[過去ログ] 【社会】「ひとり」でいるほうが良い3つのメリット [無断転載禁止]©2ch.net (445レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: 2017/07/17(月)16:39 ID:TwCjqyVz(1) AAS
>>161
公務員の退職
211: 2017/07/17(月)16:57 ID:c4ljxOwl(1) AAS
なんで東大医学部教授を務めた人が独身?
奥さんとは離婚? 死別?
212: 2017/07/17(月)17:01 ID:BgcdFNAt(1) AAS
>>161
文官、技官、教官、医官、事務官、等からの退官(主には定年退職)
213: 2017/07/17(月)17:32 ID:klfNXrKg(1) AAS
>>141
その自分の人生とやらを支えてくれる他人というのも、確実に存在するわけで
214: 2017/07/17(月)18:58 ID:WepQq1N7(3/3) AAS
確かに人とおると流される
215: 2017/07/17(月)19:00 ID:442via6o(1) AAS
>>111
年取れば取るほど一緒に行く友人って少なくなるからな。色んな要因で。
216: 2017/07/17(月)19:16 ID:GVjusvWe(5/6) AAS
じゃ、実際核投下が明日なら
それがおまえの頭の上だったら
217: 2017/07/17(月)19:36 ID:V5jsPU0L(1) AAS
>>195
ナルシストはそれを他人に求めないんじゃないの
218: 2017/07/17(月)20:18 ID:HfKbLEeb(1) AAS
一人が嫌ならバーとか
飲み屋いけば知り合いできんじゃん

会社いけば気の合う人も一人はいるだろうし
219: 2017/07/17(月)20:33 ID:1CjnWrQa(1) AAS
的確な箇条書きだな
220
(1): 2017/07/17(月)21:15 ID:FbB/WnqF(1) AAS
会話が続かない恋人(セックスや旅行ぐらいしか楽しくない)
会話がない夫婦

これよりは一人のほうが楽かもね。
221: 2017/07/17(月)21:42 ID:M+SSDosg(2/2) AAS
>>202
確かに年取って来ると、金融資産は500万円だが、結婚して家族がいますと言う現実(どのような家族の形かはガラガラポン)と、
独り身で、金融資産があります(5000万円以上)と言う現実。
今ならどちらかを選べますよと、神様に言われても、必ず前者を選ばない自分がいる。
222: 2017/07/17(月)21:45 ID:ZVh/4xtx(1) AAS
>>220
孤独感は仲の悪い家族がいるとより強く感じるそうだな
223: 2017/07/17(月)21:46 ID:GVjusvWe(6/6) AAS
資産は0だな
ただし一兆円あるから生きるなか、アメリカぽい
224
(1): 2017/07/17(月)23:43 ID:UYlnIZGk(1) AAS
四十歳で退職?
225: 2017/07/18(火)06:32 ID:h2pIUBeA(1) AAS
ひとりが好きなわけじゃないのよ
226: 2017/07/18(火)06:38 ID:ktNCjKdz(1) AAS
今はネットで繋がっているから、誰とも接することがないというのは殆どないでしょ。
227: 2017/07/18(火)07:11 ID:SH7PpgQh(1) AAS
つか独法化して非公務員なんだから退官じゃなくて退職でしょ
承継職員は未だに公務員と勘違いしてる奴がいて正直イライラする
228: [hage] 2017/07/18(火)07:33 ID:odZ7JMTd(1) AAS
>>8
こうだろ
1/2+1/2=1
229: 2017/07/18(火)08:21 ID:/d4eMdDw(1) AAS
ひとりでも問題無いとか、お金持ちの発想。医者だし

頼みの綱は家族かお金
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*