[過去ログ] 【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2017/07/16(日)13:20 ID:A7L1D/ot(1/7) AAS
ワイの親は年収200万円未満だったが、小6の年末の学力テストで100点だったな。
なお、ワイの親は売上(年商)と年収の違いを知ったのが今年60歳のときだ。

ワイ「パッパの年収いくら?」

パッパ「500万」

ワイ「売り上げは?」

パッパ「ん? 500万だが」
省2
178: 2017/07/16(日)13:21 ID:h9Pk9fX6(13/14) AAS
>>167
それは今の時点では気にする必要はない。
馬でも両親が優秀でも走らないケースは沢山あるし逆もある。
あくまでも確率の問題で相性やばらつきの分布具合も違う。
完全にコントロールできてたら競馬なんてつまらないよ。

エリート層や富裕層といえど自分の子供がイマイチだからと間引きするようなこともしないし。

>>171
日本は高速道路などを除けば自動運転は無理だね。アシストとしては有用だが。
179
(1): 2017/07/16(日)13:21 ID:MSDlpwaQ(4/11) AAS
>>42
根本的に的を得てないというかワザと外してねーか?おいwww
そもそも進学に際しての最初の難関は受験戦争でありそこの格差が深刻って話だろ
ちゃんと読めよ
また私学のほうが受験に強いし高校の時点で進路がおおよそ決まるんだよ
ちなみに学費はその後の話な
学費は奨学金を得るにあたっての関門もまた学力だからループになる
そもそも大学院とか的外れにも程があってまともに回答するのも馬鹿らしいわ
もしかしてお前天然のアホ?
180: 2017/07/16(日)13:22 ID:A7L1D/ot(2/7) AAS
>>171
それはコンサルしてほしいってことだろ?
181: 2017/07/16(日)13:23 ID:A7L1D/ot(3/7) AAS
小学生に「国語A」とか「算数B」なんてないだろ。AとかB
182: 2017/07/16(日)13:23 ID:Ed0DLoYF(1) AAS
親に教育に対する理解がないのが最大の原因
183: 166 2017/07/16(日)13:25 ID:MSDlpwaQ(5/11) AAS
すまない
>>31じゃなくて>>30
なんかまともな話は2ちゃんじゃ向かんね
めんどいわ
184: 2017/07/16(日)13:25 ID:oh8/DhRw(1/3) AAS
結局やる気がないやつには金かけても無駄
やる気があるやつは金がなくてもやれる
ただ親が学問の必要性を理解している必要があるけどな
185
(1): 2017/07/16(日)13:25 ID:BbNuPfmG(1/2) AAS
貧乏とか金持ちは数値化しやすいからこういうののネタに頻繁に登場するが、
実際に最も重要なのは「親のキレやすさ」と「親の話の面白さ」だわな。この2つが欠けてたら
物事を考えて動くという習慣が身に付かないから子供の能力は高くならない
186: 2017/07/16(日)13:26 ID:8knIeVx+(4/4) AAS
自動運転乗り遅れたら日本の車全部取られるぞ
187
(1): 2017/07/16(日)13:28 ID:hKB0S3LM(2/7) AAS
>>169
ノウハウだけじゃ、知能の高さやノーベル賞(自然科学)受賞者が人口のわりに極端に多いことを説明できない
188: 2017/07/16(日)13:28 ID:h9Pk9fX6(14/14) AAS
中国なんか大昔から優秀な人間を中央に集めるということを繰りかえしてきたが
じゃあ、中央の人間が突出して頭がいいかと言えば
今でも地方から中央に出てくるという図式を繰り返している。

日本もそれに近い。日本の場合、大名でも優秀だと養子にして継がせたりとか結構
してきてるから血がずっと直系で残っているケースってそんなにないんだよね。

>>185
おれは勉強が出来るかどうかよりも考えることを放棄している人が一番いやだな。
他人が出した結論を欲しがる人
189: 2017/07/16(日)13:30 ID:MSDlpwaQ(6/11) AAS
>>12
>>43
アメリカはアファーマティブ・アクションとかあるから
お前えらが思ってるほど無関心じゃない
190: 2017/07/16(日)13:32 ID:x0QLJOmH(3/3) AAS
>>187
まあ、ただユダヤ人が一つの血統からでたものなら遺伝要素でかたがつきそうだけど
あれそういうわけでもなく宗教共同体だからなぁ。黒人のユダヤ人もアジア系のユダヤ人も
あるし。エルサレムのユダヤ人の末裔というより他の宗教からの改宗者がルーツっての方が多いよ
191: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/07/16(日)13:32 ID:QcZcluuU(1/24) AAS
>>167
遺伝と身分は別物だぞ。というより子供の知能は母親からの遺伝だから、
家柄のいい家の子供の出来が悪いと母親の責任とされる。
192: 2017/07/16(日)13:33 ID:LlAyb8Oa(1/3) AAS
偏差値20は差がでるだろな
193
(3): 2017/07/16(日)13:34 ID:0K5o2/TC(8/19) AAS
>>150  >>172
お前さんみたいな代々遺伝した低知能遺伝子でも佐藤ママに育てられたら理3には入れると思うか?
お前みたいな運動音痴が親さえしっかりしてたらイチロー、本田、井上尚弥になれたと思うか?
辰吉なんか極貧の父子家庭育ちだぞ?
お前は遺伝的に低能なだけ。低能を環境のせいにするクズ、
発達障害って遺伝が多いのは異論ないよな、
親が発達障害で能力が低く経済的に困窮、子も遺伝的に発達障害で能力が低い。
能力、経済力共に負のスパイラルなんだろw

>>173
そうだよね。
省9
194: 2017/07/16(日)13:34 ID:qqzcXuzY(1) AAS
親が金持ちなら勉強出来なくても生きていけるわけで
195
(3): 2017/07/16(日)13:35 ID:SrMtzIW3(1/2) AAS
塾ってのは「もともとある程度の賢さがある子」が知識を学ぶところだよ。
だからもともと賢くない子が塾に行っても成績は変わらないから
勉強の仕方なんてもともと賢い子なら自然と身につく。
収入の低い家庭の子供の成績が低いのは家庭教育の質が悪いから
ここを勘違いしてる日本人の多いこと多いこと…
小学校上がる前の幼児教育ですべてが決まる、三つ子の魂百までだ
196: 2017/07/16(日)13:36 ID:LlAyb8Oa(2/3) AAS
>>193
極端な例をだすなよ!田舎から塾なし東大は稀だろ
1-
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*