[過去ログ] 【通信】速さ異次元5G ドコモが世界初8K中継に成功 [無断転載禁止]©2ch.net (96レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): ののの ★ 2017/06/03(土)22:44 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
(1/2ページ)2017/5/31付日本経済新聞 電子版
次世代通信規格「第5世代(5G)」の実用化に向け、世界の通信大手がサービス開発を加速している。NTTドコモやKDDIなどは5月に相次ぎ実証実験を成功させ、第4世代(4G)とは別格の通信性能を世界に示した。ただ、5Gが顧客獲得の切り札となるため、米大手が通信規格策定に先駆けて商用サービスに動くなど各社の競争が過熱しており日本勢も対応を迫られそうだ。
「NTTドコモとしては5Gで世界の先頭を走ってい…
77: 2017/06/04(日)02:56 ID:jvZeF3H6(1/2) AAS
記事見たが28GHz帯使ってるのか。
まあこういうもんは独走してもしょうがないんだよな。
かつてPDCをごり押しして国内端末が海外で使えない状況を発生させてしまった。
GSMにしとけば良かった。これは技術の問題ではない。
それに懲りて3G以降は世界協調路線をとるようになり、日本でもW-CDMA(KDDIだけCDMA-2000)やLTEが主流となった。
まあ日本だけでやったってしょうがないが、
規格会議で実績を主張することはでき、最大限うまく行けば、
省7
78(1): 2017/06/04(日)03:01 ID:jvZeF3H6(2/2) AAS
ちなみに5Gは、3G→LTEとは投資額が全然違う。
基地局密度がまるで違う。
バックホールも大幅増強しなければならない。
まずはLTE複合端末で東名阪から始まり、全国を網羅するのに10年以上かかるんじゃないかな。
79: 2017/06/04(日)03:13 ID:MyHfcxkg(1) AAS
いくら頑張ったって日本の規格なんて世界標準になんかならないよ
日本の規格がどんなに素晴らしくても絶対阻止されてルール外よ
日本なんてその程度の国の扱いしか受けない
だって何されようが遺憾の意だもの舐められて当然
80: 2017/06/04(日)07:18 ID:7Qod94nY(1) AAS
4Gになって少し早くなったけど
3Gの規制なしの方が使える
どうせ電波ヤクザの規制地獄が酷くなるから
81: 2017/06/04(日)08:32 ID:kig5Sjo2(1/2) AAS
>>5
超高速な公衆wifiだよね
82: 2017/06/04(日)08:36 ID:kig5Sjo2(2/2) AAS
>>78
駅・繁華街とかだけ5Gで、それ以外はLTEで良いだろ。
周波数帯からしてLTEの代わりにはならん。
83: 2017/06/04(日)08:38 ID:SIr0L2lA(1) AAS
速度上げるより料金下げてくれないかな。
84: 2017/06/04(日)08:42 ID:itjRXam0(1) AAS
高くてもドコモ使い続ける人が多いから
ドコモは安くする必要ない。
85(1): 2017/06/04(日)08:49 ID:hk6996xt(1) AAS
5Gは電子レンジ並みの電磁波が発生するに、それをスマホに適用するなんておそろしいな
86: 2017/06/04(日)08:53 ID:m8gL8h9L(1) AAS
>>85
出力が全然違うだろ
87: 2017/06/04(日)09:07 ID:JSNcTEAv(1) AAS
10Mでいいから制限なにしろ!
野田!
野田かずさ の 悪評!
「告訴状には、文通費から820万円、政党助成金から300万円
計1120万円を着服して横領した旨を記載しました」(猪木事務所の担当者)
ライブドア:引用
アントニオ猪木参議院議員の秘書を務めていた1年間の
間に計1120万円の公金横領をしていた疑いで告訴された
88: 2017/06/04(日)09:52 ID:LSWCuFJG(1) AAS
どれくらいまで通信量の上限が上がるかやな
30GBぐらいまで上がってくれればありがたいが
89: 2017/06/04(日)11:58 ID:F70TC+kO(1) AAS
上に書いてあるとおり、LTEとはかぶらない
むしろ用途は車向けとも言われているね
屋外の道路なら5Gの直進性でも問題ない
90(2): 2017/06/04(日)13:18 ID:MRpYZpIv(1) AAS
そのうち10G、100Gとかになって、その次は1KGとか訳のわからん単位になりそう。
91: 2017/06/04(日)13:26 ID:YPVgbJI2(1) AAS
>>90
1TB 「…。」
92: 2017/06/04(日)14:13 ID:UcdJnDeg(1) AAS
>>90
テラヘルツ波は特殊やからうまく行かないんじゃない?よく知らないけど
非破壊検査とかに使うような波長帯だし
93: 2017/06/04(日)15:05 ID:E44X3LJL(1) AAS
条件が良ければ早いってことかな。
94: 2017/06/04(日)21:24 ID:Q865+Rvv(1) AAS
インターネットアクセス回線で8Kは直ぐ実現できるでしょ
でも地デジ放送、衛生放送で実現難しくね?
95(1): 2017/06/04(日)22:40 ID:ZG8THnrN(1) AAS
自宅のLAN全部光ファイバーで構築したんだが
コピーするファイルがこれといって無いw
ネットはVDSLだし(´・ω・`)
96: 2017/06/05(月)19:16 ID:QrXtzYAD(1) AAS
>>95
意味ないじゃんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*