[過去ログ] 【自動車】「セダン離れ」歯止めなるか=トヨタとホンダが新型車「カムリ」「アコード」 米国[07/15] [無断転載禁止]©2ch.net (683レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224(1): 2017/07/16(日)14:14:49.90 ID:RpKRMYPF(2/2) AAS
>>221
あれはBMWのEV専用の省電力特化タイヤであって、2馬力とは意味合いが全然違うのに
わははwww m9(^Д^)プギャー
334: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/07/18(火)00:21:35.90 ID:mYQKhcae(1/6) AAS
>>333
1995年のスズキ・カルタス
外部リンク[html]:www.goo-net.com
最低グレードは698,000円だぞ。日産マーチやトヨタ・スターレットもそんなもんだった。
354(2): 2017/07/18(火)10:21:20.90 ID:Ti87h1fV(4/4) AAS
>>341
広報用の燃費スペシャルじゃね?
543(1): 2017/07/24(月)12:58:12.90 ID:6UxqsAPA(5/7) AAS
>>541
画像リンク[jpg]:americanclassicscars.com
この世代だとインパラのほうがセダン(スポーツモデルのインパラSS)だけだったな
画像リンク[jpg]:amesha-world.com
551(1): 2017/07/24(月)19:09:23.90 ID:lShEGLfl(1) AAS
>>542
アメリカ人は尻下がりデザイン好きなんだろう、ボディ大きければ様になるし
昔5ナンバーで真似して失敗こいたJフェリーという車があったがww
567: 2017/07/26(水)03:20:54.90 ID:fOva8Wrd(1) AAS
>>563
そういう需要が本当にあればプレミオ・アリオンのHVがそのうち出るさ
>>565
U13は小さすぎてケツ下がりによる優美さはないだろ
あの頃親車がU13ブル(SR20DE、パッケージOPでリアスポ、15インチアルミ、
スポーツシート付)で当時免許取り立てで思い入れのある車だが
しかしアメリカでのU13(KA24DE。日本でもそれを積んだグレードはあったが
ほとんど売れなかったものと思われる)は画像検索すると珍改造されたのが
多いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.781s*