[過去ログ] 【水道】麻生副総理「ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが日本では国営もしくは市営町営である。これらをすべて民営化する」2 [無断転載禁止]©2ch.net (216レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2016/11/07(月)12:04 ID:m+EKAK1i(1) AAS
水道料金ってもし仮に民間運営とかになったら
どんだけ水道料金の値上げになるのか恐ろしいわ
水道管の維持管理費が一番のネックだろ
収益でるまで値上げすると今の料金の何倍になるのかな
家のトイレとか使用しないでみんな公共施設とかデパートとかに行って用足しするようになる
99: 2016/11/07(月)12:07 ID:IDz10yGW(1) AAS
政治家の意向というよりは
水道事業民営化し、そこに天下りたいという
お役人様の意向だろ
100: 2016/11/07(月)12:07 ID:p96Pts6J(1) AAS
最近の自民党は売国を隠さなくなったな。
本当にやりたい放題だな。
101: 2016/11/07(月)12:09 ID:6wG0+7wG(1) AAS
配管のメンテ時期になったから民営化
役所は責任取らずに民間だから利益出さないと、の理論で値上げ
そして天下りと献金元になるんですね、わかります
102: 2016/11/07(月)12:10 ID:M8w0wNS8(2/5) AAS
>>92
「反日、サヨク」とは我が国では「真の愛国者」と読み替えて下さい。
103: 2016/11/07(月)12:14 ID:WBadHRlo(2/2) AAS
その水道料金は下水道処理費込だろ。
大の大人4人でジャンジャン使えば1か月4万円はするかもな。
104(1): 2016/11/07(月)12:14 ID:QnUyNlHc(1) AAS
安全保障上問題ありあり、火事の時どうするん
105: 2016/11/07(月)12:15 ID:pbjSCB6f(1) AAS
水と米は日本民族の生命線。
アホには政治家やめてほしいわ。
106: 2016/11/07(月)12:19 ID:DzaQ5S4W(1) AAS
麻生の世代はみんな「郵政民営化病」に罹患しているからな。
民営化という言葉に意味不明な憧れを持ち民営化することでヒーローになれると思っている。民営化するネタも少なくなってきてるしな。
衣食住の一つである国民の大切な水源に手を付けるくらいなら国会や財務省の民営化をすればいいのに。
107(1): 2016/11/07(月)12:21 ID:M8w0wNS8(3/5) AAS
>>104
アメリカが消してくれます。
108: 2016/11/07(月)12:21 ID:CIsUgnjd(1) AAS
飲み水は全部山で調達か買うかしている。 30g百円。
ただ往復のガソリン代が100円以上かかってる。
けちった水道代が1,000円くらい。 これが民営になると2倍かよ。
安心して飲める井戸水を作るしかないか。 井戸掘って30g百円で売るか。
109: 2016/11/07(月)12:26 ID:bWcGhsIn(1) AAS
民営化などしたとこで、貧乏人は増えるは、国の財政がよくなるわけでもないのは、ばれている。
110: 2016/11/07(月)12:27 ID:sqkXWB7b(1) AAS
日本の根幹を脅かす反日売国政党を支持し続ける日本人
111: 2016/11/07(月)12:29 ID:uy6aBzDV(1) AAS
日本中のエッタ部落の特権を奪う気ですか?
112: 2016/11/07(月)12:30 ID:9t/QqJ7w(1/3) AAS
>>69
おれの租税公課勘定が鰻登りだぜ
勘弁して頂戴
きちんと確定申告して「壱円たりとも過不足なし」でいきたいが〜
こういうフザケタ政策を乱発するようでは〜
合法的租税回避法を越えて非合法的租税回避法を実践しなければならんぞん
そして、社長は、国税庁査察部のガサ入れで何もかも持って枯れて
法人税法並びに所得税法違反で1年ほど収監、修行の旅に出なければいかんの?
113: 2016/11/07(月)12:30 ID:51vSigSH(1) AAS
>>107
請求は日本政府経由で税金か
114(1): 2016/11/07(月)12:32 ID:78brZtad(1) AAS
日本では保守とは
アメリカマンセー、ユダ金マンセー
日本人 SHINE! の
売国野郎のこと
115: 2016/11/07(月)12:33 ID:t0fvWpZ0(2/3) AAS
【自治】反日スレばかり立てる梅江田三郎★の剥奪について考えます [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
↑↑どう思います?
116: 2016/11/07(月)12:34 ID:9t/QqJ7w(2/3) AAS
>>95
「利権が薄い」
水利権って裁判判例、山のようにあるぞ
もしかすると、農協解体と関係があるかもしれん
水道の民営化と農協解体が密接にリンクしてるな〜
水の問題は、とてもデリケートですよ
特に農村では、これで、むかしは殺人にまで発展した事件も頻発するぐらい
とっても大事な事です
都会人には、この感覚は分からないんだろうね
117: 2016/11/07(月)12:35 ID:7Q3WHvgG(1) AAS
インフラは民営化したらアカンて
東電原発バーンがいい例やん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*