[過去ログ] 【国債】「日本は借金まみれ」という人の根本的な誤解 Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: 2017/11/22(水)15:02:30.04 ID:bNVZS8QX(10/10) AAS
絶望の行き渡る国へ!
149: 2017/11/22(水)18:13:45.04 ID:iENxNkn+(2/13) AAS
>>141
ID変わってるけど131な。
正直、読んでも結論変わらんし、何がどう間違ってると言いたいのかもさっぱり分からんから、
これ以上君の提示する資料を読む気になりません。ごめんね。
155(1): 2017/11/22(水)18:23:34.04 ID:iENxNkn+(3/13) AAS
>>153
まあその通りなんだけど、円建て国債がどうやったらロールオーバーできなくなるのか
現実的なシナリオが提示されたのを見たことはない。
もちろん、隕石なり核ミサイルなりで日本国自体が滅んだらロールオーバーできなくなるけど、
それは今の財政の状態無関係にそうなるんで、この可能性は財政問題を考える上で考慮する意味はない。
332: 2017/11/23(木)00:37:52.04 ID:xFh2+giD(1/2) AAS
WINWINの関係じゃないとな
笑顔で会話しながら机の下で蹴り合うのが外交の要諦なんですよ
398(2): 2017/11/23(木)12:11:42.04 ID:zGOMKxKs(3/14) AAS
>>396
それを制御するのも政府の仕事じゃねーの
緊縮続けて生活保護ゲットが賢い選択と思わせるようでは堕ちるばかりだろ
働いて結婚して子供つくった方がお得と思えるような社会にしないのは政府の怠慢だと思うけどな
442(1): 2017/11/23(木)13:02:24.04 ID:JigOkFuN(3/20) AAS
>>340
仮に消費税減税4%を2年、
つまり20兆円の赤字国債による財政支出増を行った場合、
20兆円×0.025%=5億円
一人あたり4円支払いが毎年増える。
100円の商品を買えば元が取れるw
一方で消費税4%減税による総需要押し上げ効果は、
10兆円×0.8(平均消費性向)=8兆円
だいたい1.5ポイントは名目GDPを押し上げる。
税収弾性値をデフレギャップ解消まで
省6
444: 2017/11/23(木)13:03:20.04 ID:WFPdNSSN(1) AAS
じゃあ増税すんなよ。
あほか。
520(1): 2017/11/23(木)14:31:50.04 ID:4c4cHzqq(2/3) AAS
一般感覚として借金をしまくるといつかは破綻するだが
ネトウヨにはその一般感覚が欠如しているらしい
借金し放題でも大丈夫、日銀がお金を印刷すればすべて解決ならば
日銀が持っている国債を即刻紙幣を印刷してご破算すればいいし
突き詰めると税金すらいらない
ネトウヨ御用学者はここ最近は一致して
日銀の持っている国債を永久債で借り換え塩漬けみたいだ
お金を刷って返却、永久債に借り換え共に方法としては至極簡単なのだが
FRB、ECBはわざわざ複雑なプロセスを経ながら緩和縮小に動いている
それはなぜかと考えられないのだろうか?
省1
548(1): 2017/11/23(木)15:06:45.04 ID:RBZ5QVq2(19/43) AAS
>>517
平均年率25%の運用を信託銀行がしてくれるとでも?
時間に見合うリターンは十分に得てるよ俺はもう10年以上。
575(1): 2017/11/23(木)15:28:23.04 ID:GAEwCVTG(55/80) AAS
>>571
> 通貨は政府が増やさなきゃ量そのものは増えないよ
>>516
>お金とは円の全てである、その量は変わらない。
レレレ? 完全に矛盾してますけどぉ
663: 2017/11/23(木)20:14:58.04 ID:JNMnrdli(2/14) AAS
>>661
正確に言うと、海外との取引を無視して
政府の債務額=家計の債権額+企業の債権額
な。家計と企業の財産で政府債務を穴埋めすれば良いって馬鹿か?
789(1): 2017/11/24(金)09:57:22.04 ID:MvAIwWTf(1/6) AAS
>>785
福祉年金や公共サービスを国に依存しなくてもいいような人
お金持ち
生活の軸を直ぐに海外に移せる人
なら、国の借金はその人の借金ではないね。
日本オンリーで金持ちでもない奴にはまさに借金といえるw
福祉や年金、徴税を決めるのは金借りてる政府だから、それを調節すればいいだけだしね(もちろん国民に不利な方向に)
省1
849(1): 2017/11/24(金)17:22:01.04 ID:2OT8PK+s(11/13) AAS
>>847
マネーを受け取らずに生活できるならね。
受け取ったらまたすぐ使えばいい。
870: 2017/11/24(金)18:20:07.04 ID:5wTzOKTz(1) AAS
資産の部の評価が国のレベルまでの行くと極めて難しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s