[過去ログ] 【水道】麻生副総理「ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが日本では国営もしくは市営町営である。これらをすべて民営化する」2 [無断転載禁止]©2ch.net (216レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2016/11/07(月)12:27 ID:sqkXWB7b(1) AAS
日本の根幹を脅かす反日売国政党を支持し続ける日本人
111: 2016/11/07(月)12:29 ID:uy6aBzDV(1) AAS
日本中のエッタ部落の特権を奪う気ですか?
112: 2016/11/07(月)12:30 ID:9t/QqJ7w(1/3) AAS
>>69
おれの租税公課勘定が鰻登りだぜ
勘弁して頂戴
きちんと確定申告して「壱円たりとも過不足なし」でいきたいが〜
こういうフザケタ政策を乱発するようでは〜
合法的租税回避法を越えて非合法的租税回避法を実践しなければならんぞん
そして、社長は、国税庁査察部のガサ入れで何もかも持って枯れて
法人税法並びに所得税法違反で1年ほど収監、修行の旅に出なければいかんの?
113: 2016/11/07(月)12:30 ID:51vSigSH(1) AAS
>>107
請求は日本政府経由で税金か
114
(1): 2016/11/07(月)12:32 ID:78brZtad(1) AAS
日本では保守とは

アメリカマンセー、ユダ金マンセー

日本人 SHINE! の

売国野郎のこと
115: 2016/11/07(月)12:33 ID:t0fvWpZ0(2/3) AAS
【自治】反日スレばかり立てる梅江田三郎★の剥奪について考えます [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus

↑↑どう思います?
116: 2016/11/07(月)12:34 ID:9t/QqJ7w(2/3) AAS
>>95
「利権が薄い」

水利権って裁判判例、山のようにあるぞ
もしかすると、農協解体と関係があるかもしれん
水道の民営化と農協解体が密接にリンクしてるな〜

水の問題は、とてもデリケートですよ
特に農村では、これで、むかしは殺人にまで発展した事件も頻発するぐらい
とっても大事な事です
都会人には、この感覚は分からないんだろうね
117: 2016/11/07(月)12:35 ID:7Q3WHvgG(1) AAS
インフラは民営化したらアカンて
東電原発バーンがいい例やん
118
(1): 2016/11/07(月)12:37 ID:9t/QqJ7w(3/3) AAS
>>114
日本の保守と革新の定義が本来の逆
保守の本筋は、「国土保全」「生活確保」「生存権の保障」
自民党がしてきたことは、この逆、つまり革新じゃん
こいつら、確信犯だけどね
119: 2016/11/07(月)12:37 ID:M8w0wNS8(4/5) AAS
祖父、茂犬、マッカーサーの忠犬で対米従属を誓う。
孫、太郎犬、アメリカの忠犬で対米従属路線を忠実に実行。
120: 2016/11/07(月)12:37 ID:+lxsVjzT(1) AAS
民営化したら日本で水源を買いまくってる中国に水道事業乗っ取られない?
水道の民営化だけはやめたほうがいいと思うがなあ
121: 2016/11/07(月)12:38 ID:M8w0wNS8(5/5) AAS
>>118
座布団一枚持ってけ!
122: 2016/11/07(月)12:41 ID:taJzK8M+(1) AAS
ライフラインは国で管理しないと
123: 2016/11/07(月)13:02 ID:ZLxM84Qr(1) AAS
このメリットがわからん。
どうせ河川なんて行政のもちものじゃん。
今更どうしたいんだろ。

職員のリストラ、人件費抑制は、いまのままでもできるぞ。
国会議員さえ本気ならな。
124: 2016/11/07(月)13:08 ID:NcblFxLx(1) AAS
おいおい無料じゃなくなるとか冗談じゃねえぞ
125: 2016/11/07(月)13:12 ID:p02zKLAk(1) AAS
これ田舎の水道
特に海に近い下流の水道は危なくて飲めなくなるぞ
126: 2016/11/07(月)13:22 ID:hGPzKOos(1) AAS
そんな事よりガソリンスタンドを国営化にしろよ。
127: 2016/11/07(月)13:36 ID:M+81/jA/(1/2) AAS
民営化したら良いかもしれないし悪いかもしれない・・・

民進さん、政策ってのはこういう意見をヒントに安全な民営化や
経済的な国営存続の道を探っていくことを言うんだよ
128: 2016/11/07(月)13:42 ID:M+81/jA/(2/2) AAS
この人のボヤキは自民党の数の論理だけではどうもこうもいかない
けど早急にやらにゃならん・・・、そういう歯がゆいさを表してることが多い

野党にとっては恩を売れるチャンスだと思うけどね
129: 2016/11/07(月)14:07 ID:edld/G1p(3/3) AAS
下請け一社飛ばすだけで即黒字になるけどねぇ
天下りや癒着がこびりついて取れないんだろう
貧乏な地方議員と役人に管理させるのが間違い
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s