[過去ログ]
【経済学】なぜ岩田規久男氏を筆頭とする「リフレ派」のデフレ対策は失敗したか? 「経済学者の妄言」に三年間ふりまわされた日本 [無断転載禁止]©2ch.net (775レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
303
: 2016/10/08(土)19:19
ID:Lg69UKCU(3/8)
AA×
>>294
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
303: [sage] 2016/10/08(土) 19:19:54.91 ID:Lg69UKCU >>294におけるリフレ理論の波及経路でダメなのは 人々の予想インフレいるとを上げる、そしてある数値にアンカーする ということについて明確な根拠を遂に持ちえなかったこと。 この点、初期の岩田規久男は非常に楽観的に考えており、 例えば初期の講演のスライドの7ページを見てもらいたいのだが、 インフレターゲット+MBの増加→予想インフレ率上昇と 非常に明解かつシンプルに説明している。 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130828a2.pdf その後こうした図式はなくなり、 MBの「量」に対する信奉は先日の総括の4ページの(4)に ごく簡単にまとめられるだけになってしまった。 http://www.boj.or.jp/announcements/release_2016/k160921b.pdf この総括ペーパーを注意深く読めばわかると思うが この(4)だけ図表がなく、説明の中に根拠もなく、 「量」に対する扱いに日銀の中の人が苦慮している様子が伺える。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475894761/303
におけるリフレ理論の波及経路でダメなのは 人の予想インフレいるとを上げるそしてある数値にアンカーする ということについて明確な根拠を遂に持ちえなかったこと この点初期の岩田規久男は非常に楽観的に考えており 例えば初期の講演のスライドの7ページを見てもらいたいのだが インフレターゲットの増加予想インフレ率上昇と 非常に明解かつシンプルに説明している その後こうした図式はなくなり の量に対する信奉は先日の総括の4ページの4に ごく簡単にまとめられるだけになってしまった この総括ペーパーを注意深く読めばわかると思うが この4だけ図表がなく説明の中に根拠もなく 量に対する扱いに日銀の中の人が苦慮している様子が伺える
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 472 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s