[過去ログ] 【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©2ch.net (522レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
235: 2016/12/17(土)15:31:11.18 ID:YJu3hmC4(1) AAS
無理に英語や微積なんかやらせなくても
簡単な簿記や労基法や社会の仕組みを教えてあげればいいじゃないの
そして一人前の職業人にしてあげるべき
最底辺は中学の学力までで十分だよ
256: 2016/12/17(土)17:09:40.18 ID:LKUbSk3v(1) AAS
児童の数も少なくなった時代だから義務教育制度の六三制を変えて習熟度別の授業に移行するべきであであろう。
258
(1): 2016/12/17(土)17:20:11.18 ID:eJ2ZqamE(1) AAS
>>257
…なんで父ちゃんと英語で話すん?
320: 2016/12/18(日)13:33:14.18 ID:LtIMKc39(2/5) AAS
でも英語って正確な綴りで書けなくても読めるとの意味を知ってれば大学入試くらいはなんとかなるんじゃね?
正しい綴りを覚える時間があるのなら一つでも多くの単語を覚えた方が良いと思う。
390: 2016/12/18(日)23:10:18.18 ID:kpFoPwZw(1) AAS
>>380
25年ほど前に東北大の電子工学かを出たが、私物のはんだごてとテスターを所有している同級生は
三割にも満たなかったぞ。みんなお勉強家。塾通ったりZ会の添削やってたり。
電気に関しては電子ブロックで少々遊んだ程度。
8bitパソコンの所有率は他学科より高かったかもしらんなあ。
でも感心するようなプログラムを書けた人はほんの数人(俺が見た範囲では)。

まあ電子工学科の卒業生が皆電子回路設計者/プログラマーになるわけじゃないが。
半導体屋やコンデンサ屋やモーター屋や電線屋や……中にはセトモノ屋になった奴もいるが。
しかし学部卒業時点で "6石スーパーラジオ" (中学の技術科で組まされるキットのような物)さえ設計できないんじゃな……。
ある後輩には、
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s