[過去ログ]
【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
155: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:00:09.90 ID:hKB0S3LM >>149 20世紀前半までは、肉体や病気への抵抗力が子孫を残すキーファクターだったが、 20世紀後半にはいると圧倒的に「知能」が重要になった おおむね同じ学歴の男女が結婚する傾向もあるので、あと10世代もすれば 淘汰が進み知能の品種改良が進むのではないか? 金貸しか医者しか生計建てる手段無かったアシュケナージ系ユダヤ人はIQ平均120だそうだが、 現代人は全員、おなじ淘汰圧力に晒されてるということ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/155
156: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:01:03.25 ID:h9Pk9fX6 必要なのは多様性であって秀才ばかりでも 結果的に秀才の一部が不本意ながら肉体労働をする結果になるだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/156
157: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:01:03.63 ID:SZdTsMLi >>117 別に漫画やアニメ、ゲームがダメだとは思わないが 親が率先して与えるのはどうかと思ってる 自分の力で探して自分で見出さないものには価値はないよ このあたりがたぶん高学歴かそうでないかの明確な差だと自分は思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/157
158: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:03:03.42 ID:h9Pk9fX6 >>155 たかだか、ここ100年200年の結果でそれを論ずるのは愚か。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/158
159: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:04:27.38 ID:SZdTsMLi >>143 毎日正しい習慣で勉強するってのが相当むずかしいんだよね だいたいみんな高校あたりで追いつけないと悟っててけとーな大学に落とす ちゃんとできてたら国公立やMARCHには確実に行ける なぜなら微分積分や解析ができる高校生って上位10%程度しかいないんやで… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/159
160: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:04:30.41 ID:h9Pk9fX6 >>155 それに知能だけで言えば中華やインドの秀才がアメリカを蹂躙しつつあるし。 分母がでかいからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/160
161: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:05:29.45 ID:x0QLJOmH むしろ遺伝が大きい気がするけどね、両親の学歴のほうがテストの点と比例しそうな気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/161
162: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:05:49.86 ID:SZdTsMLi >>150 どっかで行き詰って詐欺師の親玉あたりに座ってるようになると思うそういう子は アングラ社会でもモノをいうのは頭の良さだからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/162
163: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:06:40.18 ID:h9Pk9fX6 >>159 結局そうなっても肉体労働はいるけどね。 AIで機械化されてもいわゆる雑用が一番難しい。 逆に専門特化は近々人間が適わなくなる日も近い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/163
164: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:06:59.75 ID:8knIeVx+ 去年の夏 23時頃古本屋で小学生の息子に「おいこれ面白いぞ」って 父親がウシジマくん薦めてたのはドン引きした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/164
165: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:08:24.90 ID:9FKLE1qR >>143 貧乏人の子どもが勉強できないのは、毎日まじめに机に座って 勉強するという習慣すらないから つくづくそう思う。学校説明会で、まさに同じ事を担当者が言ってたな。 自分の事が自分で出来ない子供はまずは生活習慣からだと。 忘れ物が多い子供や、自宅で勉強する時の姿勢、言葉使いとかもね。 本当に基本的な事。でもこの基本的な事ができなくて苦労する子供が多いんだと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/165
166: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:08:26.16 ID:MSDlpwaQ >>31 いつの時代の話か知らないけどネットが普及する以前の時代の話な またその時代でも地域によっては勉強に力入れてる所もあるよ東北とかな そもそも親が教えてれば上位20%ぐらいはそうなるが その発想こそ無頓着な田舎の典型だと思うし だから田舎のままというか問題はそこじゃないwww あと、公文は費用かかるし お前さんが知らんだけでいつの時代でも塾なんてどんな田舎でもあるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/166
167: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:08:34.42 ID:SZdTsMLi 正直学歴格差に遺伝は関係ないとまでは言わないがそれがすべてというやつは 優生学で自分たちの階級や身分を正当化したい悪人としか見れない 今でこそポリティカル・コレクトネスの圧力でそういう優勢学研究は半ばタブーになってるけど 富裕層やエリート貴族の本音は、自分たちの階級の正当化できる手段を模索してるから 自分の子だけいろいろ優遇与えておいたり、私立学校の学費を非常識なまでにあげまくっといてから 平等とか平然と言うからなあいつは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/167
168: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:08:53.58 ID:WvumhJ29 発達障害でない限りは参考書の独学で誰でも受験勉強くらいできる。 問題は親が大学まで行かせてくれるかの理解。 そもそも貧困家庭は学級崩壊と同じで家庭崩壊してるところが多い。 低所得世帯でも親がしっかりしてるところは、同級生でも国立やマーチ行けてた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/168
169: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:09:11.29 ID:h9Pk9fX6 ユダヤ人が金融に強いのは親の世代からずっと同じことをやっているのを見てきているから 勝手にノウハウがたまる。 日本でも三河商人とか何とか商人とか言われるがそれと同じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/169
170: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:11:12.44 ID:SZdTsMLi >>168 環境は馬鹿ならないよ 小学校ではちゃんと自分で机に向かう習慣付けさせて せめて中学や高校は国公立上位にいかせてやりたい それをちゃんとやれれば年収200万以下でも国公立大は狙える それだけレベル落ちてるからなあ同世代人口減ったし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/170
171: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:12:44.31 ID:SZdTsMLi >>163 だから最近は肉体労働でも高学歴者をどこも欲しがるようになってる 誰でもできる仕事は最悪機械で代用して、人間にしかできない判断や改善努力をできる 肉体労働者がほしいと 佐川が大卒現業雇ってセールスドライバーとかそういう改善頑張ってるのも結局は 自動運転導入の先を見越してるってことだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/171
172: 名刺は切らしておりまして [] 2017/07/16(日) 13:13:04.10 ID:MNxqtIBG じゃあ親が貧しかったら運動でどれだけ不利なんでしょうね? 片や設備バッチリで食事も栄養満点プロテイン、 片や、親ナシで自分でメシを作らないといけない、満足に三食はおろか二食も食べれない 運動しても力が出ない、運動しても力が付かない それでも、ウンドウの才能ある人は 自分でメシを作りながら、一日一食だろうが栄養満点プロテイン奴をぶっちぎれるんでしょうね すごいなぁ やっぱり才能だなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/172
173: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:13:07.28 ID:NRAjAtoV >>159 地方大工学部で実際にあった話 教授「君たち、この積分もできないのか、高校で習っただろ」 学生「それができたら隣の旧帝行ってまーーす」 数3とか物理ができたら旧帝理系は行ける つまりマーチ駅弁に行ってるのはry 入試は金かかるからとこのスレでも煽ってるのいるけど 実際は受験産業が商売のために勝手に幻想作ってるだけ 真面目にやってりゃりゃ東大や医学部は別にしてたいていの大学には通る この事実を伝えることも大事だと思う 実はほとんどの高校生は「真面目に勉強する」ことをやってないし できない家庭環境にいる生徒もまた多い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/173
174: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/07/16(日) 13:15:36.98 ID:tx8veSb4 親が余裕あると、親をやれる余裕も出てくる。結果子供に良い影響が出る 逆もまた然り http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1500166614/174
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 828 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s