[過去ログ]
【企業】内部留保を給与に回さない企業の残念回答★2 (607レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
602
: 2017/12/01(金)00:57
ID:oVBa3eyN(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
602: [] 2017/12/01(金) 00:57:04.86 ID:oVBa3eyN あともう一つの懸念は経営者の病的な数字ゲームかな。 全部とは言わないし、むしろ立派な方がほとんどだと思うが、 社会貢献とか人生を賭けた理念の実現という部分を著しく欠き、 決算書の数字の達成にゲーム的快感を得ている経営者もいると聞く。 東京や大阪みたいな厳しい環境で競争する上場企業にはむしろ少ないと思うが、 地方ではいろいろな力が作用して、ほぼ何もしなくても金が入ってくるような キャッシュも潤沢に回転している企業をいくつか知っている。 で、すごくケチなわけだ。親や祖父の代から金を貯えまくっている。 そして、おあつらえ向けに一族と愛人が役員を固めている。プロパー役員はいない。 で、若社長がポルシェに乗っているんだけど、放蕩息子ではない、 彼曰く、常に減価償却のことだけを考えて高級車を買い替えているそうだ。 黒字はちょっとしか出さない。 保険や中小機構の商品をフル活用し、個人の確定申告まで節税ばっちり。 でも従業員の給与は絶対に上げない。 不況の時に下げにくいからかと思ったら、消費税の非課税科目だからとか。 こんな方だから賞与も野菜とかビールみたいに課税商品みたいだ。 とにかく複雑怪奇な帳簿を作るのが大好きで、「信長の野望」とか「シムシティ」 みたいなゲームをやっている感覚に傍からは見えるね。 バブル時の放漫経営やリーマンの教訓で、コンサルがいろいろ指導したのは 功もあれば、こうした害悪にもつながるということが分かったよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510461693/602
あともう一つの懸念は経営者の病的な数字ゲームかな 全部とは言わないしむしろ立派な方がほとんどだと思うが 社会貢献とか人生を賭けた理念の実現という部分を著しく欠き 決算書の数字の達成にゲーム的快感を得ている経営者もいると聞く 東京や大阪みたいな厳しい環境で競争する上場企業にはむしろ少ないと思うが 地方ではいろいろな力が作用してほぼ何もしなくても金が入ってくるような キャッシュも潤沢に回転している企業をいくつか知っている ですごくケチなわけだ親や祖父の代から金を貯えまくっている そしておあつらえ向けに一族と愛人が役員を固めているプロパー役員はいない で若社長がポルシェに乗っているんだけど放蕩息子ではない 彼く常に減価償却のことだけを考えて高級車を買い替えているそうだ 黒字はちょっとしか出さない 保険や中小機構の商品をフル活用し個人の確定申告まで節税ばっちり でも従業員の給与は絶対に上げない 不況の時に下げにくいからかと思ったら消費税の非課税科目だからとか こんな方だから賞与も野菜とかビールみたいに課税商品みたいだ とにかく複雑怪奇な帳簿を作るのが大好きで信長の野望とかシムシティ みたいなゲームをやっている感覚に傍からは見えるね バブル時の放漫経営やリーマンの教訓でコンサルがいろいろ指導したのは 功もあればこうした害悪にもつながるということが分かったよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s