうことなんだろ?
量的緩和が引き起こした円安によるコストプッシュインフレで実質賃金が下がった(労働の質は低下した)
から、労働量は増えて当然
(労働の質)×(労働量)は減ってるから景気は悪化してるのは見てのとおり
114: 2016/10/07(金)01:28 ID:esYYI3fj(1) AAS
少なくとも消費は増えてないな
上がる見込みもない
115: 2016/10/07(金)01:31 ID:a6fXzEz/(1) AAS
金利が低いと預金は増えんやろ。矛盾してんな
116(1): 2016/10/07(金)01:31 ID:TiF5OUr9(1) AAS
上手いこと離脱騒ぎで自国通貨安にしたからな
同じ島国としてこの強かさは頭が下がる
117: 2016/10/07(金)01:33 ID:Nycg5RrR(1) AAS
1%の富裕層、世界の富の半分を保有へ
政治家が仕事してないだけで、問題はこれだけ。
118(1): 2016/10/07(金)01:53 ID:2C+9gBiI(1) AAS
金融緩和をしないとどうなるか
お金の総量が増えないので貿易で他国からお金を奪うしかない
結果グローバリズムが促進されることになる
逆に金融緩和と減税をセットでやると内需が増えて貿易に依存しない経済構造が出来上がる
119: 2016/10/07(金)01:56 ID:KDU03QDl(1/2) AAS
>>102
>産業が流出しているというのは、具体的にどのようなこと
液晶TVがいい例だろ。日本から韓国へ、そして中国へ。日本の組み立て現場
の仕事が無くなり、正規社員の雇用が失われた。
120: 2016/10/07(金)01:59 ID:5ZuMeEXx(1) AAS
全部下痢が悪い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s