[過去ログ] 【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2017/07/16(日)11:51 ID:SZdTsMLi(1/18) AAS
参考書がそもそも高い
参考書ぜんぶそろえたらそれだけで10万くらいは軽く飛ぶ
自学自習レベルでそれだからな
84: 2017/07/16(日)11:51 ID:CoWFiQ0c(2/2) AAS
素行が悪い=底辺=低収入
85: 2017/07/16(日)11:51 ID:GdkNI4oz(1/2) AAS
なぜ大企業に入りたがるのだ。大企業は上級国民の子弟専用。仮に東大に入っても落ちるぞ。
86: 2017/07/16(日)11:52 ID:31yNGKEw(1) AAS
>>1
二次方程式が出来ない理由にはならない
87(1): 2017/07/16(日)11:54 ID:SZdTsMLi(2/18) AAS
結局のところ家庭環境ってのは馬鹿ならんからなあ
恵まれてる家庭の子はそれが当然だと勘違いして
同じ環境でできない奴を助けることはないと平然と物けど
お前よりもさらに劣悪な家庭環境のところなんて特に格差社会の今はそこら中にあるからな
自分が恩恵受けてる立場だと自覚したらせめて口はつぐもうな
下手にしゃべったら隠れ身分制度支持者ととられかねんぞ
88: 2017/07/16(日)11:54 ID:UV/oFTNa(2/2) AAS
>>79
貧乏な親は、勉強の方法論は持ち合わせてないし学ぶことの意識も高くない
ただ時間だけあっても意味ない
89: 2017/07/16(日)11:55 ID:Gc8sNimU(1/2) AAS
昔の話だけどさ、貧乏なうちの子が居て、いつと遊びにも出てこなくて、勉強してたんだか、結局は東大理Iに入ったよ
90(2): 2017/07/16(日)11:57 ID:0K5o2/TC(6/19) AAS
>>87
自分が年収1000万の家に生まれてたら東大に行けたとでもいうの?
子供全部を理3に入れた佐藤ママだっけ、あの親に預けられたら自分も理3には入れたと思うか?
あそこは両親ともに優秀だから子も遺伝的に優秀なんじゃね?
91: 2017/07/16(日)11:57 ID:9Jo9UyWJ(4/6) AAS
貧乏の親はあんまり成績良いと嫉妬して邪魔し始めたりするからな
92: 2017/07/16(日)11:57 ID:Gc8sNimU(2/2) AAS
>>71
貧乏は遺伝しないケースあるけど、バカは遺伝するね
93: 2017/07/16(日)11:59 ID:auJG3xIT(1) AAS
英語なんかは違うだろうな
子供の頃じゃないと入らない部分がいっぱいあるだろうし
94: 2017/07/16(日)12:01 ID:9Jo9UyWJ(5/6) AAS
>>90
あの家行けば誰でも受かる確率50パーくらいにはなるだろう
95(2): 2017/07/16(日)12:04 ID:SZdTsMLi(3/18) AAS
>>90
年収1000万よりも知的な家庭環境のほうがはるかにでかいと思う
カラーブックスの鉄道の奴で漢字覚えたりとか辞書を1日中読んだりとか
昆虫図鑑穴が開くほど読んだ後裏山行っていろんな種確認したりとか
まあたいしてべんきょうしてなかったけどな;
それでも京大落ち関関同立だけどそれでもいけたのは小学生の頃の基礎がおおきかったと
自分は思う
96: 2017/07/16(日)12:05 ID:SZdTsMLi(4/18) AAS
金持ち貧乏よりも知的環境で、その知的環境の構築に今は金持ちであることがはるかに有利と
親が子供に構えるほどの時間的余裕とかはでかいと
97: 2017/07/16(日)12:06 ID:NoYn4ox5(1) AAS
でも勉強が楽しいと思えない奴は
貧富関係なく終わってる
98: 2017/07/16(日)12:10 ID:SZdTsMLi(5/18) AAS
一番やってはいけないのは親が色々干渉することかと
子供の興味はもちろんだけど、学校とかその辺にまで干渉して道理を歪めることはしてはならない
道理を歪められることを見てきた子はそれが当然になって安倍みたいなのになる
99: 2017/07/16(日)12:11 ID:g2q27kN/(3/10) AAS
詐偽グループのリーダーなりヤクザの親分なり、底辺でも地頭は良いのはたくさんいる。
だけど、悪いことばかり覚えるので、やっぱり環境がよくない
100(2): 2017/07/16(日)12:12 ID:K4W9LrID(1) AAS
マーチ程度に行く様な普通の奴は結構影響しそうだな
101: 2017/07/16(日)12:13 ID:MFX7FXrW(1/3) AAS
地方がある限り、永遠に教育格差の数値など出せるわ
勉強しただけ自分にあった偏差値ランクに上がれるのは都会のみ
田舎はFランか国公立大学しかない
普通やら少し優秀な奴も底辺Fランにしか行けない
そんな子供に勉強押し付けるよりも
他に有意義な時間やら遊ばせてやる方が子供に対して誠実
都会に出す経済力がある家だけ勉強してもその対価得られる
親の収入での塾教育格差が本当に出るのは地方のみ
ド貧乏でも都会ならやればそれに応じた対価は得られる
102: 2017/07/16(日)12:15 ID:b1waHuii(1/2) AAS
複合的な要素としか思えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.483s*