[過去ログ] 【経済】 大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大―17年12月期予想 [無断転載禁止]©2ch.net (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77(1): 2017/07/29(土)09:24:35.79 ID:3N44g1bk(9/12) AAS
>>73
店舗ガラガラだが、親父は「心配ない」と言ってるな。
取引先ゼネコンがあれば、法人オフィスの役員室・会議室あたりの家具受注できるな。
あと個人部門で世帯年収1億円のリストがあればね。開業医師会とか。
179(1): 2017/07/29(土)11:48:00.79 ID:FhVc8ZYu(1) AAS
中華からの激安で別に問題ないただの木の組み合わせを
偉そうにブランド力で維持してたのに
ばか娘が旧来からの顧客を手放すような事するからね。
あと数年の命でしょ。
350(1): 2017/07/29(土)22:19:54.79 ID:eV23ISsJ(1) AAS
ニトリがこの業界強すぎる
あとIKEAか
499: 2017/08/01(火)13:43:07.79 ID:aLB+DoNS(1) AAS
◆虎8(8/1(火) 百田尚樹・北村晴男・居島一平)
動画リンク[YouTube]
おもしろニュース
584: 2017/08/07(月)10:18:31.79 ID:2zolkygT(2/2) AAS
頭悪そう
589: 2017/08/07(月)20:47:02.79 ID:gN88umIH(1/2) AAS
一体どう説明すれば消耗品家具は窮地に立たされた家庭を更に窮地に追いやる危険性があることを理解して貰えるんだろう?
長い人生を送っていれば好景気だったりとんでもない不況だったり、家族の誰かが傷病で長患いをしたり、経済的に豊かになったり困窮したり色んな出来事に遭遇するさ。
一生モノの家具、つまり壊れない家財は経済難の家族を家財としていつまでも家族を支え続け家族を守り、家族の側に存在してくれる。
家庭が経済難に遭遇した時にこそ家財として真価を発揮するだろう。
だけど消耗品の家具は数年から10年程度で買い替え続けなければならず家財とは言えない。
家庭が経済難に直面した時に消耗品の家具は家族の目前で次々破損していき粗大ゴミと化していくだろう。
家庭が経済難に直面し困窮する中で粗大ゴミだらけになった家は容赦なく家族の精神を蝕んでいく。
そんなドン底から這い上がり家庭を立て直しにかかることは並大抵の根性じゃ無理。
680: 2017/08/25(金)10:16:29.79 ID:9mXXalHQ(1) AAS
スティーブ・ジョブズみたいに先代が返り咲くストーリーありそうだな
722: 2017/08/27(日)21:18:46.79 ID:T5rKalZD(1) AAS
高値で売り抜けた投資ファンドと
久美子側のブレーンやってたコンサル会社だけが儲かったな
947: 2017/09/25(月)04:19:21.79 ID:5qBwoiIm(1) AAS
>>941
後付けでもインターネットで高さピッタリにしてもらうこともできる。
正直、大塚つかうのはソファーくらいか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*